注目の話題
彼女が重いというか、面倒臭いと思ってしまいました。 どうでもいいことをずっとLINEしてきるんです。 自分は用事がなければ返信する気は起きないし、雑
看護学生の頃、病院で笑顔で患者さ様んに対応してたら、バ カにしてるのか?と言われて、家族の方が、謝りにこられました。バ カししてるつもりなかったんですが。そ
23歳女、中学で教師2年目でまだまだ未熟者です。 わかりやすい授業してるつもりですけど、舐められたり、女の子扱いされてます。 そもそもの失態が、クラス全員残

睡眠が取れない。睡眠改善薬使っている方教えてください。 家庭不和により別居中で…

回答10 + お礼4 HIT数 973 あ+ あ-

匿名さん
17/10/06 02:55(更新日時)

睡眠が取れない。睡眠改善薬使っている方教えてください。
家庭不和により別居中です。
一時期、再構築になりかけましたが夫より再度離婚要求があり精神的に不安定なのか1日1〜2時間程度しか睡眠が取れなくなり、4日ほど経つと精神も体力も尽きてやっと5〜6時間ほどの睡眠が取れる状態の繰り返しになり週4のパートをしている為 今週市販の睡眠改善薬(ジフェンヒドラミン塩酸塩50mg)を購入して飲み始めました。

1日目は服用し何とか6時間ほど寝れましたが翌日飲まずに横になった所 結局寝付けず5時過ぎまで寝付くことができませんでした。
仕事に支障をきたす為 3日目は服用し眠気に任せてそのまま就寝できています。
今夜も起床予定8時間前に飲むと良いと知り合いから聞き既に服用しているので眠気があります。
仕事の休みの週末は使用しない様にしたいと思っています。

市販薬は高く6日分で1,800円ほど、なので今週末に精神科へ行く予定をしておりますが睡眠改善薬を使う様になると依存して身体に悪い影響が出るのではないかとの不安もあります。

使用している方からのご意見を伺えたらと思います。
睡眠が取れない方はどうされていますか?

No.2542639 17/10/05 00:33(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 17/10/05 00:38
匿名さん1 

寝る前部屋を暗くしてヨガをするようになってだいぶ改善しました。短時間でも呼吸を意識することで副交換神経?が良くなる見たいです。よく眠れますように。

No.2 17/10/05 00:42
お師匠さん2 

ただ眠れないなら内科でも処方してくれますよ

種類も多様で4時間~8時間くらいの幅で

自分はもう服用していませんが

覚醒に時間がかかりましたね

お大事に

  • << 4 病院からの処方でも覚醒するまで時間が掛かるものがあるのですね。 知り合いから基本的にどんな薬でも8時間で効果が切れる様に出来ていると聞き起きなくてはならない8時間前には服用しています。 なので、眠気が出ても家事は全てこなしから横になっています。 朝は思っていた以上にすっきりは目覚めます。 日中の眠気も無いので今の所 睡眠が取れることが何よりと思い服用してしまいます。
  • << 5 お礼を載せ忘れて投稿してしまいました。 ありがとうございました。

No.3 17/10/05 00:44
お礼

>> 1 寝る前部屋を暗くしてヨガをするようになってだいぶ改善しました。短時間でも呼吸を意識することで副交換神経?が良くなる見たいです。よく眠れますよ… 早々のレスありがとうございます。
ヨガですか。
身体が硬くても出来るのでしょうか?
寝付きやすい呼吸法などもかなり続けてみたのですが効果なくて。
薬にだけは頼りたくないと思ってここまで我慢してきたのですがとうとう頼ってしまいました。

No.4 17/10/05 00:48
お礼

>> 2 ただ眠れないなら内科でも処方してくれますよ 種類も多様で4時間~8時間くらいの幅で 自分はもう服用していませんが 覚醒に時… 病院からの処方でも覚醒するまで時間が掛かるものがあるのですね。
知り合いから基本的にどんな薬でも8時間で効果が切れる様に出来ていると聞き起きなくてはならない8時間前には服用しています。
なので、眠気が出ても家事は全てこなしから横になっています。

朝は思っていた以上にすっきりは目覚めます。
日中の眠気も無いので今の所 睡眠が取れることが何よりと思い服用してしまいます。

No.5 17/10/05 00:49
お礼

>> 2 ただ眠れないなら内科でも処方してくれますよ 種類も多様で4時間~8時間くらいの幅で 自分はもう服用していませんが 覚醒に時… お礼を載せ忘れて投稿してしまいました。
ありがとうございました。

No.6 17/10/05 00:53
匿名さん1 

身体が硬い不眠の方にこそヨガやってほしいです。あと、寝る直前におにぎり食べたり、ラベンダーのアロマなんかもオススメです。なるべく薬から抜け出したくて、私も色々試してました。

No.7 17/10/05 00:57
匿名さん7 

そこまで苦しいならば、心療内科で睡眠導入剤貰った方が良いと思いますよ。
私も現在服用してますが、ぐっすり眠れます。

No.8 17/10/05 08:39
お礼

>> 6 身体が硬い不眠の方にこそヨガやってほしいです。あと、寝る直前におにぎり食べたり、ラベンダーのアロマなんかもオススメです。なるべく薬から抜け出… 失礼しました。
昨夜は薬が効き寝てしまいました。
様々アドバイスありがとうございました。
ヨガ調べてみたいと思います!
おにぎり食べたり小腹を空かせないということでしょうか?
ラベンダーが苦手なので好きな香りでリラックスするのも良さそうですね。

匿名1さんも服用していたのですね。
どのくらいの期間使用されていてなぜ抜け出したくなったのでしょうか?

No.9 17/10/05 12:47
匿名さん9 

睡眠薬にも種類があります。
寝つきが悪い人に向くもの、途中で起きてしまったり朝、早く目が覚めてしまう人に向くものなどです。

自分の不眠の状況を把握して受診されるのがいいと思います。

睡眠薬を飲んだあとはすぐに布団に入るのがいいです。

睡眠薬は止められます。
今の状況が改善されれば自然と眠れるようになる可能性は高いと思いますし、そうでなくても少しずつ減らして往けば大丈夫です。

No.10 17/10/05 17:36
匿名さん1 

匿名1です。ひと月くらいです。段々、薬から眠れなかった時でも安心するためのお守り?に変わりました。私もラベンダー単品は苦手なのでスイートオレンジ精油とミックスしてました。

No.11 17/10/05 21:20
お助け人11 

依存性が少ない睡眠薬ん病院で処方してもらいましょう。
市販とは比べられないほど効きますよ、
内科でちゃんと相談すれば出してもらえます。

No.12 17/10/05 21:40
通行人12 

528Hzの音楽を聴くと、副交感神経が優位になって、よく眠れますよ。
本屋さんの健康に関する本のコーナーにCDブック置いてますよ。
「聞くだけで自律神経が整う~」みたいなタイトルで、何種類かあります。
Amazonでも売ってます。

No.13 17/10/05 23:02
通行人13 ( ♀ )

過去に服用してました。

最初は短時間型の弱い薬を処方されましたが、一週間くらいで効かなくなり別の薬を試して…を繰り返しました。

治るのか、断薬できるのかという不安はありましたが、今眠れない現状が辛いのだからと、考えるのを止めました。

睡眠リズムが作られ始めてから、医師の指導の元で徐々に減薬し、今では眠れるようになりました。

主さんもつらいと思います。
どうかご自愛下さいね。
快復を祈っています。

No.14 17/10/06 02:55
匿名さん14 

スレ主です。
一括のお礼になってしまいすみません。
皆さん、様々アドバイスありがとうございますm(_ _)m

一人で悶々と精神的なストレス抱えながら夜を過ごすのはとても辛くて、眠いはずなのに寝れなくてそんな毎日をずっと繰り返していました。

一度家庭不和から心療内科へ行ったことがあるのでその経緯も把握している病院へ行ってみようと思っています。

頑張って頑張ってみてもどうにもならないことばかりで不安と苛立ちなどのたくさんの気持ちを背負っていると休まらなくなってしまいますね。
早くスッキリと自然に眠りにつく様になりたいです。

薬を使うことをずっとためらっていましたが今回初めて市販の薬を飲みフワフワと心地よい眠気から睡眠が取れる事が今は助かっています。

色々とアドバイスを試してみたいと思います。
皆さま、ありがとうございましたm(_ _)m

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧