夫の暴力や言葉が忘れられないです。 普段は優しい夫なのですが、機嫌が悪いと人格…

回答11 + お礼0 HIT数 3365 あ+ あ-

匿名さん
17/08/02 06:06(更新日時)

夫の暴力や言葉が忘れられないです。
普段は優しい夫なのですが、機嫌が悪いと人格が変わり、暴力をふるいます。
5年前は殴られていましたが、今は間接的にです。壁を殴って破ったり、車を飛ばしたり、舌打ちをしたりです。
暴言もひどく、心に突き刺さることを言います。
例えば、私が何か失敗をしたとして、その失敗を責めるのではなく、私の人間性全てを否定します。生きている資格がないように思わせる言葉を選んで使います。
優しいときにも、心にはその言葉が刺さったままなので、彼がいくら優しく接してくれても、信用できません。
優しくしていても、心の中では私のことをゴミのように思っているんでしょと考えてしまいます。
そして本当に自分のことをゴミのように思ってしまいます。
でも不信感を態度に出して怒られるのは怖いので、我慢します。
いつ暴れ出すか分からないので、怒らせないようにビクビク生活しています。
たまたまテーブルにバンッと当たっただけだけでも、また何か機嫌を損ねることがあったのかと思い、動悸がし、涙が出てしまいます。
仕事上のストレスがとてもあり、私も理解していますが、爆発して私に当たるようです。
今に始まったことではなくて、出会った10代の頃からなのでそういう性質なのだと思います。
私が我慢さえすれば、家族は上手くいくのは分かっています。
でも事あるごとに心にナイフを次々刺され、本人はなかったように接してくる、それをどう自分の中で折り合いを付ければ良いか分からないのです。
私はやられたこと、言われたこと、忘れられませんし、これからもどんどん増えていくでしょう。私さえ我慢すればと思うけど、辛くてひとりで泣いてしまいます。
また、散々に私のことを言うくせに、私を愛しているという彼の気持ちも理解できません。愛している人に酷い言葉を浴びせるはずないです。つらいです。
殴られた方が楽に思います。体の傷は見えますから。

No.2508640 17/07/31 22:59(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 17/07/31 23:33
匿名さん1 

もういいから、別れちゃえば?

モラハラって、なかなか直らないしね。

主様が我慢しても、主様にとっては、いいことなんかないんじゃないの?

No.2 17/07/31 23:45
匿名さん2 

うちのもそんな感じです。
次の日に持ち越さないでケロッとしてるんですが。
それを繰り返す度、慣れてしまったというか麻痺したというか。
爆発している時に発してる言葉はその時、心に思ってる事なんでしょう。兎に角傷付けたいという感情しか伝わってきません。愛してるも本当なんでしょう。

言われた方は傷付いて引きずってるのに言った本人はその場その場で終わらせて切り替えてるんですよね。
こういう人だと傷付いた言葉は忘れませんが引きずるのが馬鹿らしくなりました。

No.3 17/08/01 00:33
匿名さん3 

きゃー怖いよっと何故怯えながら、暮らすえー、人生同じ生きるなら選択誤ってる、一緒にいるメリット何よ、良いところなに、精神すり減らす良いこと教えて

No.4 17/08/01 08:22
匿名さん4 ( ♀ )

ご主人は一度病院に行った方が良いんですけど、それを言うと怒鳴られるでしょうね?
離婚は考えていないのでしょうか?
主さんが病院でカウンセリングを受けながらご主人のことも相談していくしかないかな…と思います。

ご主人は一瞬カッとなり後はわりと落ち着いてますか?
ヤバそうな時は分かりますよね?まずは逃げることですよね。
落ち着いてくれば話はできますか?
話ができないなら相当に辛いと思いますよ。

主さんが倒れてはいけませんから、誰かしら愚痴を聞いて貰いながら回避していくことと、無理せず距離をおき時には逃げ場所も作ることです。
病気になると治すのも大変ですから、病気になる前に離婚も視野に入れていく方が良いと思います。

No.5 17/08/01 09:51
先輩5 

主にしかエラソーに出来ない、蚤の心臓なんでしょうね。

ボイスチェンジャーで録音する必要はあると思います。
一度は本人に聞かせないと、自分がクズだという事に気が付かないでしょう。

No.6 17/08/01 09:57
通行人6 

離婚しないの?

No.7 17/08/01 10:31
通行人7 

>また、散々に私のことを言うくせに、私を愛しているという彼の気持ちも理解できません。愛している人に酷い言葉を浴びせるはずないです。

そんな事ないよ。
結婚した奥さんが旦那さんに不平不満からヒドい暴言吐くのと同じ種類のものだよ。
「(好きだから)結婚したのに!なのになぜ貴方はそうなのよ!」という憎しみ。言葉のナイフを突き刺す。そういうのはどっちかというと女の人の方に多い。愛した男だから憎くなる。欲求不満だからだよ。

主さんの旦那のは愛情ゆえの憎しみで「好きなのになんでそうなんだ!」というもの。
幼稚園児もよく母親を叩くよね?「(ボクママの事大好きなのに!)なんでママはそうなのよ!」ってポカポカ叩くよね? それと同じもの。

幼稚園児で考えると判るかもしれないけど、気を許してない他人にはしない。他人には出せない。好きじゃない相手には出来ない。気を許せて心を許せる好きな相手にだけそんな姿を出せるし見せる。
信頼の裏表現。大好きな相手だから腹立つし叩く。愛情の逆表現。
愛情と欲求不満の発露だよ。

幼稚園児の自分の子が他で嫌な事あったからママを叩いてきたり「なんで(ママも)そうなんだよ!」とかで叩いてきたら、主はどうします?

怒る・叱る=否定と拒絶でつまり力でねじ伏せる?
説教する=言葉でグダグダと判らない理屈を言う?
それとも受け止め、気づかせるヒントを与える?

例えば…欲求不満だから欲求不満の解消を違う形で手伝ってあげると大人しくなる。相手は男なんだから判るでしょ…
相手が幼稚園児や子供だったら出来ないけど旦那さんは大人だし男なんだから出来る事あるよね。主さん女なんだし。

うまく手なずけるってそういう事ですよ。

No.8 17/08/01 10:57
匿名さん8 

いじめの構図と一緒ですね。
いじめた本人はすぐ忘れるけど、いじめられた方は一生覚えてるし、何かあるたびに思い出して辛くなる。

夫婦として一生この関係なんて、考えただけでも地獄です。別れた方がいいです。

No.9 17/08/01 21:15
経験者さん9 ( 40代 )

私も前の旦那から精神的暴力受けてました。ハッキリと申し上げますが目に見えない事ですので、いくら状況を周りに話したところで理解はしてくれません。毎日怯えアパートを出た頃には人間らしさすら失ってました。今はだいぶまともになりましたが、あの頃は本当に生きた心地すらせず何の為に過ごしてるのか分からなくなってました。主さん、悪い事は言いません。先ず離婚云々以前に旦那さんから離れてみては?このままだと主さんらしさなくしますよ?貴方は傷つく為に結婚したわけではないよね?自分で自分を幸せにしませんか?

No.10 17/08/02 02:38
通行人10 ( ♀ )

同じです。

誰だってミスはあります、でもミスを責めずに人格否定してきます。お前の頭が悪いから!など。

旦那の頼みごと(例えば、旦那にお茶を入れてと頼まれて『ごめん、子供のオムツ交換中だから自分で入れてくれないかな?』)を断るとキレて怒鳴ります。お前は!旦那の言うことも聞けないのかー!と。

暴れます、物を壊します、首を絞められます、上に乗られます、突き飛ばされます、携帯壊されます、ビンタされます。怪我はさせられた事はありません…

私は市の支援センターに相談しました。旦那に支援センターに相談したことも告げて子供を連れて実家に帰りました。家庭裁判所に行ってから電話し『書類送るから家庭裁判所まで来てね』と言ったら、好きだから一生一緒に居てくれー!と謝ってきました。

私は子供達と相談して…戻りましたが、旦那の事は信用していません。あれからは暴言もなく、喧嘩もなくなりましたが。

心の傷は一生癒えないと思います。

主さんが旦那さんに拒絶の姿勢を見せないと…暴力はエスカレートしていくと思います。旦那さんの歪んだ愛情に主さんがこれ以上我慢すると限界に達して心が壊れるんじゃないですか?暴力はダメ!そんな人は愛せない!と意思表示しなければ。

離婚するか、暴力を止めるか、

究極の二択を突きつけてやればいいと思いますよ。

No.11 17/08/02 06:06
匿名さん11 

DV男の言う「お前を愛しているからだ」は実際のところ「俺を愛せ!!」の意味だといいます。
実に甘ったれ、大人の男性の振る舞いではありません。
現に貴女は辛いのでしょう?それでうまく行ってる家庭と言えるのでしょうか。
他人が変わることを期待するのは愚かしいです。DV男は被害者の精神を喰い続けます。
「私が我慢すれば・・」という思考にますますつけこんできます。
離れることをおすすめします。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧