注目の話題
50代独身です 役職定年とそれに伴う減給で、毎月貯金はおろか、赤字になることも多く、ボーナスを切り崩して生活してます。 この歳で転職できるようなスキルは無い
23歳女、中学で教師2年目でまだまだ未熟者です。 わかりやすい授業してるつもりですけど、舐められたり、女の子扱いされてます。 そもそもの失態が、クラス全員残
離婚する事になりました。理由は、私が原因です。その理由は伏せさせて頂きます。 結婚25年。子連れ再婚同士 私の連れ子3人 旦那の連れ子1人 今は、もう

社会人の方に相談です。<人間関係>

回答4 + お礼0 HIT数 803 あ+ あ-

悩める人( 22 ♀ )
06/12/29 19:21(更新日時)

仕事歴1ヶ月半の新人です。今人間関係で病んでます…
私の職場は、本人がいない場所で文句を言うんです。
いつもとても優しい私の指導員が、パートさんと(私でなくパートの)新人の事を『あの人はこの仕事に向いていない』とはっきり言っていました。たまに人の批判を言うのは聞いていたのですが、そんなきつい批判をするなんて驚きです…私はそれを聞いて、私の事も陰で言われてるのかと思うと憂鬱で…私は先輩から見ると目が離せない(危なっかしい)存在だと思います。『少しでもわからなかったり疑問に思ったら聞いてね』と言われ出来るだけ聞く様にしていますが、何も疑問に思わずした所で失敗したり…その事で私を除く社員同士で「あいつから目を離すな。何をするのかわからない」とか言われてそうです。新人なら言われても仕方ない事でしょうか…??私は陰での人の悪口を聞いて、(辞めませんが)会社を辞めたくなっています。昨日の帰りも被害妄想かもしれませんが、「こんな悪口、あんな悪口を言われてるのかな…」とずっと想像していました。私自身が批判されるのが怖い人間で…人間関係をどう乗りきったらいいでしょうか?アドバイスをお願いします(>_<)

タグ

No.255201 06/12/29 02:30(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 06/12/29 03:16
匿名希望1 ( ♀ )

そんな事で辞めていたらキリがないですよ!悪口というか評価されるのは当たり前ですしほめられる人もいればけなされる人もいますよ。主さん若いですし若いうちは例え出来なくて批判されても若いからで済むんです。そんな事気にするより社会人としてしっかり仕事をこなす事に集中しましょう。

No.2 06/12/29 08:12
通行人2 ( 20代 ♀ )

私の今までの経験上、思ってきたコトですが… 悪口を言う人が多いんでしょうか? 悪口を言ったりなど、イヤな雰囲気の職場はずっとイヤな雰囲気のまま、イヤな人が増えていきます。逆に良い雰囲気の職場は例えば悪口を言う人が居ても『アイツはダメなやつだ』と自然とダメなヤツが良くなっていくか、辞めていきます。実際、『人間関係において危険人物』として辞めさせられた人もいました。自分でもガマンは必要です。しかし無理も体に良くないですね…でも主さんは社会人一年生ですか? 初めての職場は長く続けた方が良いと思います。後々の転職に響いてきます。ツラくても仕事に集中して頑張ってみて下さい! これから状況は変わってきますよ! 長々失礼しました。

No.3 06/12/29 13:24
通行人3 ( 30代 ♀ )

悪口には思えませんよ。みんなで助け合い仕事をしていく上で仕事が向いてない人がいたら皆で注意やフォローしていかなければならないでしょ。主さんにまだ目を掛けなければ行けないのは危険回避など先輩達がフォローするために皆が認識しているのではないのでしょうか?個人が与えられた仕事なので確かに与えられた人に責任がありますが、職場には皆の仕事でもあるのだと先輩達の意識ではないでしょうか?直ぐにフォローがなくとも先輩たちは気を配ったり気を掛けていると思いますよ。仕事での責任感があるから話をしているので、悪口とは言えないと思います。

No.4 06/12/29 19:21
REV ( 20代 ♂ S3i0w )

最善のアドバイスは仕事を長く続ける事だと思いますよ。そしてあなたが先輩になり、後輩が出来た時に、新人の時に、自分がされて嫌だと思った事を、後輩にしないようにすれば、良いと思いますよ。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧