注目の話題
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか
母親としての自覚に欠けると思いませんか? 急に未婚のシングルマザーになって実家に出戻り。その時点で親に負担かけまくりなのに、普段は仕事だからと子を保育園に

飲食店関係の方に聞きたいのですが、これから、ゴキブリが多くみられる季節になります…

回答4 + お礼3 HIT数 333 あ+ あ-

匿名さん
17/07/10 20:19(更新日時)

飲食店関係の方に聞きたいのですが、これから、ゴキブリが多くみられる季節になりますが、厨房なんかにも、(特にビル何かに入ってる店など)一杯いますか?閉店して、夜中の3時ころに厨房の電気つけたらウヨウヨということは、あるのでしょうか。
また、食材に混ざることもしばしばというイメージがありますし、ある本のなかで、ラーメン店のスープのなかに、多数のゴキブリの死骸があり、店主は平気でそれを客にだしてたとのこと。
実態はどうなんでしょうか?

No.2497131 17/07/08 18:27(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.2 17/07/08 18:40
お礼

レスありがとうございます。

ラーメン店の話は、大きな釜にスープを夜中に煮込んでいて、翌日アルバイトのひとが、蓋をあけたら、何匹かのゴキブリが浮いていたとのこと。
もちろん、客に出すときは、スープを漉して出しますから、死骸は取り除かれますが、黒ゴキブリの
ダシもお客が喜んで飲んでるという話だったと思います。

だいたい、厨房には何匹くらいゴキブリがいるんでしょうかね?

No.5 17/07/10 19:52
お礼

たぶん、小さいラーメン屋さんは、そんなスープでも自分は飲まずに、客に平気で出してるんでしょうね。商業主義の典型ですね。w

No.7 17/07/10 20:19
お礼

私が、N市に住んでた頃、小さなみそラーメンの専門店に行ったときに、メニューの入ったプラスチクの中に、茶バネゴキブリが複数はさまれて死んでるのを見たことがあります。
たぶん、チャバネゴキがうようよしてる店なんでしょうね。店全体にも、ゴキブリのアロマが漂ってたし。w  ②度と行きませんでしたけどね。少ししてその店潰れました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧