注目の話題
働きながら親の介護する時間的な余裕もお金もないし精神的にも辛くなる どのくらい補助が出るのか相談してみたけどお金足りない 毎日訪問サービス受けるようなことは
離婚する事になりました。理由は、私が原因です。その理由は伏せさせて頂きます。 結婚25年。子連れ再婚同士 私の連れ子3人 旦那の連れ子1人 今は、もう
看護学生の頃、病院で笑顔で患者さ様んに対応してたら、バ カにしてるのか?と言われて、家族の方が、謝りにこられました。バ カししてるつもりなかったんですが。そ

保健所?

回答4 + お礼2 HIT数 1036 あ+ あ-

匿名希望( 19 ♀ )
06/12/31 22:54(更新日時)

保健所や動物愛護センター(団体?)などに19歳が一人で行っても相手にしてもらえませんか??

子猫を引き取りたいと思っているのですが‥‥やはり家族と一緒じゃないと駄目でしょうか‥‥‥。

猫を育てる環境はちゃんとしてるんですが(実家で田舎なので車とかの心配も無いし常に家には誰か家族がいるので…)、審査とかは厳しいですか?

あと保健所と動物愛護センターどちらに行けばいいんでしょう?

検索してみたんですがよく分からなくて‥‥。

No.256885 06/12/30 02:55(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/12/30 05:35
通行人1 ( 30代 ♀ )

動物愛護センターの方ですよ☝😊
保健所に電話しても動物愛護センターの方を教えて案内してくれる筈です😊
引き取るにあたっては、私が里子に譲り受けた時は審査らしい審査は私の住む地域の愛護センターにはなく書類に記入しサインして印鑑押しただけでしたが😥
それも愛護センターに電話した時に聞くといいと思いますよ😊
予め電話確認してからじゃないと、引き渡し可能な子がいないとか🙈条件に合う子がいないって断られる事もあるらしいですから☝
可愛い家族😺が見付かると良いですね☺

No.2 06/12/30 09:17
通行人2 

動物病院、ペットショップ等にも『もらってください😺』って貼り紙がありますよ😊自分が選ばなかった子は処分されるかも?😭という場所では、私なら選べません😿

No.3 06/12/30 23:29
お礼

>> 1 動物愛護センターの方ですよ☝😊 保健所に電話しても動物愛護センターの方を教えて案内してくれる筈です😊 引き取るにあたっては、私が里子に譲り受… お答えありがとうございます!!
あ、そうか、子猫がいなかったら行ってもダメですよね…確かに‥‥;
電話で詳しい場所と子猫がいるかどうかを聞いてみてから行ってみようと思います!
いつか迎える新しい家族を一生大切にしていきたいとおもいます(≧▽≦)!!
どうもありがとうございました♪

No.4 06/12/30 23:33
お礼

>> 2 動物病院、ペットショップ等にも『もらってください😺』って貼り紙がありますよ😊自分が選ばなかった子は処分されるかも?😭という場所では、私なら選… お答えありがとうございます!!
私の家の近くには動物病院が全く無いんですよ(T△T) 田舎なので‥‥;
ペットショップはあるんですがたまに買い物しに行ってもなかなか子猫の里親探しはしていなくて‥‥。(貼紙や看板などに書いて無くて😔)

とりあえず1さんから教えて頂いたことをやってみようと思います(≧▽≦)♪
どうもありがとうございました★

No.5 06/12/31 21:53
桜姫 ( 20代 ♀ lyazw )

うちは動物愛護センターで犬をもらいました‼いくつでも、本当にたいせつにできる気持があれば大丈夫ですよ💕

No.6 06/12/31 22:54
通行人6 ( ♂ )

動物愛護センターです。猫を貰いました。行く前に電話1本入れていけば良いでしょう。別にいきなり行っても構いません。広島県の場合、簡単な書類を書いて好きな動物を連れて帰れます。後日、郵送で「必ず虐待や捨てず大切に飼う」と言う誓約書が来ます。サインと捺印して返送します。貰いに行く場合、歳は関係ないですが中学生以下は後日郵送される誓約書に保護者の承認が必要です。親に内緒で連れて帰り親に反対され捨てる場合があるので。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧