大人になりきれていない独女です。 私が小学生低学年の時、父が再婚しました。 …

回答3 + お礼1 HIT数 382 あ+ あ-

匿名さん
17/09/02 04:10(更新日時)

大人になりきれていない独女です。
私が小学生低学年の時、父が再婚しました。
継母との関係は最悪でした。
幸い異母姉妹は出来ませんでした。
何故か子供時代から両親が亡くなるまで彼らにイジメ(?)られていました。
継母が私に辛く当たるのは当然といえば当然だったのですが、実父からも愛情をかけてもらった記憶がなく、ずっとその理由が分かりませんでした。
世間の事が少しは解る年になって初めてボンヤリとではありますが気付きました。
それは、父親が再婚した時に、古い家族は捨てたんだということです。彼にとって私の生母(死別)と私は過去のものとなり、継母との新しい生活を選んだんだと。私は新生活に目障りな者だったんだと。
そんな父親に、子供の私は健気にも「愛して欲しい、可愛がって欲しい」とすがりついていたんだと。
満たされない愛情のまま大人になってしまった私は、自己肯定が出来ず、どうしようもない人間になってしまいました。
実母、継母、実父も今は鬼籍に入り、一人になってしまいましたが、実父にされた仕打ちは継母にされたそれよりも私の心の奥に残ってしまいました。
死んでしまった人を今でも恨んでいます。
実父の生前に、「どうして私に愛情をかけてくれなかったのか。理由を言ってくれていれば私も諦めが着いたのに」と、言わなかったことを後悔しています。
いくら考えても仕方ないのに、心の整理が出来ません。少しでも気が楽になる方法があれば教えて下さい。

No.2525639 17/09/02 02:33(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 17/09/02 03:03
匿名さん1 

(*`・ω-)ノ考える事を止める
それが一番気楽な答え

No.2 17/09/02 03:25
匿名さん2 ( ♀ )

主さん、辛い経験をされ、いまだにその苦しさから解放されないんですね。
実父さんが、果たして主さんを本当に愛してなかったのでしょうか?
亡くなられた実母さんの思いを捨てたわけではなく、再婚された方に気を使っていたのではないでしょうか?
主さんに辛く当たった事も、実父さんは実父さんなりに苦しんでいたかもしれません。
親も間違いをおかしますし、わかっていながらどうしょうもない時もあるのかも知れません。

主さんは、実父さんに愛されていなかったわけではないと思います。
不器用な実父さんを許してあげる事が、あなたの解放になると思います。

No.3 17/09/02 04:07
お礼

>> 2 誠実な回答、ありがとうございます。
父を「許す」という考え方もあるのですね。
「わかっていながら~」確かにそういう事もあるかもしれません。
私自身が、もっと広い心を持たねばならないのでしょう。過去は過去としてもう少し前向きに生きてみたいと思います。



No.4 17/09/02 04:10
匿名さん4 ( 110代 ♂ )

墓に冷たい水でもぶっかけてやっては。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧