もうすぐ出産予定日の妊婦です。 旦那に注意されるのがイライラして仕方ありません…

回答1 + お礼1 HIT数 282 あ+ あ-

匿名さん
17/08/30 20:09(更新日時)

もうすぐ出産予定日の妊婦です。
旦那に注意されるのがイライラして仕方ありません。
元々同じ職場で共働きだったのですが、妊娠を機に仕事を辞めました。
共働きの時はよく生活環境などの違いで喧嘩していたのですが、仕事を辞めて旦那に養って貰っているという感謝もあり、ムッとする事はあるものの、わたしが折れて喧嘩はめっきりしなくなりました。
だけど共働きの時のように自分の意見が言えなくて折れてばかりでストレスが凄く溜まります。
養って貰ってる妻はいつも旦那の言いなりであるべきですか?
ちょっと意見したい時もぐっと我慢して笑顔でいるべきでしょうか?
因みに旦那はモラハラとかではありません。
私には勿体無い位とても優しい旦那だと思います。
妊娠中もとても労ってくれます。
ただ今はその優しささえにもイライラしてしまう自分がいます。
言葉ではありがとう!助かるよ!と言っていますが、心では自分で出来るから手を出さないで!余計な事しないで!と思ってしまいます。
元々自分で好きに全部したいタイプ
で、共働きの時も家の事は全部していました。
家事を私が全部するのは不満は一切ないんですが、そのかわり文句も言わないで欲しい、好きにやらせて欲しいという感じなんです。
例えば洗濯物の畳み方などです。
私がやってるんだから、私の好きにさせてという感じです。
何が言いたいのかまとまりが無くてすいません。
自分の性格の悪さに呆れます。

17/08/30 20:09 追記
今までずっと働いていたので、専業主婦とはどうあるべきかがわからない状況なんだと思います。

No.2524353 17/08/30 19:52(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 17/08/30 19:58
匿名さん1 

日本の社会では女性が妊娠したら仕事を辞めざるを得ないこともあるし、二人で決めたのになんでそんな奴隷みたいにならないといけないのか理解できない。

No.2 17/08/30 20:07
お礼

>> 1 つわりが酷く職場に迷惑をかけてしまっていたので旦那と話し合い辞めました。
旦那に口答えするなと言われた訳ではないんですが、私が勝手に養って貰ってる身だからと我慢してる状況です。
私が馬鹿なんでしょうか?

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧