レジ待ちしてて 自分は次だって時に(レジ中の人の買い物点数は少ない)、 隣のレジ…

回答14 + お礼16 HIT数 1610 あ+ あ-

匿名さん( ♀ )
17/09/04 18:04(更新日時)

レジ待ちしてて 自分は次だって時に(レジ中の人の買い物点数は少ない)、 隣のレジからこちらへ!と言われて‥。

ここでいいです! と断ったら 店員さんは気を悪くするのかなぁ。

疲れてたり、 もう すぐやのに、って時は 移動するのが億劫に思います。
若くないので (^_^;)
特に食料品売り場のレジは 店員さんで選んでいる私なので 隣から声かけられると迷惑なんです。

レジは 速く!な風潮なんですかねぇ

がまんして従わねばならないのかな。



タグ

No.2525881 17/09/02 17:24(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 17/09/02 17:30
お師匠さん1 

開いたレジが出口に近いときは移る

No.2 17/09/02 17:31
匿名さん2 

もうすぐ終わるので、ここで大丈夫ですよ。
そう返事をすれば宜しい。
向こうだってマニュアルでやってるし、
こちらへどうぞってやらなかったらキレる客の方が多いし。
この店員さんじゃないと嫌ってこだわりがある人の方が少ないし。

No.3 17/09/02 17:50
通行人3 

「良かったら」こちらにどーぞって言ってくれるスーパーも多いから、そこまで気にする必要ないですよ。

No.4 17/09/02 17:59
匿名さん4 ( 30代 ♀ )

マニュアルなので、言わないと上司に怒られるよ。

No.5 17/09/02 18:28
お礼


出口に近くなかったら 移らないんですね。

No.6 17/09/02 18:31
お礼


昨日は 返事をするのもしんどかった!
仕方なく、のろのろと移りました。
でも レジが終わって ありがとうは言いましたよ。

私は 拘るほうですね。
袋詰めも自分でしたいし!

くっちゃくちゃに入れられたことがあるので。

No.7 17/09/02 18:33
匿名さん7 

よりか…

(こちらへどーぞ(^-^))

と言うのならカゴをその呼んでいるレジまで運んでほしいと思う。

No.8 17/09/02 18:33
お礼

よくなかったら 移らなくていいのですね♪

いきなり 籠を隣のレジから奪われる時もあります。
たまごちゃん 入ってるのに ゴーン!って。

No.9 17/09/02 18:36
お礼


言わない店員さんもいるよ。

そういう人だと気楽!

いつも行くスーパーは わかってるみたい。
店員でレジを選んでるお客さんの顔ぶれを把握していますね。
よく見てるな、と思います。

速くすることだけがサービスではないと思います。

No.10 17/09/02 18:39
お礼

いきなり奪われたこと ありますよ!

それも乱雑に!

カート押してる時は カートだけ手元に残り、なんだかなぁ です。

No.11 17/09/02 19:05
お礼



嫌な時は断ることにします。

No.12 17/09/03 16:46
匿名さん12 

レジをやっている店員さんの就業終了時間ってこともありますよ。私が行くスーパーはよくあります。客が並び過ぎてなかなかレジが終わらないと就業終了の店員さんも帰宅ができないからそうする場合もあると思います。主が面倒なら主の後に並んでいる人に「私はいいのでよろしかったらどうぞ」と譲る方法もあるじゃないですか。本当に体力的にしんどいならネットスーパーもありますよ。

  • << 14 一昨日の時は 私の後ろはお客さんはいませんでした。 勤務時間終了の店員さんがいても、途中で店員さんが変わること、あります。 後ろに並んでいる方がいたら 譲っています。 移動したくないと思う私みたいな客もいます。
  • << 16 追記 私、そんなにおばあさんではありません o(^-^)o 疲れてる時ってないですか? セルフレジがある店は 本当に気楽です。

No.13 17/09/03 17:56
匿名さん13 ( ♀ )

実際、レジ担当をしている者です。

そうですね、マニュアルもありますが、
お客様が、このままでいいですと
言って頂けたら、私達は納得し、後ろのお待ちのお客様を誘導したりします。

本来、お客様のために、お客様優先で安心安全でお互い気持ちよくお仕事させて頂きたいです。

私も、自分の働いているお店を出れば、普通のお客さんとして他店に買い物いきますので、店員さんの接客態度やお客さんの様子は必ず見ます。

No.14 17/09/03 20:10
お礼

>> 12 レジをやっている店員さんの就業終了時間ってこともありますよ。私が行くスーパーはよくあります。客が並び過ぎてなかなかレジが終わらないと就業終了…
一昨日の時は 私の後ろはお客さんはいませんでした。
勤務時間終了の店員さんがいても、途中で店員さんが変わること、あります。

後ろに並んでいる方がいたら 譲っています。

移動したくないと思う私みたいな客もいます。

No.15 17/09/03 20:14
お礼

>> 13 実際、レジ担当をしている者です。 そうですね、マニュアルもありますが、 お客様が、このままでいいですと 言って頂けたら、私達は納得…
気遣いできる方なんですね!

レジを選ぶ時、表情や言葉使い、商品の扱い方、仕事ぶりで 人柄がわかります。
あなたのような店員さんが好きです。

速くすればいい、マニュアルだからこなす、は 迷惑に感じることがあります。

私は、買う商品を大切に使いたいので レジ選びに拘るのです (^-^)

No.16 17/09/03 20:18
お礼

>> 12 レジをやっている店員さんの就業終了時間ってこともありますよ。私が行くスーパーはよくあります。客が並び過ぎてなかなかレジが終わらないと就業終了… 追記

私、そんなにおばあさんではありません o(^-^)o

疲れてる時ってないですか?


セルフレジがある店は 本当に気楽です。

No.17 17/09/03 20:39
お礼



私がよく行くスーパーですけど、明らかに並ぶお客さんが少ないレジがあるんです。

店員さんでレジを選んでいるお客さんがいることがわかります。

気にしない方にしてみれば なんで?と思うのでしょうね。

No.18 17/09/03 23:58
経験者さん18 

私は短期間でしたがあるコンビニでアルバイトをしていました。その時職場研修で教わったのは、レジに二人お客さんを並ばせては絶対ダメ!と念を押されたこと。確かにお客さんの急いでいる気持ちは十分に理解できるのですが、これは鉄則なんです...まだ慣れていなかった私は焦って色々ミスをしまい、その都度従業員室の監視カメラの映像を見せられて店長に注意され、かなりうんざりしてしまいました。どこのコンビニでもよく聞いたのは、「お客さんの方は店員を人以下だと思って接してる人がほとんどだから、こっちも教えられた通りに頭を下げてればいい」という言葉でした。もし、あなたが私と同じ立場だったらどう感じるでしょうか?人以下、という態度と接し方。

No.19 17/09/04 00:24
匿名さん19 

仕事柄レジ打ちすることがあります!
待っておられるお客様を優先するとき、もう終わるから大丈夫だよとか、待つからいいよありがとねなど言われると気持ちが良いです。断り方によるんですかね多分。笑

No.20 17/09/04 01:28
お礼

>> 18 私は短期間でしたがあるコンビニでアルバイトをしていました。その時職場研修で教わったのは、レジに二人お客さんを並ばせては絶対ダメ!と念を押され…
私はそのように思ったりいたしません。
コンビニは スーパー等のレジとはちょっと違います。
レジを選んでいられない場所だと思っていますし、全て店員に従っています。
乱雑に袋詰めされてもがまんしています。

パンなど柔らかい商品と1リットルのジュースなどを買うときはパンが潰れてしまうため、2回にわけて買い物したりとこちらが気を遣っています。
混んでいたら、2回レジには行かず、店を出てから 袋の中の潰れそうな商品を入れ替えます。

そのようなお客さんと一緒にしないでほしいわ。

No.21 17/09/04 01:33
お礼

>> 19 仕事柄レジ打ちすることがあります! 待っておられるお客様を優先するとき、もう終わるから大丈夫だよとか、待つからいいよありがとねなど言われる…
柔らかく伝えればいいのですね。

No.22 17/09/04 15:21
通行人22 

分かる。
移動より先に自分の番になる場合は、重たい籠持って動きたくない。

そういうときは、後ろの人によろしければどうぞって言う。

No.23 17/09/04 15:24
通行人22 

あ、後ろいないんだっけ。

なら、すぐ何で大丈夫ですって言うかな。

交代とか人変わる時は、終わりそうなときには人が待機してるので、違うレジに移動する。

No.24 17/09/04 15:36
お礼

>> 23 他の方へ書いたお礼コメントまで読んでくださり ありがとう!

気持ちわかっていただけて嬉しいです。
勤務時間終わりだとしたら 籠を立ててそのレジは一旦閉める場合や、交代の人が入ったりされています。 混んでたら二人体制になるお店もある。

一昨日のことは 仕事のマニュアルとはいえ、店員さんの自己満足だ!と感じましたよ (>_<)
仕事してます、アピール!

これからは 断ります。(^-^)

No.26 17/09/04 17:10
お礼

>> 25
籠を持たない人 いらっしゃいますね。 少ない買い物だから、と思ってらっしゃるのかも。

私は主婦なので
カートに籠2つで買い物することが日常です。

会計後、お礼は言いますよ。


過日の出来事は 洗剤数点を籠に入れて重かったのと疲れていた時の話です。

お店の籠が汚れていると きれいな籠を選んでから買い物してる私、商品が汚れてしまいますもの。

No.27 17/09/04 17:31
通行人25 ( ♂ )

コンビニでもスーパーでもデパートでも

みんなお客様から給料を貰っています。

人々はわがままだけど、笑顔でやるのは自分の1日の為❗

たまにはドあほな客も居るが、その為の先輩やら上司がいます。

スレから、人からの気持ちは素直に貰った方が良いと思いましたよ。

有り難う御座いますとね。


No.28 17/09/04 17:39
通行人25 ( ♂ )

主さん、そんなきれい事言っても伝わらんのですよ。

人の事よりも自分を感じろよ❗

アンタは理解してるか?

No.29 17/09/04 17:58
お礼

>> 27 コンビニでもスーパーでもデパートでも みんなお客様から給料を貰っています。 人々はわがままだけど、笑顔でやるのは自分の1日の為❗…
25のスレは どうして削除されたのですか。

あなたの回答は 失礼だなと感じます。

No.30 17/09/04 18:04
お礼

>> 28 主さん、そんなきれい事言っても伝わらんのですよ。 人の事よりも自分を感じろよ❗ アンタは理解してるか?
意味不明なコメントです!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧