注目の話題
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
トイレに行ってる間、実母が娘(もうすぐ2歳)をつねっているのが判明した。 許せない。もう絶縁で良いですよね? 私の見ていない隙に娘の腕や手の薄い皮膚をつ

キレてしまいました。 私はフルタイム夜勤あり正社員で、子供が3人。うち1人は発…

回答5 + お礼6 HIT数 1154 あ+ あ-

匿名さん
17/11/30 15:34(更新日時)

キレてしまいました。
私はフルタイム夜勤あり正社員で、子供が3人。うち1人は発達障害の傾向があります。
夫は同じ職種で、3週間前に頭を強打し、手術→2週間入院しました。現在も自宅で仕事を休んでます。
幸い後遺症もなく、自転車に乗って買い物に行ったり、散歩したりと日常生活に支障はありません。
夫は自宅療養ということなので、元々家事育児はほぼ全て私が担ってましたが、現在も変わりません。
今は自宅にいるので子供たちの宿題と学校の支度だけでもお願いしたいと再三伝え、いいよという返事がもらえてるので、安心していたら発達障害の子供は宿題も何もしてませんでした。
私も普段は仕事で忙しい中その子は特に手をかけていたのでそれについても充分伝えていたのに、主人は俺はちゃんとやるよう言ったの一点張り。
更に頭がいたい、俺は今日もうだめだ、と寝てしまいました。
今から発達障害の子の宿題と時間割をつきっきりでやったら1日かかり他の子の世話も家事も全く終わらない、そう考えたら初めてキレて物に八つ当たりしてしまいました。
私自身の仕事も忙しい時期に主人の入院で穴を開け自分の職場にも主人の職場にも頭を下げ、入院してる主人の世話、子供達の世話をしてやっと退院したくれたと思ったら、今度は夫が復帰できない焦りで私に八つ当たりしてくるなどあり、更に今回のことで自分が爆発してしまったんだと思います。
もう疲れて、何もかも投げ出したくなります。

No.2566011 17/11/23 09:39(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 17/11/23 10:07
匿名さん1 

誰が食わせてやってると思ってんだ!仕事しねーんなら家事と育児位やれや穀潰しが!って言ってやったら?

No.3 17/11/23 10:47
お礼

レスありがとうございます
主人は繊細で、それをそのまま言いたい気持ちはありますが、遠回しに伝えています。
ストレスに弱く追い詰めると、手が出る人なのでいつも最終的に私が折れてまさか

No.4 17/11/23 14:00
匿名さん4 

日頃家庭の事はあなたに丸投げにしてきた旦那にいきなりいろいろやれったってそれは無理な部分もあるよ。
しかもお子さんのうちの1人は発達障害を抱えた子…日々ついて身の回りの事を全てやっている人だって一筋縄ではいかない事もあるでしょう。

別に旦那さんの肩を持つわけじゃないけど、なーんにもして来なかった人にイキナリあれやこれや注文つけてもなかなか上手いことはいかないからさ、あまり多くを求めない方が自分自身もあまりストレス溜めない方法かと。

No.5 17/11/23 19:37
お礼

>> 4 レスありがとうございます。
そうですね。自分のストレスになることは全て私に回して生活してきた人なので、一番大変な子供の世話はいきなりは難しかったのかもしれません。
主人は、以前からその子とだけは距離もとって接してました。
それでも家にいると期待してしまうので、いっそまだ入院していてくれた方が良かったとまで思ってしまいます

No.6 17/11/25 16:04
匿名さん6 

ストレスが多い状況だと思いますし、せめて旦那さんの世話はさぼってもいいと思いますよ

No.7 17/11/27 12:48
お礼

>> 6 レス遅くなってすみません。
ありがとうございます。
あれから少し落ち着きました。
今は自分を甘やかそうと、食事も簡単な物や買ってすまして少しでも楽してます。

No.8 17/11/27 21:05
匿名さん8 

大丈夫、ちょっと宿題しなくても。
先生には事情話しといたらどうですか?
私は頼る人いなくふたりめ出産中上の子旦那に頼んだんですが先生には旦那は子供に手まわらなくて宿題やら忘れ物するかもと断りいれときました(笑)

No.9 17/11/27 21:50
お礼

>> 8 レスありがとうございます。
そうですね。先生に事情をお話しするのは考えていませんでした!
とにかく手がかかる娘で、30分泣きわめく癇癪を儀式として行いやっと宿題に取り掛かるも、横について声かけしないと集中できません。
今は諦めるほうがいいのかと思いました

No.10 17/11/27 22:39
匿名さん10 

ヒステリーは起こしても身の危険がない相手だから起こせるのです。
いくらイライラしたからって職場の上司や義母にヒステリーは起こしませんよね。そんな事をしたら取り返しがつかないから。
しかし夫はヒステリーを起こしても受け止めてくれるのが分かってるから、つまり甘えがあるからヒステリーを起こせるのです。
ヒステリーは精神的DV、パワハラと同じなので、二度としないよう、感情抑制して下さい。

No.11 17/11/30 15:34
お礼

>> 10 レスありがとうございます。
そうですね。私が全て黙って受け止めてるので、主人はわがままし放題になってる状態です。
私自身は揉める事が苦手で、自分の中で抑えてしまう性格なので、それが良くないですよね、、、。
今後はヒステリーを起こさないようにしたいと思ってます。
それでも主人がいつ復帰するのか、前の生活にいつ戻れるのか、などストレスがすごいです

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧