注目の話題
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気
婚約者がいて、11月に結婚を控えています。 最近彼の怒った時の言動に疑問があり、結婚してもいいのか悩んでいます。 彼が怒るきっかけは様々ですが、最近
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを

専門学生の女です。 私にはいつも誰かと行動していないと不安がる子ような友人…

回答2 + お礼0 HIT数 265 あ+ あ-

匿名さん
17/11/12 15:48(更新日時)

専門学生の女です。

私にはいつも誰かと行動していないと不安がる子ような友人がいます。
締切や行事に関して、誰が何度答えても何度も何度も周りの友人に確認します。
すると友人は対応が面倒になり、相槌が冷たくなるのですが、私はそれが少し可哀想でいつも丁寧に返してしまいます。

そのおかげで最近はどこに行くにもその子が着いてくるようになりました。
私が他の人と話している時も、私の意見や相槌に全て便乗して同じ内容を言います。

また、人と違うことを極端に恐れる子なので、二人で話している時も自分の思ったことを言わず、私の話にもすべて「わかる」「そうだよね」と返すので、少し酷なことを言いますが話していてもあまり楽しく感じられません。
そして、その子から話す内容も当たり前のことばかりで、上手く返せません。

私はそれで最近疲れてしまって、専門学校に行きたく無くなっています。
冷たく接するようになれば離れていくのではないかと思いますが、他の友達の対応も冷たい以上、やはり同情してしまって縁を切ることが出来ません。

私が短気なだけかもしれませんが、その友達にイライラしないようにする方法、またはその友達と離れられる方法など皆様のご意見をお聞かせください、よろしくお願いします...、長文駄文失礼致しました

No.2560112 17/11/10 00:58(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 17/11/10 14:03
匿名さん1 

他の子と話したいときは気にせず話せばいいんじゃないですか?なにかグループつくったりのときに一人にならないように配慮はしてあげるとか。

No.2 17/11/12 15:48
匿名さん2 

冷たくしていいと思うので、切った方がいいのでは?勉強に支障が出ているのもったいないです

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧