介護職2年目です。 人間関係は恵まれていてとても有り難いです。 体がしん…

回答4 + お礼2 HIT数 427 あ+ あ-

匿名さん
17/09/30 16:02(更新日時)

介護職2年目です。

人間関係は恵まれていてとても有り難いです。
体がしんどく介護職を続けていきたくても怖く自信がないです。

ご利用者の命がかかわっていることが怖くやこんな介助や接し方でいいのかわかりません。
最近イライラしてキツくいってしまいます。特に1人でいるときです。ご利用者のお話を聞きたくても他のご利用者がいたり業務もあるのでバタバタしています。

思いやりのなさもあり向いてない辞めたい夜勤もやりたくないと感じています。今のままだと介護職自体を嫌いになりそうです。
一番迷惑なのはご利用者です。
本当に情けないです。申し訳ないです。

ただの自分勝手で甘えてますが最近正直そう感じることが毎日続いてます。

どうしていいのか誰にも話しずらいです。


No.2538896 17/09/27 16:15(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 17/09/27 16:27
お師匠さん1 

仕事を継続する重要な要素に

人間関係があります

希望する職種と環境、これに恵まれている

これだけで継続する理由になります

あとは、仕事の余裕ができて

広範囲に目配りできれば

悩みは少なくなります

No.2 17/09/27 19:33
匿名さん2 

施設外の同業者と交流してますか?

No.3 17/09/28 19:18
お礼

>> 1 仕事を継続する重要な要素に 人間関係があります 希望する職種と環境、これに恵まれている これだけで継続する理由になります … ありがとうございます。

人間関係がいい職場はなかなかないですよね。余裕がもてるようにして頑張ります。

No.4 17/09/28 19:19
お礼

>> 2 施設外の同業者と交流してますか? ありがとうございます。
してないです。

No.5 17/09/30 15:34
匿名さん5 

体が辛いのでしたら無理しない方がいいのでは?介護者さんの為にも、主さんの為にもです

No.6 17/09/30 16:02
通行人6 ( 30代 ♂ )

介護の現場は過酷ですからね。自分もそのような施設で働いてた経験がありますが、やはり人の出入りは激しく、人手不足で1人1人の負担も多く、みな余裕がなくて人間関係もギスギスしたり、利用者さんに対して思いやりが欠けてしまったり、そういうことは誰にでもあるみたいですからね。
身体を壊すようならまた別の仕事探すのもいいと思います。あまえでもいいじゃないですか。嫌だったらやめてもいいじゃないですか。にげてもいいじゃないですか。
主さんが幸せになるための行動です。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧