注目の話題
子供が生まれて6ヶ月になるんですが妻の両親は少し離れているんですが遊びにいく時も行った時もおむつや服、おもちゃなど買ってくれてとてもありがたいのですが私の両親は
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら
彼氏の家に見覚えのない化粧道具や使うはずのない化粧水がありました。 半分くらい中身を捨ててやろうと思うのですが、やりすぎでしょうか?

今の職場が非常識で出来ることなら職場の人間と話したくも関わりたくありません。 …

回答11 + お礼0 HIT数 997 あ+ あ-

匿名さん
17/11/02 02:52(更新日時)

今の職場が非常識で出来ることなら職場の人間と話したくも関わりたくありません。

今の職場で働き始めて1年です。何度も我慢して働いてましたが不満が爆発して自分が自分の手におえません。

1年前入社して、顧客訪問と顧客の電話対応をしたところ、クレームしかない店だったので驚きました。
1日に数えきれない程のクレーム。。。
1ヶ月で100件以上のクレームで、酷いと1日で50件以上のクレームです。
今までの経験を活かしてクレーム処理をひたすらこなして、なんとか1ヶ月の営業ノルマもこなしていました。

入社した頃は、たまたま一番最初に訪問した顧客先がクレームだったと思い、めげずに次の顧客の所を訪問したら、扉が空いた瞬間怒鳴られて、またかぁ。。。と思って、対応しました。

それがずっと続いていました。

なんとか自分の担当の顧客400名位の信用を半年かけて地道に回復していき、今は安定してきています。

それなら不満はないと思ったカモ知れませんが、問題は他の従業員です。

最近、やっとの思いで誠意が伝わり、再契約に至ったお客様の電話を受けた人に、電話を受けた日に訪問するように言われたので訪問したら、今日来いと言ってない!と言われました。なんとかひたすら謝罪し乗り切ったので、事実確認で電話受けた人に確認したら、あ~じゃあ、勘違いかもしれないね。と全然悪びれず頭に来ました。

そのお客様が誰よりも厳しいお客様なの長く働いてるんだから知ってるでしょ?と問いただしたら、うん!知ってるよ!と言ってきました。

自分勝手な考えで、一生懸命コツコツ地道に積み上げてきたものを一瞬でぶち壊してきます。

その後、何で嘘ついたのか聞いたところ、あんたの方が嘘つきでしょ!従業員皆ひど過ぎると言ってるよ!と怒鳴られました。

他の従業員と話しない時点で、嘘のつきようがありません。

身に覚えがないので、何を嘘ついたか聞いたら、もういい!と言われました。

他にも、別の従業員が無連絡で欠勤して電話にも出ず、穴空けて、3時間で50件以上のクレームの電話に追われたり、穴空いた所を自分の担当以外でフォローにまわらされても、給料はむしろ減るし、欠勤した従業員たちからは謝罪もありません。

そんな従業員に協力したくないし、関わりたくありません。

辞めることも何度も考えましたが、今まで積み上げてきた自分の頑張りは顧客には伝わっていて、いつも頑張ってるね!身体壊さないように頑張って続けるんだよ~!といつも励まされています。

たまに営業専門の人が、知らない間に顧客訪問して、現状チェックしていて、あの子はいつも頑張ってるよ!とよく聞くそうです。

なんとか頑張って続けたい!と今すぐに辞めたい!の板挟みです。

今までの職場では、腹立つ従業員もいました。腹立っても嫌いな人でも、社会人として挨拶はしてました。

今の職場は、挨拶もせず、人としての礼儀もない。適当なこと言って、尚且つ、あれやれこれやれ。。。

仕事内容は、精神的に疲れますが、お客様との信頼関係を結び、自分の頑張りがお客様から直接分かるのがとてもやりがいがあって面白いと感じています。

でも、職場の人に挨拶もしたくない!顔も見たくない!関わりたくない!と思って気持ちを切り替えられなくなっています。

辞めるしかないでしょうか?

No.2553104 17/10/26 13:36(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 17/10/26 13:40
お師匠さん1 

何の営業?

No.2 17/10/26 13:43
匿名さん2 

なんか疲れてますね?ストレスが溜まってますね?ちょっと休んだ方が良いと思いますょ?それも仕事の内ですから。

No.3 17/10/28 20:01
匿名さん3 

挨拶は、社会人としての基本ですよ😉

最低限、返って来なくても挨拶だけはしましょう😃

頑張ってるのは分かりますが、何もかも抱え過ぎていませんか❓

経営者で無く、所詮は雇われですからね😁

仕事は、何だかんだ言っても1人で回ってる訳じゃないからね✋

No.4 17/10/28 22:20
匿名さん4 

辞めないでください。せっかくたくさんの信用を取り戻したのに😨
主さんだからお客様は信頼したのだと思いますよ。バカなスタッフの為に働いているのではなく、自分を信頼してくださったお客様の為に働いていると思って、頑張ってください。

No.5 17/10/28 23:56
悩める人5 

お礼の投稿が出来ずスミマセン。
>No2さんありがとうございます。
休みが月に1日も無いことが多く、今月は、半休が2日奇跡的に取れました。
ストレス消化が追いつかず、行き詰まっています。
何かいい方法ありませんか?

>No4さん
ありがとうございます。
自分の担当のお客様には、今ではとても感謝をしております。
頑張っているから契約期間を伸ばしていただいたり、とても優しくしていただいております。
No4さんのおっしゃるとおり、その為に頑張っています。
他の従業員は、自分の担当以外は一切関わらず、自分の担当のお客様にすら迷惑をかけても知らぬ存ぜぬ、クレームになっても責任とらず、質問主に押し付け謝罪もありません。
なので、挨拶もしたくないし顔も見たくないし、関わりたくも無いです。
質問主がわがままだと思いますか?
他の従業員が非常識だと思うのはおかしいのでしょうか。。。

>No3さん
当たり前の意見ありがとうございました。
雇われといわれてますが、責任者が手におえないクレーム処理に回され丸くおさめている質問主です。
上記にも記載しましたが、他の従業員は自分の担当のお客様も自分の担当以外のお客様も人に押し付けて放棄している現状です。
記載したくありませんでしたが、責任者がクレームの電話を受けた際、偽名を言っているのを聞きました。
他の従業員が自分の担当のお客様すら放置し、自分の担当以外は一切関わらず好きな時に勝手に休んで仕事をしていてなぜ?と不満に思い挨拶もしたくない。顔も見たくない。まで追い詰められてる事をどう思いますか?
非常識と思うのが異常でしょうか?
挨拶は10名以上の従業員の中で返してくれるのは1名だけです。。。
初めて入社した時によろしくお願いします。と言っても誰も返事すらしませんでした。
同業の他店の人が来てもみんな無視してます。
念押しますが、今は自分の担当のお客様には不満も担当の顧客に対しての仕事内容はやりがいがあっておもしろいと思っています。

No.7 17/10/29 00:36
匿名さん7 

異動願いを

No.8 17/10/29 09:33
匿名さん4 

元々その職場が、挨拶しない所で、自分の担当の所以外はノータッチOKの社風みたいですね。
ちょっと考えられないけど、今時の会社は🈶なのでしょうか。となると、そこは受け入れて、主さんの持ち場の仕事を頑張るほかなさそうですね。

No.9 17/10/29 09:46
お兄さん9 

満面の笑顔で悪くちが多い良い人を演じる盗聴者と嫌がらせとイジメを行う暴力者と表は反発し裏では固く結び附くシステムが有有ります。このシステムに気が付かないと一生被害が続きます (創価)

No.10 17/10/29 11:37
悩める人 

>No7さん
ありがとうございます。
やっぱり環境を変えるしかないですよね。
良くしていただいてるお客様を裏切るようで踏ん切りがつかなくて、続けたい。辞めたいの葛藤です。

>No8さん
ありがとうございます。
正にそれが1番の願いです!
他の従業員と同じく従業員と関わらず、自分の仕事のみコツコツさせていただければ、何も問題ないのですが、シフトで穴開けられたり、トラブルがあれば、自動的に巻き込まれる状況です。
断ってやりたくない意思や巻き込まないで欲しいと何度も伝えました。
がどうしても巻き込まれてしまいます。
一生懸命皆のフォローに回っている従業員が2名。。。尊敬する人は内1名。
その人が黙って不満も言わず頑張っている姿を見ると何か手伝わないと。。。
とも思ってしまいます。
手伝った後に不満が爆発してしまい、その積み重ねの1年で自分をコントロール出来ず、投稿に至りました。

No.11 17/11/02 02:52
匿名さん7 

以前、行きつけの店で感じのいい店員さんがいて、そこで商品を購入したのだけど、そのあと店員さんが入れ替わってからは嫌な思いばかりしてます
主さんのような店員さんはお客さんにとても頼りにされてるから、辞めないなら出世して主さんのような店員さんを増やしてほしい
でも体を壊したらと心配だから、自分を大切に生きてほしいです

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧