母子家庭

回答7 + お礼0 HIT数 899 あ+ あ-

匿名希望( 20 ♀ )
06/12/28 14:33(更新日時)

で育ててる方✨母子手当てとか生活保護手当てッていくら位貰ってますか⁉地域によって違うとは思いますが😢子供と二人でやってけますか❓部屋借りるにゎ場所とか選べないんですか❓

タグ

No.250116 06/12/27 07:20(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 06/12/27 07:41
通行人1 ( ♀ )

生活保護は主さんが病気で働けないなら頂ける可能性ありますが。
母子家庭で収入が少ないなら母子手当てを頂けます。前年度の収入や現状届けやら色々書類を役所に出さなきゃいけません。
我が市は市営住宅の場合子供と二人で2Kです。母子・低所得者専用の古い市営です。空きがあれば母子が入居出来る市営の中で選べますけど階数などは選べません。

No.2 06/12/27 07:56
通行人2 ( 20代 ♀ )

うちは母子家庭ですがまだ離婚していないため母子手当も児童手当すら貰っていません。
福祉で生活保護もらった方がいいと言われましたが結局は申請だけで終わり。親のすねかじって生活しています…

旦那といたときに事故で働けなくなったので生活保護申請しましたがダメで今回も期待なんて全くしてなかったけど。
母子寮に入所すれば貰えると教わりましたが信用できなくて。
体強い方ではないので今は親を頼りに生きてますが、来月から早速保育園決まったので働きに出ます。

No.3 06/12/27 08:46
匿名希望3 ( 10代 ♀ )

そんな明るく話されましても……(苦笑)

子供の立場になったことのないひとって身勝手ですね┐(´ー`;)┌

No.4 06/12/27 10:13
通行人4 ( 30代 ♀ )

収入が8万円位だと、児童福祉手当 月額41700円(満額。収入多ければ減額されます) 児童手当月額5000円が 4ヶ月に一度 振込まれます。 月々振込んで貰える訳ではないので 気をつけないときついです(^_^;) ただし、公立の保育園なら 保育料は月額5000円以下とかになります。 母子寮や 公営住宅は ない地域もありますが ある地域であれば 抽選なら実家住まいより 1Kのアパートに 子供と二人暮らし、とかの方が当たる確率が より高くなるそうです。 病気で働けないとかでない限り 生活保護は 難しいです。

No.5 06/12/27 19:53
通行人5 ( 30代 ♀ )

生活保護は誰でもが貰えるものではないですよ。
母子手当は貰えますが、収入により増減あります。母子手当は子供の為と思いあまりアテにせず生活された方がいいと思います。

No.6 06/12/27 20:55
アンジヒ ( 30代 ♀ p4Zn )

場合は選べますよ。
ただ母子家庭というだけで断ってくる不動産屋もあるので借りるまでが大変かもしれません。

No.7 06/12/28 14:33
匿名希望7 ( 30代 ♀ )

今朝のテレビで母子手当が3年後にはなくなると言うてはりました。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧