【社会保険の事で詳しい方回答お願いします。】 旦那の社会保険に私、息子が扶養で…

回答4 + お礼4 HIT数 428 あ+ あ-

匿名さん
17/10/27 09:58(更新日時)

【社会保険の事で詳しい方回答お願いします。】
旦那の社会保険に私、息子が扶養で加入しています。

旦那、10月31日付けで現職場を退職→11月6日より新しい職場へ入職。
11月1日から5日までの間、私達家族は無保険となりますが国保へ切り替えに行ってもすぐに社保になるので無保険のままで大丈夫でしょうか?

法律?では、何らかの保険に必ず加入とありますがこの数日間の保険料も後に請求されるのでしょうか?

No.2553144 17/10/26 15:27(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 17/10/26 16:23
匿名さん1 

私ごとですが💦

退職して再就職まで試用期間も含め2週間有りました。
でも、そのままでしたし、長い方も病院にかからないからと一カ月無保険だったみたいですよ!
地域によって違ったら💦🙏

No.2 17/10/26 16:43
匿名さん2 

私が転職した時は、次の勤め先に頼み早めに保険に加入させて貰いました。
会社が半分払う分を日割りして、勤めてない分は会社に納めました。

次の勤め先が対処をしてくれるか?
対処がない場合は、市役所で聞いてみては?
たった短期間でも、何があるか分かりませんよ。

No.3 17/10/26 16:44
お礼

>> 1 私ごとですが💦 退職して再就職まで試用期間も含め2週間有りました。 でも、そのままでしたし、長い方も病院にかからないからと一カ月無保… ありがとうございます。
その後、国保から未加入の分の請求ってきました?
後から請求くるなら、たとえ数日でも保険証もらっておこうか悩んでまして・・・

No.4 17/10/26 16:48
お礼

>> 2 私が転職した時は、次の勤め先に頼み早めに保険に加入させて貰いました。 会社が半分払う分を日割りして、勤めてない分は会社に納めました。 … ありがとうございます。
次の職場は、初出勤日が入社日とのことで社会保険の日にちも融通してもらえそうにないんです。
やっぱり、数日でも加入した方がいいですよね。
そういう時に限って!ってのがありますもんね。 ただ、私もパートしていて役所に行けるのが金曜だけど祝日だし、退職後の保険紛失証明も退職日に頂けるかも分からないので悩みます・・・
役所にTELしてみます。

No.5 17/10/26 20:00
通行人5 ( ♀ )

例え数日でも手続きしておいた方が良いと思います。

健康保険と併せて、国民年金もお忘れなく。

No.6 17/10/26 21:34
おばかさん6 

旦那様はいつから社会保険に加入出来るんですか?
11月から加入出来るなら、国保に加入するとややこしくなるので、
旦那様に確認を!
ちゃんとした会社なら、11月、12月どちらから加入しますか?と確認されると思いますが……。

国保は加入しなければ請求は来ません。

No.7 17/10/27 09:54
お礼

>> 5 例え数日でも手続きしておいた方が良いと思います。 健康保険と併せて、国民年金もお忘れなく。 数日でも手続きした方がいいんですよね・・
役所に行く日がなかなか作れなくて、一度相談してみます。
ありがとうございました!

No.8 17/10/27 09:58
お礼

>> 6 旦那様はいつから社会保険に加入出来るんですか? 11月から加入出来るなら、国保に加入するとややこしくなるので、 旦那様に確認を! ちゃんとし… 入社日は、初出勤日との事で11月6日からになります。
会社さんは小規模の会社なので、しかっりしているかは・・・?

旦那が聞かれた時に11月からお願いします。と答えたようで
それだったら6日からになると返答されたそうです。
健康保険って月払いだと思ってたんですが数日は無保険になってしまいますよね。

国保も請求こないのであれば、数日間は・・ と悩むところです。
ありごとうございました!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧