真剣な悩みです。 何度も精神科に行きましたが、根本的な治療にはなりませんでした…

回答3 + お礼0 HIT数 508 あ+ あ-

悩める人
17/09/04 14:40(更新日時)

真剣な悩みです。
何度も精神科に行きましたが、根本的な治療にはなりませんでした。
薬、カウンセリングどちらも自分にはあまり効果がなかったようです。

私は26歳の男です。
今年大学を
卒業しましたが、まだ就職はしていません。
現在、社会不安障害、対人恐怖症、気分循環障害を患っています。
長年患っている間、色々と併発した模様です。

特に、気分循環障害はかなり深刻だと思います。
どんな人でも気分の波があるのが普通だと思いますが、
私の場合かなり極端です。
昨日まで仲良くしてた友達も、今日は全く会いたくない、むしろ避けたいと思ったりすることもしょっちゅうです。
躁うつかもしれません。
ハイなときは、何しても自信にあふれており、そういうときは、就活やら資格準備やらあらゆるものに手をつけます。
しかし鬱の時は、家から出られず、一人でいたい、就活はできないなどかなり憂鬱状態になります。
社会不安障害に関しては、とりあえず人と会う、何かをしないといけないなどとなると、まず不安感が襲い、いてもたってもいられない状態になります。

ここまで、軽く自身の病状を簡略にまとめました。
以下が、みなさんと相談したいことです。

私は有名私立校を卒業しています。
周りは9割ほど大企業に就職、あるいは公務員などになっており、家族も私に一定の期待をしていたと思います。
しかし上記のような症状で、就活ができず、今は家にいます。
就活しようと幾度も考えはしましたが、どうしてもできませんでした。

もう、大企業やらそれこそ出世するようなコースを歩くことには興味ありません。
私の症状に合う仕事ができればそれで満足して生きたいと思います。

こんな私でも、趣味はあります。
それはピアノを弾いたり、旅行したりすることです。
旅行は本当に好きで、未知の世界に好奇心があります。
旅行といっても自然が好きなのかもしれません。
唯一私が癒される瞬間が自然を見てるときです。
先日日光に一人で行きましたが、あの山道と湖の景色を見ているだけでしばらくいい意味での現実逃避ができました。

もちろん働かずに悠遊と暮らしたい、ということではありません。
ただこんな私に合う仕事が、皆さまの人生の経験上なにか思いつくことがおありでしたら、簡単にでも紹介してくださったらと思います。
最低限の人間関係なら築けると思います。(まったく人間関係がない仕事はないと思うので)
最初は登山家とかが適正にあっているのかなと思いましたが、生活するほどは稼げないと思ったので。株やFXなどのいわゆる個人投資家とか、どこかのリゾート地の管理人などなんでも良いので、アドバイスをいただけたらと思います。よろしくお願いします。

No.2526868 17/09/04 12:38(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 17/09/04 12:58
通行人1 

スレに記載されてる気分の浮き沈みは私にもありますけどね。昨日会った人と今日は会いたくないとか、気分が乗ってる時はいろんな事にチャレンジしたいとかね。
それ病気なの?私も?
とにかく主さんは「俺は病気だから」と勝手に線引きして、要するに自己擁護してるんですよ。
こうやって書いても、理解はしないでしょうけど。
出来る仕事ですか?
なんでもやってみたらいいじゃない。
あれもダメ、これはイヤ、ってそんなん世の中の皆思ってるし、でも踏ん張ってやってんだけどね。
わかる?

No.2 17/09/04 13:05
匿名さん2 

はっきり言ってしまうと、単発のバイトくらいしかオススメできない。
FXとかの投資は、稼ごうと思ったら、画面に張り付いてないと、1秒で相場が急激に変わってしまうから、
ああ、いまは何もしたくない…ってやってる間に、数百万を簡単に失うよ。
いま買った方がいいのか?いやもう少し待った方が…やっぱさっき買えば良かった、この心理戦に勝てるとも思えない。
リゾートの管理人はきついよ、相手にするのは浮かれた旅行者たち。
羽目を外して大騒ぎ、酔っ払いたち相手に、注意に行ける?
今日は外に出たくありません、でもお客さんは来ます、どうする?
登山家は、登山してないときは、ずっと登山費用貯めるために、バイトしてるらしいよ。
とりあえず、単発のバイトの登録して、今日はいけそうだから行こう、から始めて、
徐々に時間を伸ばしたりしながら、様子見た方がいいと思う。
自然と関わる仕事って、それこそ一歩間違えたら死ぬから、
例えばカヌーやアスレチックの案内人みたいな仕事でも、今のあなたには向いていないと思う。
まずは、自分に合う薬を見つけて、気分の浮き沈みを穏やかにして、
定期的に働けるようになることを目標にしてみたら?
たまに起業を勧める人もいるけど、個人事業主の方が大変だし、精神的にもきついよ。

No.3 17/09/04 14:40
匿名さん3 

今は通院されていますか?
定期的に日々働くような仕事が無理と言うことでしょうか。
自分は双極性障害で薬によって寛解することができたため、今はパート程度ですが働いています。
とにかく日々のリズムを規則的なものにしていくことが健康につながるし、あなたのような家庭の場合おそらく実家を離れてあなたの学歴や同級生がどうこうとか関係ない暮らしのほうが休まるかも。
自然が好きなのであれば、田舎暮らしの体験をしてみるのもいいと思いますよ。
通院やカウンセリングが合わないからって途中で投げ出しても結局自力で行き止まりになっているなら、個人的には話の合う医師やカウンセラーとの出会いは道を開くと思いますよ。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧