注目の話題
50代独身です 役職定年とそれに伴う減給で、毎月貯金はおろか、赤字になることも多く、ボーナスを切り崩して生活してます。 この歳で転職できるようなスキルは無い
看護学生の頃、病院で笑顔で患者さ様んに対応してたら、バ カにしてるのか?と言われて、家族の方が、謝りにこられました。バ カししてるつもりなかったんですが。そ
彼女が重いというか、面倒臭いと思ってしまいました。 どうでもいいことをずっとLINEしてきるんです。 自分は用事がなければ返信する気は起きないし、雑

彼が自律神経失調症みたいです。 半年ほど前から、偏頭痛などの体調不良をよく訴え…

回答4 + お礼0 HIT数 1769 あ+ あ-

匿名さん
17/07/21 22:06(更新日時)

彼が自律神経失調症みたいです。
半年ほど前から、偏頭痛などの体調不良をよく訴えており私との約束事も体調不良からのドタキャンが何度か続きました。

遠距離恋愛で、お互いの仕事の関係上LINEでの連絡も電話も減ってしまい、病気に気が付かなかった私は彼のドタキャンを責めてしまったリしました。

会えない寂しさと、不安でいっぱいになってしまい彼に私のことが好きかと、追い打ちのラインをしてしまいました。

その時初めて、彼の病状を知り、不整脈、目眩、偏頭痛、足への違和感、耳鳴り等の体調不良があることを聞かされました。

いろいろ調べた結果『自律神経失調症』の症状のようです。

自分のせいで私に辛い思いをさせている、と思った彼の結論は『しばらく距離をおこう』と言うことでした。

病気ということに気がつくのが遅かった私の言動のせいで、また彼を苦しめてしまった。

私はどうするべきでしょうか。

距離を置くと彼が決めた以上、私から連絡はしない方がいいのは分かりますが、今の状態の彼を放っておいてもいいのでしょうか?

私のためを思って、その決断をしてくれた彼に私になにか出来ることはないのでしょうか?

待つしかないのかもしれませんが、このまま気持ちも離れてしまいそうで不安で仕方ありません。

No.2503495 17/07/21 20:02(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 17/07/21 20:09
匿名さん1 

大人なのだから行くべき時には自分で病院も行けるし、あなたがストレスなのであればあなたと距離を置いたほうがいい

No.2 17/07/21 20:19
通行人2 

あなたのほうが依存体質なんだと思う。彼に何かしてあげても
彼も優しい人でしょ。あなたが気を遣うことが重荷になると思うよ。

No.3 17/07/21 20:49
通行人3 

諦めたほうがよいよ。貴方が何かすると悪化するよ。プレッシャーで。もっと健康な男性にしたほうがよいかと。

No.4 17/07/21 22:06
匿名さん4 

暑さとクーラーとストレス、
色々重なったんでしょうね。
同じ症状で暫くしんどかった時期がありました。
どうしようもないんですよ、自分の体がどうなってしまっているのか
わからない。
どこの病院でもどこにも異常ないと
言われるし。
頼ったのは鍼灸です。
楽になりました。目眩だけでも外に出るのが怖い。
今は体がしっかりしてきています。
少し待ってあげてね。
ふたりの関係はそんなに脆い?
何か出来ることあったら何でも言ってもらえるよう、心配だけ伝えてあげて。彼は自分の体をもて余していると思うよ、心配で。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧