注目の話題
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。
祖母が栄養不良で亡くなって数年、まだ67歳という死でした。偏食家で好きな物以外食べない、喫煙・飲酒はせず、小食でした。驚く事に、この豊食の時代にまさかの飢餓状態
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい

あなたは販売店の店長の立場だとします。 バイトの子が、発達障害らしいです。 …

回答6 + お礼1 HIT数 417 あ+ あ-

匿名さん
17/10/06 10:51(更新日時)

あなたは販売店の店長の立場だとします。
バイトの子が、発達障害らしいです。
その子は真面目でよく働き、言われた基本的な仕事は素早くこなしますが、やはりどこか不器用で機転がききにくく、仲間とコミュニケーションがとりにくく精神的に幼い感じ。
自分の障害を隠して働いてました。

直ぐにクビにするか、様子をみるか、辞めさせないか。
あなたはどうしますか?

No.2542853 17/10/05 15:29(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 17/10/05 15:48
匿名さん1 

接客態度は どうなんでしょうか?お客様から クレーム レジ 過不足は どうなんでしょうか?

No.2 17/10/05 15:57
お礼

>> 1 接客態度は良いです。レジ操作は完璧で声も出ていてヘタな健常者より能力が高いです。
お客様からのクレームは、半年働かせていますがありません。
違算金はたまに数円出しますが、あまり無いです。
ただ、仲間同士のコミュニケーション(雑談とか)ができないで、孤立してますね。

No.3 17/10/05 16:08
匿名さん3 

孤立していても本人が働く気があるならやめさせないです。
自分の知人が働いていた飲食店チェーンにも発達障害がある人が姉妹で二人問題なく働いていたそうです。

No.4 17/10/05 16:09
匿名さん4 

そもそも、働き者でお客さんにも文句いわれるわけでもないのに、「すぐにやめさせる」という選択肢がでてくる理由がわからない。

軽度の発達障害なんて、いまも昔もありふれてますよ? 昔、「理系」って呼ばれてた人たちのなかには、軽度の発達障害のひとがいっぱいいたらしいですしね。

私だったら、問題がでてこないかぎりは、そもそも辞めさせたりしないと思います。

No.5 17/10/05 17:56
サラリーマンさん5 

辞めさせないです。
仕事に来ているのだから仕事第一であり接客第一。
あとは報連相さえしっかり出来てれば社員登用したいですね。
仲間内のコミュニケーションなんて二の次。

No.6 17/10/05 18:20
匿名さん6 

直ぐにクビにするか?って何故ですか?

特に問題もないのに?
他のバイトが何か言ってるなら、そっちを辞めさせる選択肢も入れた方が良い。

No.7 17/10/06 10:51
匿名さん7 


職場の和を乱しているんでしょうか?
その人がいることで他の従業員から、働きにくいとクレームが出ているんでしょうか?

人見知りな健常者、話すのが嫌いな健常者は沢山いると思います。その人がバイトに来たら?
「あの人はああいう人だから。仕事はちゃんとしてるんだから良いじゃないか。」
と店長は捉えるだろうし、他の従業員にも話すんじゃないでしょうか?

"発達障害かもしれない…"それを気にしているとしか思えません。
単なる無知なのか?
偏見の持ち主なんですね。


投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧