注目の話題
勉強の苦手な妹が、成績に厳しい両親からひどい扱いを受けていて、見ているだけでも辛いです。けれど妹のことも理解できませんし、両親を責めることもできなくて…。私が悩
現小6です。 遊びに行ってたら高校生ですか?と言われたのですがどう言う意味なんですかね🤔  褒めてくれてるのか…?
ベビー布団に旦那が寝ていました。 リビングにベビー布団を敷いていて 酔っ払った汗っかきの旦那が 授乳枕を枕にしてベビー布団で寝ていて しかも敷きパットも

社会性不安障害で仕事辞めた方いますか? 昔からあがり症で人目につくことを人…

回答1 + お礼1 HIT数 464 あ+ あ-

匿名さん
17/06/14 12:06(更新日時)

社会性不安障害で仕事辞めた方いますか?

昔からあがり症で人目につくことを人とべったり関わることを避けてきました

社会にでると避けるわけにもいかずつらい思いを必死に耐えてやってきましたが最近限界を感じてきました

会社の経理なので社内外問わず日々色んな人と関わります
毎日緊張しているせいかミスも多く仕事もこなせなくなってきています

同じような理由で会社を辞めたことある方その後上手くやれてますか?簡単な体験談を聞かせて欲しいです

タグ

No.2484908 17/06/13 20:02(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.2 17/06/14 12:06
お礼

ありがとうございます

自分も精神的につらいよりは体力的につらいほうがマシかと考えています

No.1 17/06/13 20:41
匿名さん1 

初めまして。私も社会不安障害と診断された者です。緊張する事が多く、接客の仕事を好きでしていましたが、緊張の為急に汗が吹き出る等薬を飲んでも症状が出だしたり様々な障害があり、接客はまず無理だと判断し、今は清掃業に従事しています。朝礼時皆の前で発言、発表等が無い職場を選んでどんなに体力的にしんどくても緊張するよりましだと、まず長く続けてみようと努力しています。辛いお気持ちよく分かりますよ。緊張する場面があれば辞めるのも一つの手です。悪い事ではない、と思うようにしてがんばって!必ずあなたに合うお仕事、ありますよ!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧