注目の話題
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業
3ヶ月ほど不仲だった旦那から今日、離婚届を突きつけられました。(子なしです) すぐに書いてくれと迫られてます。 (今、女がいる感じはあるけど、浮気グセは今に
どの職場でも発達障害と言われます。 病院で診断しましたが普通と言われました... 意味わからん

20代女です。 同じような方がいらっしゃるかな、また助言をくださる方がいるかな…

回答5 + お礼2 HIT数 345 あ+ あ-

悩める人( ♀ )
17/09/07 01:12(更新日時)

20代女です。
同じような方がいらっしゃるかな、また助言をくださる方がいるかな?と思い書き込んでいます。

割とどこでも聞く悩みなのですが、とにかく少しでも怒られたりすると涙が止まらなくなってしまいます。1日に何十回も謝りの言葉を言っている気がするし、ずっと気を使って生活している気がします。大抵の事は私がとろくて鈍くて全面的に私のせいなのですが、ちょっとでも傷ついてしまうと落ちるところまでずーーーっと落ちて、頭が固くなるというか、動けなくなるというか...何も考えられない、手足の先に重りがついたようなという状態になります。辛くて辛くて、どうしたらいいのか分からなくて、ここで回答してくださる方達はとても優しそうなので藁にもすがる思いで書いています。怒られて泣いてしまった時や、落ち込みすぎた時、みなさんどうしていますか。また、同じような方がいらっしゃれば、少しだけ心強いというか助かります。

タグ

No.2527193 17/09/05 00:03(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 17/09/05 05:53
通行人1 

正しく生きていれば、何も落ち込むこ
ともなく、怒られることもありません。
何より自信になります。そして、心が
きれいになります。

No.2 17/09/05 09:09
匿名さん2 

全面的に自分のせいにされたら落ち込みますよね。でも言いたいことは我慢せず相手に訴えてもいいかと思います。訴えて分かってくれないなら離れるが1番。自分を守る為にね。

No.3 17/09/05 17:19
お礼

>> 1 正しく生きていれば、何も落ち込むこ ともなく、怒られることもありません。 何より自信になります。そして、心が きれいになります。 回答ありがとうございます。
正しく生きる、、、、そうですよね、その通りです。

No.4 17/09/05 17:20
お礼

>> 2 全面的に自分のせいにされたら落ち込みますよね。でも言いたいことは我慢せず相手に訴えてもいいかと思います。訴えて分かってくれないなら離れるが1… 回答ありがとうございます。伝えることも大事ですよね、黙ってちゃ伝わらないことも重々承知なのですが、、、😭

No.5 17/09/05 20:01
匿名さん2 

嫌なことされて黙ってないで伝えて分かってもらえなかったら距離をあけるしかないです。あまり自分の中で抱え込むのは、よくないですよ。

No.6 17/09/05 20:42
匿名さん6 

俺は君の味方だよ笑

No.7 17/09/07 01:12
匿名さん7 

私も20代女です。
そういうときよくあります。
私なんて特に悪い方に考える癖がありました。
なので、最近は他人の気持ちにも自分のネガティヴな気持ちにも鈍感になろうと、
何にも考えないようにしています。流石に疲れてしまいました。特に人間関係に…
今まさに、大変な思いをして嫌な事が頭を離れず参っていますが…
私も傷つきやすくて脆いです。嫌な事を引きずりやすいタイプです。
でも動けなくなったらそのままで良いと思いますし、
自分が1番自分の味方になる事でしょうか。


投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧