注目の話題
先日旦那の桁違いの貯金通帳を発見し昨夜問い詰めたら独身時代と結婚してから株や投資で貯めてたと白状しました。一括で都内マンションを買えるくらいの金額で折半で許すと
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら
交通費の割り勘について相談したいです。 まだ付き合ってないですが相手側から交通費を割り勘にしないかと提案されました。 ガソリン代、パーキング代のことだと思う

最近、気分が晴れず夜になると特に息苦しくなります。ホルモンバランスも乱れているよ…

回答2 + お礼2 HIT数 380 あ+ あ-

悩める人( 27 ♀ )
17/07/04 05:49(更新日時)

最近、気分が晴れず夜になると特に息苦しくなります。ホルモンバランスも乱れているようです。

原因として、自分なりに思い当たることを以下に挙げてみました。

1.年明け辺りに入籍を控えていること。
旦那となる人に不満はないが、近年不倫やら浮気やらがメディアに取り沙汰され過ぎてていて、そういう人ばかりなのかと憂鬱になる。

2.結婚に伴う引越しが1週間後にあること。
関西から関東へ引っ越をする。ちなみに今まで実家から離れたことが無く、寂しいのと、いろいろな事情により、家族を残して家を出るのは心配です。また、引越し先にも友だちはいるけれど、やはり関西の方が多い。

3.まあまあ激務だった仕事を退職したこと。
現在ニート2ヶ月目。仕事を辞めてからも毎日アクティブに遊んで過ごすことが多いので自由で楽しいが、こんなにも遊んでしまって良いのか?と不安になってくる。家族からは仕事を辞めてから穏やかな顔つきになった、闘志がこそげ落ちたようだとも言われる。


何故なのだろうと自分なりに考えたのが以上の理由です。
きっと今は幸せなはずなのに…。ほんとに息が苦しくなってきて、どうしようと思います。どうすれば気分が晴れるのでしょうか…。


No.2494834 17/07/04 04:16(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 17/07/04 04:25
通行人1 ( ♀ )

新生活不安ですよね。
それが当たり前です!
新しい環境になればきっとすぐ慣れますよ。大丈夫です。
色んな人に話をすれば気持ちも軽くなります。友達などに正直な気持ちを相談するといいと思います。

No.2 17/07/04 04:53
OLさん2 

わたしも同じ。いろんな事が起こりすぎて、引きずられて、何年も前に起きたことが未だに残っている。もう過ぎたことなのに。

後悔しているわけでもない。ビデオを再生して、過去を振り返るような感じ。同じ場面が何度も再生される。同じ時間を延々とループして、前に進むことができない。

昨日の記憶も無い。何をしていたのか思い出せない。からっぽ。それでも、わたしがこの文を残すことで、主さんの気持ちが楽になったら、すごく嬉しいことです。

No.3 17/07/04 05:31
お礼

>> 1 新生活不安ですよね。 それが当たり前です! 新しい環境になればきっとすぐ慣れますよ。大丈夫です。 色んな人に話をすれば気持ちも軽くなり… 回答ありがとうございます!
それが当たり前という言葉に少し気が楽になったというか、心にストンと落ちました。
友人と話していて、基本的に悩みを聞く側になることが多いのですが、たまには自分も話してみようと思います。

No.4 17/07/04 05:49
お礼

>> 2 わたしも同じ。いろんな事が起こりすぎて、引きずられて、何年も前に起きたことが未だに残っている。もう過ぎたことなのに。 後悔しているわけ… 回答ありがとうございます!
過去のことに囚われてしまうことってありますよね。昔、長く付き合った人との苦々しい記憶や経験から、今の彼もどうせ同じなんじゃないかと、ふと頭を過ぎってとても怖いです。
婚約者は元彼とは違う人間だし、信用したい、婚約者の方が、人としての優しさを持った出来た人だと思うのになぜか不安が消えません。
自分が傷つきたくないんだなあと思います。たまにこんな気持ちになる自分がまた嫌になります…。
気にかけて文章を書いてくださる方がいるだけで救われますよ!!
貴方様の心も晴れますように。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧