注目の話題
母と旅行に行く予定が、一度は承諾されたものの旦那が、家族なのに俺抜きなんておかしいと言い出した。 なので母に相談して連れて行くことになった。 2人で旅行
孫のお小遣いなどに関して、娘夫婦と揉めています。 孫は高校一年生で、バイトは禁止ではないけど特別な理由がないならしないでという高校に通っています。
私は61歳で彼は52歳です 彼はキレイな顔をしていて カメラを向けると何処からどう撮ってもキレイに写ります それに引き換え私は 写し様2よっては

息子が小3のときに離婚して今小5になりました。別れた妻は再婚し子ども2人生みまし…

回答5 + お礼1 HIT数 324 あ+ あ-

匿名さん
17/09/09 10:42(更新日時)

息子が小3のときに離婚して今小5になりました。別れた妻は再婚し子ども2人生みました、離婚はしたくなかったんですが突然出ていきどうすることもできませんでした。彼女が自分の幸せを求めることに文句はないです。
 が、こんな環境の中私の息子は今どんな心境なんだろうと真剣考えるようになりました。こちらに遊びに来ては帰りたがらなくなりましたし、ママとの暮らしは辛い理由を聞くと毎日怒らればっかりと言い、どんなことで怒られるの?と問うとそれだけじゃない!っと泣きながら話をできる状態ではないです。  
 離れて暮らしている自分には向こう生活の中身はわかりません、だからこそ子供の発する言葉が全てです。 
 一時的な反抗なのかそれとも本心なのか…いづれにしても息子の心を支えたいです

No.2527889 17/09/06 11:48(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 17/09/06 12:23
匿名さん1 

ならしばらくの間預かったら?
キチンと話し合わないと。主さんが引き取ったらどうでしょうか?

No.2 17/09/06 12:32
専業主婦さん2 

夫婦で子育てしていたって、ママはすぐ怒るとか子供は文句言いますしね

主さんのお子さん、お父さんの違う兄弟がいる家庭は複雑なんだろうけど、そこは「ママは良い子になってほしくて一生懸命なんだよ」と言わないと…

うちの主人は息子に「お母さんは女なんだから言うこと聞いて守ってやるんだぞ」と小さいときから言ってくれてます

おかげで息子は私に優しいです

主さんも元妻さんを否定することなく「ママの言うことをよく聞けよ、辛かったらパパがいるんだから不安になるなよ」ってお子さんを安心させて上げてほしいです

No.3 17/09/06 13:26
匿名さん3 

子供より自分優先の女だから前の旦那の息子なんて用無しなんじゃない?
今の旦那からしたら邪魔な子だろうし、自分だけ家族の輪に入れてない気がするんだろうね。疎外感ね。
まぁ仕方ないよ、そういう親の元に生まれちゃったんだし。

No.4 17/09/06 14:51
匿名さん4 

親権はとれなかったのでしょうか?

No.5 17/09/07 09:22
お礼

回答くださり有り難うございます。離婚同時は母親のほうがこの子にとってはいいのかな?と思いました。ママ大好きだしどっちもとることは出来ないので…
 彼女も毎日大変な思いをしてるだろし、その中で面会に関して今の家庭とのバランスを考えながら割と融通効かせてもらってるとは思うので、ママも一生懸命考えてくれてるんだよ?何かあったらパパには何でも遠慮なく話してくれていんだよ!って常々言ってます、幸せに暮らせてるならそれでいい。
 でも先日、ママとの暮らしが辛いと言われました。もしそれが本心なら本気で息子の願いを叶えてやるべきなんでしょうか…いつかこの子が自分の意思で私の所へ帰ってきてくれたらと思ってるような自分です、引き取る気は勿論あるし、そうするなら一緒に田舎に帰って祖父母と暮らすことを考えてます

No.6 17/09/09 10:42
匿名さん6 

そんなにつらそうなのでしたらきっと何かあるのでしょうし、引き取ってあげたいですね

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧