ギャンブルで奥さんが稼いだお金(子供の学費)をすってしまった私の働いているお店の…

回答14 + お礼6 HIT数 1960 あ+ あ-

匿名さん
17/11/20 17:29(更新日時)

ギャンブルで奥さんが稼いだお金(子供の学費)をすってしまった私の働いているお店のオーナー。
学費の期限は残り1ヶ月。話を聞いているうちにだんだん奥さんと子供さんが可哀想だなと思い、少しだけ助けるからお金をつくりましょうと提案。最初は貸してあげてもいいかな〜と思ったんですが、オーナーにはお店を経営する能力とお金を貯める能力と感謝の気持ちが無いと思うんです。今現在、学費の約3分の1を貸しましたが、たまっていた支払いやギャンブルなどでもう少しで無くなるそうです。色々と呆れてしまい、貸したお金も返ってこないだろうと思っています。追加で貸そうと思っていたお金も、やめようかなと。ですが、そうなると子供さんはどうなってしまうんだろうと考えたら心が痛くてたまりません。ちなみに子供さんは大学生。私次第で大学中退?その子の人生をこわしてしまうの?と思うとやはり学費を貸すべきなのかなと思う気持ちもあれば、何で私がそこまでするんだろうという気持ちもあります。オーナーの家庭は余裕は全くなく、金融などの審査もおりないそうです。本当にどうしたらいいのか悩んで不眠症になりつつあります。自分が損をしてでも助けるか、自分に被害が少ないうちに関わるのをやめるか。関わるのをやめた方がいいのはよくわかってるんですが、予想通り退学になったら後悔する気もします。どうしたらいいんでしょう、、

No.2564338 17/11/19 07:16(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 17/11/19 07:26
匿名さん1 ( ♀ )

なんでそこまでする?
奥さんは知ってるの?
奥さんと話しましょうよ。

No.2 17/11/19 07:31
匿名さん2 

貸さなくていいと思います💦
ギャンブル癖は治りません😒
主さんは主さんの生活があります。

No.3 17/11/19 07:35
匿名さん3 

ギャンブルをするような人にお金貸しても、またギャンブルするかもしれないし、お金は返ってこないと思います。自業自得ですし、主さんが間に入るのは辞めたほうが・・

No.4 17/11/19 07:36
匿名さん4 ( 110代 ♂ )

あなたは騙されています。

オーナーは単純にギャンブル資金が欲しいだけです。
すでに別の場所からの借金もあり、そちらの返済もしなくてはいけません。

大学生の子供の話はウソです。
子供自体は存在するかも知れませんが、少なくとも大学生ではありません。

あなたは騙されています。

No.5 17/11/19 07:36
お礼

>> 1 なんでそこまでする? 奥さんは知ってるの? 奥さんと話しましょうよ。 やはりそうですよね…

奥さんはオーナーの職業を知らない上、もう学費は払っていると思っているそうです。

可哀想だとは思いますが、これ以上関わるのをやめようと思う努力をしています(> <)

私がここまでする理由ですが、大切な常連様もいる働き先を失いそうだからというのが1番の理由です(> <)

ですが、自分の為にももう少し考えますm(*_ _)m

No.6 17/11/19 07:41
お礼

>> 2 貸さなくていいと思います💦 ギャンブル癖は治りません😒 主さんは主さんの生活があります。 その通りだと思います。
自分の生活を一番に考えてみます!
ありがとうございますm(*_ _)m

No.7 17/11/19 07:48
お礼

>> 3 ギャンブルをするような人にお金貸しても、またギャンブルするかもしれないし、お金は返ってこないと思います。自業自得ですし、主さんが間に入るのは… そうですね!過去出会った中で一番のクズ人間だと思うのでどうにかなおらないものかとヤケになっていたのもあるんです!そしてこの件で色々と大変になるでしょうし、どうか勤務先をなくさないでくれという願いからこうなってしまったので、、

現在貸したお金はあきらめ、就活を考えようと思いますm(*_ _)m

No.8 17/11/19 07:54
匿名さん8 

いやいやいや。
その常連さんと会う為に働いてるお金なくなったら、働いてる意味なくない❓
それにオーナーさんが変わらない限りただ、事態を先延ばしにしてるだけ。
子供の事は可哀想と思っても主さんが立ち入る話じゃないよ。
その子達の事をほんとに考えるなら奥さんに現状を伝えるとか、オーナーさんに改めてもらうしかない。
でも他人がそんな事までできないよね❓
そんな表面的なとこだけ首突っ込まない方がいいよ。
嫁にとって怖いのは、知らないとこでされる借金だし、ギャンブルで学資保険使ってる時点で私なら離婚を考えるくらい許せない。
それを他人にお金借りて隠蔽なんてもっと許せない。
そのもっと許せない事に主さんは手を貸してるのよー。

No.9 17/11/19 07:55
お礼

>> 4 あなたは騙されています。 オーナーは単純にギャンブル資金が欲しいだけです。 すでに別の場所からの借金もあり、そちらの返済もしなくては… 元々プライベートでの知り合いで、そこからその人の店で働くことになったので…

オーナーの子供さんの事は嘘ではありません。

ですが、色々と払えてないものがある事は事実です。


ですが、コメントありがとうございました★

No.10 17/11/19 07:56
匿名さん10 

万が一、大学生の子供がいるなら、大学行きたきゃ子供が頑張って稼いで行けばいいはなし。

No.11 17/11/19 08:02
お礼

>> 8 いやいやいや。 その常連さんと会う為に働いてるお金なくなったら、働いてる意味なくない❓ それにオーナーさんが変わらない限りただ、事態を先… 本当に貴重なご意見ありがとうございます(><)

私は独身であり子供をもったこともありませんし、奥さんの気持ちが全くわからずでしたので…
もはやどうにかオーナーがかわって家庭と職場を大切にしてほしいとしか思っていませんでした。

なんだかスッキリしてきました!
本当にありがとうございましたm(*_ _)m

No.12 17/11/19 08:19
匿名さん12 

主さん、しっかりして!
ギャンブルの借金なんて最低です。
子供の進退を左右するのは親失格。
それを主さんが助けちゃ駄目だ!
親の役割をしっかりと認識させて自力で実効させないと。
相手の立ち直りを奪うような事をしてはいけない。
他人なんだから、ボーダーラインを越えないで。
例え子供さんの、進路がガタガタしても親にしっかり責任持たせて。

No.13 17/11/19 08:27
お礼

>> 12 本当に皆さんの意見で、もう首突っ込むのをやめようと決意しました★

オーナーには高校生の子供さんもいるので、私がダメ親を更に育ててはダメですね!

コメントありがとうございました★

No.14 17/11/19 08:37
通行人14 

信頼出来ない店で働いても損してるだけじゃん。

キャバクラ?
人の家庭に首突っ込まない。
どこの家庭も色々あるよ。
お金の貸し借りする必要なし。

No.15 17/11/19 22:13
匿名さん15 

自分も競馬します。でも自分の金で、当たり前で、無かったら予想だけで、買わないし、借りてまで、買わない。でも主は、優しい過ぎると思います。他人事は、悪魔で、他人事だからクビを突っ込むと自分にトラブルるから絶対に人に金は、貸さないのが、鉄則です。だから自分のトラブルならまだしも人のトラブルに巻き込まれるのは、普通は、嫌です。

No.16 17/11/19 22:13
匿名さん 

自分も競馬します。でも自分の金で、当たり前で、無かったら予想だけで、買わないし、借りてまで、買わない。でも主は、優しい過ぎると思います。他人事は、悪魔で、他人事だからクビを突っ込むと自分にトラブルるから絶対に人に金は、貸さないのが、鉄則です。だから自分のトラブルならまだしも人のトラブルに巻き込まれるのは、普通は、嫌です。

No.17 17/11/20 03:38
通行人17 

子どもが大学生ならバイトくらい出来るよ。
どうにもならなかったら休学して学費稼いでから復帰という手もある。

他はオーナー自身にバイト出かけ持ち、休日なしで働いてもらうしかない。

どちらにせよ、主さんは手を出しては駄目。
そういう借金ばかりする人間は、貸してくれる人間をハイエナのように嗅ぎ分け、
かわいそうな自分を最高に演出できる変な能力が有りますから。

お金化してと言われたり、遠回しに催促してきたら、貸したお金返せと繰り返し、無視を決め込みましょう。

結局は中途半端に関わっても解決するの難しい根深い部分のはずなので、
よその家庭の問題に首を突っ込まないことも大事なことだと思うのです。

No.18 17/11/20 10:55
匿名さん18 

絶対に貸さない方がいいですよ。
私はどれだけ仲のいい友人でも
あげるつもりでないと貸さないです。
理由に納得できたら
返ってこなくても許せる。
そこまで納得できないと
友人関係もこわれるから貸せません。

No.19 17/11/20 17:06
匿名さん19 

あなたにはなんの関係も無いじゃない。
だって、いくら自分の勤めているオーナーだろうが、他所の家庭でしょう?
まさか何か弱みでも握られています?

あなたがそこまで心配しなくても、それはオーナー自身の問題であって、あくまでも他人であるあなたが考えることではありません。
従って、お金を貸すことはありません。

No.20 17/11/20 17:29
通行人20 

オーナーに渡すのではなく、子供さん自身に渡せばいいですよ。
「学費として渡す。今回だけ。でも必要ならどう使ってもいいけれど、他の人ではなくあなた自身が決めて使って」

と言って、子供自身に直接渡す…貸すという名目はつけても返してもらう事を期待せずにあげるつもりで。

どこが家かくらいはわかるでしょ。

そしたら後悔はしないですみます。

自分の心の安寧を買うと思えばいいんですよ。

知らん顔する事のいい言い訳を作れた事に喜び安心するよりは、実際に人を助けられるので。

お金持ちで余裕あるのに何もしない人と同じになっちゃいますよ。言い訳を手に入れてるだけでは。

オーナーに貸してる金はちゃんと返して貰えばいい。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧