注目の話題
看護学生の頃、病院で笑顔で患者さ様んに対応してたら、バ カにしてるのか?と言われて、家族の方が、謝りにこられました。バ カししてるつもりなかったんですが。そ
働きながら親の介護する時間的な余裕もお金もないし精神的にも辛くなる どのくらい補助が出るのか相談してみたけどお金足りない 毎日訪問サービス受けるようなことは
離婚する事になりました。理由は、私が原因です。その理由は伏せさせて頂きます。 結婚25年。子連れ再婚同士 私の連れ子3人 旦那の連れ子1人 今は、もう

職場の上司との人間関係に悩んでいます。 その上司は私をいわゆる「仲間外し」にし…

回答4 + お礼0 HIT数 547 あ+ あ-

匿名さん
17/12/04 19:24(更新日時)

職場の上司との人間関係に悩んでいます。
その上司は私をいわゆる「仲間外し」にします。私が席にいるときは,何も話をしないのに,席を離れたタイミングで周囲の同僚と雑談を始め,笑い話をしています。私が席に戻ると,話を止めてしまいます。私が戻ると,その同僚が話を続けても,その上司はそっけない対応で強引にでも話を終わらせてしまいます。しかもヒソヒソ話なので何を話しているかも分かりません。

私が電話を受けたり,自分の席で他の同僚と話をすると,そのタイミングで他の同僚と大きな声で笑い話を入れながら話を始めます。最初はたまたまかと思っていたのですが,今年の4月にその上司が配属されて以降,ずっとそれを繰り返しているので悪意があるのではないかと感じ,最近は電話や話に集中できなくなりました。ちなみに,その上司は他の同僚が席を離れていても私に話しかけてくることはなく,他の同僚が電話していても話をして妨害することはありません。

私が嫌われているのだろうと思いますが,態度や仕事の業務などで特に心当たりはなく,注意された経験もないので原因が分からず余計に不安です。その上司は明るい性格で他の同僚を取り込むのが上手いので,私がその上司本人に確認しても「そんなつもりはないよ。たまたまだよ」などとかわされるだけの気もします。怒鳴ったりする訳ではないのでパワハラとして訴えるのも難しい気がしています。どうしたらよいのでしょうか。

No.2568876 17/11/29 19:05(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 17/12/01 02:09
匿名さん1 

私も入社当時そんな感じでした。
そんな人達ほっとけばいいんですよ。
友達なら嫌だけど同僚だし…
勝手にやっとけーぐらいに気にしないでいたら周りもつまんなくなってやらなくなります。たぶん。
どーしても嫌ならやめちゃいましょ。
でも人間関係で仕事するわけじゃないと私は思います。

No.2 17/12/02 15:20
匿名さん2 

感じ悪いですね、でもこっちから言いにくい状況だし、自分の仕事だけやって関わらないようにしてもいいかも

No.3 17/12/03 08:57
匿名さん3 

昔の上司にそういう人間がいました。
多分、入社歴が長いのと、ある程度役職者だと思います。
明るい性格の反面、初対面の人とのコミュニケーションが実は苦手だったりするらしいと他の上司から聞いた事があります。
また、自分が常に一番で目立ちたがり屋なので、慕ってくる部下には可愛がりますが、自分はわざとらしく下手におだてるタイプの部下ではなかったから、可愛くなかったのでしょう。

そういう人間は、表ヅラだけで実は実力がなかったりします。
だから、権力のマントで自分を大きく見せようと虚勢を張るんだよね。

自分はそういうのも見抜いていたので、距離を置かれたのかも知れないですね。

No.4 17/12/04 19:24
匿名さん4 

回答ありがとうございます!!みなさんもそういう経験しているんですね。共感してもらえる人たちがいることで,気持ちが少し楽になりました。

自分もわざとらしくおだてるタイプではないので,可愛がられることはないと思いますが,しょせん職場の関係と割り切って,自分の仕事に専念していけるよう頑張ります(すぐには難しいと思いますが徐々にでも)。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧