注目の話題
孫のお小遣いなどに関して、娘夫婦と揉めています。 孫は高校一年生で、バイトは禁止ではないけど特別な理由がないならしないでという高校に通っています。
59歳男です。 彼女が35歳年下ですが結婚はありでしょうか? 子供が出来たかも知れません。 お義父さんは48歳、お義母さんも46歳と一回り以上下で躊躇して
バツイチです。既婚者とメールしたり、お酒を呑んだらいけませんか? 仲良くしてた異性から急に突き放されました。どうやら奥さんにバレたようです。 お酒呑んだりち

上司と仕事のスタンスが合わないです。 上司は仕事人間です。 プライベート…

回答1 + お礼0 HIT数 613 あ+ あ-

匿名さん
17/07/07 08:38(更新日時)

上司と仕事のスタンスが合わないです。

上司は仕事人間です。
プライベートより仕事というスタンス。
接客業なため、最後のお客様がお帰りになるか、営業時間が過ぎたらそれで帰れるのですが、全然帰る気がありません。
上司の人事配置の影響で人が少なく、最後のレジ点検や閉店作業など少人数でバタバタやってますが、全く手伝う気もなく、他に仕事してればまだいいですが、笑いながら雑談してることも多いです。
更に、もう店閉めるんで帰りたいんですが、今それ言うんですか⁈というタイミングで仕事やら報告やらをし出して、全く悪びれる様子もなく、むしろ仕事のためには残るのが当たり前だろくらいの勢い。
さっさと帰ることを冗談めかして揶揄ともとれる発言されたこともあります。
朝も当たり前のようにサービス出勤?お給料つかない時間に掃除させるのを、これも日本社会なら仕方ないよねというスタンスではなく、来て当然だろというブラック体質。

正直、見ていても要領悪いし、キャパ超えてるからしょっちゅう色々忘れてるし、体調も崩したりしてるし、仕事の質や費用対効果より、長く職場にいることが仕事だみたいな勘違いをしてそうです。

私は仕事は効率よくやって終わったらさっさと帰ってしっかり休んでまた仕事したいです。
キャパ超えてる場合は出来ないとちゃんと断りたい。
それはダメですか?

皆さんの仕事のスタンスはどっちですか?

No.2496419 17/07/07 08:34(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 17/07/07 08:38
匿名さん1 

自分は無駄に残っているのであれば、時間で自分の仕事終わればお先に失礼しますと言って帰りますね

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧