高校生の娘が、学校行きたくないという。どう対応したら良いのかわからない。

回答4 + お礼0 HIT数 576 あ+ あ-

匿名さん
17/08/30 22:17(更新日時)

高校生の娘が、学校行きたくないという。どう対応したら良いのかわからない。

17/08/30 00:58 追記
楽しくないとしか言いません。
今まで一度も行きたくないとか、言ったことない子で、頑張りやなので、どこまで深刻なのか、いくら聞いても、楽しくないからとしか言わないからわからない。
お尻叩いて行かせたほうがいいのか、無理させず、休ませたほうが、いいのか。さらに、深刻になりそうであれば、転校など考えるべきか。。
ちょっと鬱っぽくなりかけてる気がして、心配です。

No.2523961 17/08/30 00:15(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 17/08/30 00:35
匿名さん1 

理由聞いた?

No.2 17/08/30 10:58
通行人2 

今は 無理に行かせない方がいいと思います

うちは 無理やり行かせて 学校からまだ来てないと連絡が来て、皆んなで探し 先生たちにも 迷惑をかけてしまいました

楽しくないのは 友達関係でしょうね
仲間外れか、仲の良い友達ができずに、孤立してるとか

でも 高校だと 行くか行かないかは 個人の自由ですから、学校に行く目的意識を話し合われた方がいいですよね

今は 自分に自信を無くして 元気がないのですから、どうか お子さんを責めずに 冷静に話し合いを

私は 頭ごなしに責め続けて 子供を追い詰めてしまいました

たぶん 話を聞こうとしても しばらく話そうとしないかもしれません
その時は 話すまで 待たれてはどうでしょう?

お子さんが 落ち着けば 話してくれると思います

長々とすみません
なんか 他人事と思えなくて

No.3 17/08/30 11:32
匿名さん3 

担任には相談しました?
いくら義務教育ではなくても、学校へ行きたくないなんて、高校生で深刻な問題だと思いますよ。
ただ友達関係は、慎重にことを進めないと、後でドロドロとするかもしれないので、担任と相談して解決したほうがいいと思いますよ。

No.4 17/08/30 22:17
匿名さん4 ( ♀ )

休ませるのもよく考えましょう。

義務教育ではないので、欠席が長引くと単位が取れず、補習になってしまいます。

特に授業数が少ない科目だと大変です。

うちの娘は3年ですが、クラスに体調不良から休みがちになり単位の問題で退学した子いますよ。
保健室登校していたけど、退学した子もいます。

中学までとは違います。

欠席させるのではなく、担任に相談して保健室登校とか方法を考えましょう。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧