注目の話題
新人がコミュ障です。雑談とか話しかけてもこないです。どうしたら良いですか?
結婚1年目です 妻にものすごく怒られました。 普段、妻は自転車で駅まで行きそこから会社まで出社するのですが雨の日などは僕が会社まで送っています。 しかしい
若いうちに恋愛してきたカップルが羨ましい。 結婚のプレッシャーに迫られずに恋愛してみたかった。 今の歳となったら結婚相手を探さなきゃいけないから恋愛を楽しむ

県内に住む主人の兄夫婦が、三才と五歳の子どもを預けに来ます。丸1日というのが多い…

回答13 + お礼14 HIT数 2500 あ+ あ-

匿名さん
17/10/03 19:09(更新日時)

県内に住む主人の兄夫婦が、三才と五歳の子どもを預けに来ます。丸1日というのが多いです。
うちにも小学生と2歳の子どもがいるのでかまわないです。
ただ、兄夫婦は少し神経質です。
 ペンを使うのはダメ
 虫刺されでこちらが謝っても、可哀想に痒かったでしょと何度も言う。
 公園でもシーソーやジャングルジムは乗せたことないからと念押しされるも、公園行ったら姪たちは乗りたがりなく。
 お迎えの時間に外遊びさせてると、帰りたくないとぐずり、兄嫁がたちまち不機嫌に。。

人に預けたくせに、条件ありすぎだと思いませんか?

17/10/02 12:22 追記
誰かに聞いてほしいって思うことあると思います。それすら不快ならスルーしていただけないでしょうか。

No.2541315 17/10/02 11:08(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.2 17/10/02 11:20
お礼

>> 1 ペンの事も、うちにはペンあるよー。汚れてもいい服着せてねー。とか、シーソー乗りたいって泣いてましたよ!って言ったんですけど。。その時は嫌な顔したのに、まあ預けに来ます。。

でも、シーソー乗って万が一怪我したら、、すごい文句言いそうですよね。

No.4 17/10/02 11:27
お礼

>> 3 そうですよね!おっしゃるとおりです。
兄弟だから甘えてるのか、困った時はお互い様精神なのか。。
なるべく兄夫婦の考えに添うようにしたいのですが。

三才以上で、お絵描き、ジャングルジム、シーソー、、ダメですかね。
2歳、3歳の二人はだいたい鬼ごっこと砂遊びです。姪たちは、公園行く前にうちが用意した置き着替えに着替え帰宅前に軽くシャワーして元の服に着替えさせています。これで文句言われるのも減るし、姪たちは楽しそうです。

No.5 17/10/02 11:32
お礼

卑怯だとは思いましたが、同居してる姑に一度公園についてきてもらい、姪たちの楽しそうな姿を見せました。
兄夫婦が私が無責任だと姑に言った時には、とても楽しそうだったと話してくれました。
それでも、文句言うって事はやはり、自宅で1日折り紙やテレビなど静かにできる遊びが良いってことなのかな。。

No.8 17/10/02 12:20
お礼

>> 6 うちではペンも使うし外で遊ばせるしシーソーもブランコも乗せるし虫に噛まれたりケガする事も普通にある。 それで良ければ預かるよって言えばいい… 本人目の前だとわーーって言えないから、言ってみました❗
誰かに聞いてほしい時もあります!
もーーって思っても。

No.9 17/10/02 12:21
お礼

>> 7 >うちにも子どもがいるのでかまわないです 条件ありずぎって言っているのだから、構わなくないよね? だったら、その条件をのむ事は出来な… 同居してるのに、うちが預かったわけじゃないから、知らん顔?そんなことする人あんまりいないと思いますけど。

No.11 17/10/02 12:30
お礼

>> 10 毎回疲れます。
姪なので、他の人は大きくなったなとか会うのが楽しみなんでしょうけどね。

No.13 17/10/02 13:01
お礼

>> 12 そうだったんですね
ありがとうございます。
私こそ、大人げなく八つ当たりをしてしまいました。

一度主人とゆっくり話してみたいと思います。

No.15 17/10/02 13:25
お礼

>> 14 すみません。同居がわたしにとって日常だったので。すみません。

No.17 17/10/02 14:54
お礼

>> 16 それが、大抵自分たちのリフレッシュなんですよ。。二人でお出かけです。。兄嫁のお母さんも預かってくれるから、うちも平等に預かって…という言い分です。姑は歳だし可哀想だな、せっかく同居してるんだから、うちの子どもたちと遊ばせるか。って気持ちでした。
嫁に預かってと言われ預り文句言われる姑さん達の気持ちが分かるような気もします。ちゃんとされてるお嫁さんが多い中、こういう夫婦もいるんです。

No.21 17/10/03 06:44
お礼

>> 19 「うちは託児所でないので迷惑です 私に預けている間、二人は何をしているんですか? 遊ぶために私に預けるなら今後はお断りします」って私なら… 一生、縁を切れない義兄夫婦に本当にそんな言い方するのかな。。
他人だったら縁を切ればいいけど。そんなこと言った、その先は?
だから、不快ならスルーしていただけないでしょうか。と追記しました。

No.22 17/10/03 06:46
お礼

>> 20 預かる以上は、こちらのやり方に従って貰う。それが嫌なら預からない。って言えば良いだけ。 すみません、そう言うはっきりきっぱりした性格の方はそうでしょうけど。周りの方と仲良く生活してますか?

No.23 17/10/03 06:50
お礼

>> 18 凄い図々しい義兄夫婦ですね。 主さんのご主人は何も言わないのですか? 言ったら兄弟で揉めてお姑さんが悲しむのかな? 主さんよく… ありがとうございます
姪たちはルール守って遊べます。
でも、、考え方の違いなんでしょうね。
向こうからしたらうちは野放しにみえるのかも、、とか思ったりします。

No.26 17/10/03 19:08
お礼

>> 24 それ、完全に託児所扱いだよね。これから益々酷くなるんじゃないかな。あまりにも回数が多いなら今後、預かるのは断ればいいと思います。子供を生んど… うちは田畑に囲まれた田舎町ですが、市内では親に預けてリフレッシュは流行りらしいです。
姑としても、兄嫁の実家にばかり負担をかけるのは申し訳ないと。
でも、幼稚園が休みの日にうちに二回、ママともとランチを理由に幼稚園を休ませることも度々あります。ママともさんが保育園で仕事休みを利用すると平日ランチになる。幼稚園は早く終わるから、その日はうちにというのが流行みたいです。。
小学校あがるまでの辛抱ですよね。
そしたら、学校サボらせるわけにはいかないし。休日は家族で過ごすでしょうし。
あと少し。

No.27 17/10/03 19:09
お礼

>> 25 主様の兄嫁さん、なんだか我が兄嫁と同類な気がします。 我が兄夫婦も自分等の都合のみで甥っ子を預けにやって来て、気に食わない事があると当然の… 本当にご苦労様です。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧