注目の話題
祖母が栄養不良で亡くなって数年、まだ67歳という死でした。偏食家で好きな物以外食べない、喫煙・飲酒はせず、小食でした。驚く事に、この豊食の時代にまさかの飢餓状態
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを

仕事が辛くて仕方ないです。 上司に分からないことは人に聞きなさいと言われますが…

回答2 + お礼2 HIT数 604 あ+ あ-

匿名さん
17/09/05 12:27(更新日時)

仕事が辛くて仕方ないです。
上司に分からないことは人に聞きなさいと言われますが、お恥ずかしい話ですが、私自身、思い込みが激しい所があって、これはこうだと思い込み、聞くということ自体が出来ません…。よく勉強で何処が解らないの?と聞いて、何処が解らないかも解らないって言う人がいますよね。それと同じようなものです…。
まだ入って3ヶ月程度ですが、 今更転職しても、新しい所で上手くやっていける自信もありませんし、事務職希望なので、事務職のえげつない倍率に中々仕事自体が見付からないと思うので簡単に出来ません。
私の中での解決策は、「解らないことは聞く、思い込みが激しいのを治す」と分かっていても出来ません。性格や古くからしている身に付いていて習慣付いてるものを治すのって難しいですよね、そのような感じで、それがストレスとなり食欲不振、腹痛など身体に表れています。
纏まりのない長々とした文章失礼致しました。こんな私ですが、藁にもすがる思いでお聞きします。どうすれば思い込みが激しいのがなくなりますか?教えてください…。

No.2526875 17/09/04 12:53(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.3 17/09/05 12:22
お礼

>> 1 仕事をするうえで、これでいいのか迷った程度でも聞くくらいであなたはちょうどいいと思います。 逆に時がたてばたつほどいまさら聞いてくるなとい… 回答ありがとうございます。
迷ってないのに、それがミスになって怒られたのでそう言う訳にもいきません…。
コミュニケーションは仕事で分からないこと聞くくらいしか取ってませんね。因みに他の人も世間話をする訳でもなく、同じ感じです。
まだ辞めるのは勿体無いのでもう少し頑張ってみます。

No.4 17/09/05 12:27
お礼

>> 2 今の私と全く同じ状況でビックリです。 私も初めて経験する事務職、とゆうよりも窓口業務になりますが 入って3ヶ月。ほんとに辛いです。 同… 回答ありがとうございます。
共感してくれる人がいて有難いです。窓口業務だとお客さんと接するので尚更緊張しますし、メモを見る間も中々なさそうなので大変そうですね…。
私の所は幸い、人間関係は然程悪くないのですが、人間関係も悪いとなると居心地も悪いですし…。人間関係と言うか、その日の気分によって態度が変わる人がいたり、言い方きつい人がいるくらいですかね…。
仕事行く前にやるかっ!って気合い入れないと重い腰が上がりませんよね…。
異動届けが上手くいって貴方に合うといいですね!
私も色々ストレスや不安と戦いながらももう少し頑張ってみます(-ω-;)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧