注目の話題
トイレに行ってる間、実母が娘(もうすぐ2歳)をつねっているのが判明した。 許せない。もう絶縁で良いですよね? 私の見ていない隙に娘の腕や手の薄い皮膚をつ
妻が怒ってるっぽい。 昨日行きたいラーメン屋があるから一緒に行くか聞かれ、その時の体調次第と答えた。 今日は買いたいものがあったから、昼食がてら近くのショッ
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい

新生児の医療費👶

回答13 + お礼1 HIT数 3153 あ+ あ-

マタニティ★( 22 ♀ YV0pc )
07/01/30 01:47(更新日時)

みなさん赤ちゃんの1ヶ月検診っていくらかかりましたか?後、福祉医療費受給者証について詳しく教えてください😣ちなみにあたしは入院中と1ヶ月検診代などあわせて14000円ほどかかりました😨友達は1ヶ月検診ただだったそうです…

タグ

No.257939 07/01/29 14:24(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/01/29 14:41
はるパパ ( 30代 ♂ Sgm1w )

あれ?確か新生児は医療費かからないはずじゃなかった?役所に電話しないと。これから突発性の熱で 夜中に病院に なんて何回もあるしれないから。 役所は手続きに時間かかるから 早く行った方がイイですよ。

No.2 07/01/29 14:47
通行人2 ( 20代 ♀ )

1ヶ月検診はタダでしたよ👛 母子手帳の後ろに無料検診の紙がついてますが…地域で異なるのかな⁉ 後、私の住んでる所では病院にかかったらその場は支払いますが②ヶ月後に全額戻ってきますよ👌

No.3 07/01/29 14:47
匿名希望3 ( 20代 ♀ )

役所のこども課で教えてくれると思いますよ。
うちは産まれてから一切手出しせずに通院してますよ☝
日曜・祝日の当番医はバカみたいにかかりますよ💦

No.4 07/01/29 14:48
匿名希望 ( 20代 ♀ 5JMqc )

お金かかりませんよ乳児医療書がありますよね

No.5 07/01/29 15:07
匿名希望5 ( 20代 ♀ )

乳児医療証?が一ヶ月検診までに間に合わなかったら自腹ですよ。医療証を後から病院にもってけば返金してくれますよ。私の住んでるところは最近になって3歳未満も500円ですが払ってます。3歳以上の子も500円なんでなんか損してる気分です。

No.6 07/01/29 16:48
お礼

お返事遅くなってすいません😣そーですよね??かかりませんよね???何か詳しく説明してもらえなかったからどーなるのか不安で😱出生した日からいままでの全部ですよね?福祉医療費受給者証の申請する時に…確かに口座かきました😣そこに振り込まれるんですよね😫ありがとうございました🙇もう一度聞いてみます😣

No.7 07/01/29 17:03
みぃ☆ ( 30代 ♀ TOdpc )

うちの市ではお金かかります 子供の一か月検診が7000円位で 私の産後検診が1500円くらいです 乳児医療関係なくかかりましたよ 検診以外は無料です また3ヶ月検診からは無料です

No.8 07/01/29 17:48
匿名希望8 ( 20代 ♀ )

え!待ってください!
乳幼児医療費受給者証の手続きはしましたか?
その手続きをしたならば、病院でお金払ったりしても、領収書を役場に持っていけば、返ってくると思います! あと、1人の子供に月5千円もらえるやつ…なんて言いましたっけ?それの手続きもしましたか?それは自分で、いろいろ確認してやらないともらえないかもしれませんよ!役場で、一通り説明はなかったのか心配です

No.9 07/01/29 18:01
匿名希望9 

赤ちゃんが産まれた時に、
出生届け
児童手当
出産一時金(国保は役所)
などなど…他にもあったような…
手続きしましたか??
キチンと手続きしていれば、乳児の医療証をもらえますよ!

No.10 07/01/29 18:02
匿名希望9 

ちなみに母親の1ヶ月検診代はお金がかかりますよ。

No.11 07/01/29 18:30
匿名希望11 ( 20代 ♀ )

母親の検診かかるけど、子供の5000円くらいは無料だよ。私は里帰りしたから検診時は払ったけど、役所で領収書と乳幼児医療書持って手続きしたら後日お金返ってきたよ。出生届だして、乳幼児医療や児童手当て申請時に教えてくれたよ。他県で病院かかった場合は領収書と役所に申請だしてもらえれば後日口座振込にて返金しますって。

No.12 07/01/29 23:49
通行人12 ( 20代 ♀ )

私は、赤十字🏥で出産しました。子供が入院になり、一週間入院し、四万ぐらい払いました。後日、市役所から手紙がきて、高額医療費対象で返金できますと手紙がきたものの😥…返ってこなくて、聞いてみたら、病院によって設定金額があるから❓と言われ❓返ってきませんでした。乳児医療書もあるのになぜたか今も分からないままです😭

No.13 07/01/29 23:55
悩める人13 ( ♀ )

思ったんですが主さんが言ってるのって丸乳じゃなくて児童手当じゃないですか??

私は丸乳も児童手当も申請したけど丸乳では口座なんて必要なかったけど…

赤ちゃんがお医者様にかかるときに、保険証の他に乳児医療証出しましたか?

No.14 07/01/30 01:47
匿名希望14 ( ♀ )

あたしは しっかり 申請したけど 1ヵ月検診は 自腹だと言われ 確か👶は5千円に自分の検診に7千円位 払いましたよ❗ 地方によって違うみたいです😥 検診以外は 無料ですが… 役所にもちゃんと 問い合わせました😩 何か無料の人もいると聞くと 損した気がするのは あたしだけかな⁉

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧