注目の話題
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの
既婚男性を好きになりました、 相手は48歳なんですが え、ちがしたいです でも奥さんいます どーしたらいいですか

姑の対応について相談です。 去年11月に入籍、今年8月に出産した者です。今回、…

回答7 + お礼1 HIT数 447 あ+ あ-

匿名さん
17/09/20 17:12(更新日時)

姑の対応について相談です。
去年11月に入籍、今年8月に出産した者です。今回、主人と姑との間で言い争いになりました。どうやら、姑のご兄妹と姑が母の日に何をプレゼントして貰ったかの話で盛り上がったらしく、姑からすると、自身は何もしてもらっていないという不満が出たようです。
また、細かな不満もこのタイミングで話に出てきたようです。(同棲する際家具を買ってやったのにお礼はその場限りで後は何もない。産後退院してから孫の顔をみるため家に上がった際ににお茶も出さないのか。など)後からこの話を主人から聞きました。
そこで皆さんに聞きたいのですが、姑への対応で気をつけていることや、これは一般的にしなくてはいけない事など教えて欲しいです。

(家具を買って貰ったこと→三年経った今も言われるのか。。後もなにかしなくてはいけないのか。。。と思ったのが正直なところ。
お茶を出さなかったこと→確かにと反省。
母の日のプレゼント→私の実家では母の日はお祝いをすることがない。主人は2、3年に一回程度。(ちなみに主人の弟さんは全くしない)。姑の実家ではこまめにするようです。)

No.2533129 17/09/16 15:04(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.2 17/09/16 15:19
お礼

>> 1 ご回答ありがとう御座います。
そうですね、配慮に欠けていたと反省です。まだまだ未熟な嫁ですが、頑張りたいと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧