準社員で7年くらい働いてます。 働き始めから変な客に目をつけられてずっと苦しめ…

回答1 + お礼0 HIT数 257 あ+ あ-

alice( ♀ 3fINCd )
17/07/16 08:41(更新日時)

準社員で7年くらい働いてます。
働き始めから変な客に目をつけられてずっと苦しめられていました。誰も助けてくれませんでした。
そのせいで自律神経を乱し、会社を休む羽目になったのが数年前。
来るかもしれないという恐怖からレジが打てなくなりました(特に長い時間は)。
上司は知ってますので、特に入れとは言われません。
契約で言えば私にレジ業務(補佐はある)はありません。

ですがそれをよしとしないパートがいます。
レジに入らないのは私だけではありませんが、基本大人しいので言いやすいのだと思います。
それをものすごく大ごと(話し合いまで発展)にしているようで、会社に行きたくないとさえ思います。
インカムを使っているので、名指しで呼ばれたりします。
レジに入っていると、来るかもしれないという恐怖から目眩を起こしてしまい、ちょっとパニックみたいになります。
生活がかかっているため、まだ辞められませんがどうしたらよいでしょうか?
そもそもレジの人員が足りないのが原因ですが、頭数だけはいます。バイトの人たちはみんな一生懸命は出たくないようです。
それから、レジをパート化することはあり得ないようです。意味は分かりませんが。

アドバイスをよろしくお願いします。

No.2500398 17/07/15 11:22(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 17/07/16 08:41
匿名さん1 ( 30代 ♂ )

変なお客につきまとわれるからレジに入れないのを上司は理解してくれているのに、同僚は理解してくれないというので、つらいのですね? しかも、その同僚からいじめ、を受けているのだと。
提案としては「総合労働相談コーナー」に相談してみてください。読売新聞の記事で紹介されていたのですが、その記事によると、近年、その相談コーナーに寄せられる「いじめ・嫌がらせ」の相談は増えているそうです。
職場内でのトラブルに対して、専門家が助言を与えてくれ、必要ならば弁護士も協力し、問題解決へ導いてくれる、そういう相談窓口です。ぜひ一度相談を。

また、うつ病も同時に患っているように思います。うつ度チェックを紹介します。チェックしてみて六点以上なら、心療内科の受診をおすすめします。どんな病気もそうですが、重くなってからだと対処が難しくなります。早めの受診をおすすめします。

うつ度チェック 簡易抑うつ症状尺度(QIDS-J)
https://www.cbtjp.net/qidsj/

以上、二つのことを紹介しました。どちらも面倒なことなので、できそうなほうを、やってみてください。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧