注目の話題
トイレに行ってる間、実母が娘(もうすぐ2歳)をつねっているのが判明した。 許せない。もう絶縁で良いですよね? 私の見ていない隙に娘の腕や手の薄い皮膚をつ
6月から入った会社をクビになりました おかしいですよね? 勤務2日目に熱が出てしまい休み、さらに次の日は母親の体調不良で仕方なく休みを取りました。 今
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。

前に30歳の息子がニートでわたしからお金を取ると相談し、縁を切ったと相談した母で…

回答9 + お礼0 HIT数 638 あ+ あ-

匿名さん
17/12/30 01:19(更新日時)

前に30歳の息子がニートでわたしからお金を取ると相談し、縁を切ったと相談した母です。息子は福祉事務所に駆け込んで生活保護をもらおうとしたんですが、病院につれて行かれ、発達障害だとわかり、人とコミュニケーションが取れない。空気読めない。思ったことを口に出す。仕事をすぐに辞める。引きこもる。でも、IQが高く、その市では生活保護も障害手帳ももらえないので困っています。どうしたら、息子が自立できますか。よろしくお願いいたします。

No.2581316 17/12/29 05:01(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 17/12/29 07:26
通行人1 ( ♀ )

心配なのはわかるけど、主がどうこう動いたら自立することになりません。


うちの子も広汎だけど、正社員で働いていますよ。


No.2 17/12/29 07:30
匿名さん2 

今までケアしてあげなかったんですか?

No.3 17/12/29 07:56
案内人さん3 ( ♀ )

息子さんは自殺されるかもしれません。

No.4 17/12/29 08:28
匿名さん4 

息子さんを今手助けするとニートに戻ってしまうから
何もせず息子さんが変わるのを待ったほうが良いと思う。
社会の荒波にもまれれば変わるかもしれないから。

No.5 17/12/29 08:59
案内人さん5 

失礼ですが、
この子は他の子と何かが違うと感じたことはないのですか?
4歳、5歳の時に気付いて訓練を始めるべきでした。

仕事直ぐ辞めたっていいじゃないですか。
それでも仕事をしなきゃ生きていけないんだと理解させることです。
私の知っている発達障害の方も、1ヵ月や長くて3ヵ月で辞めてるけど、無職期間は1週間も空けずに仕事してます。

No.6 17/12/29 09:01
専業主婦さん6 ( ♀ )

発達障害があるなら、そちらの対応をすることだと思います。
診察してくれた病院に相談してみてはいかがでしょう。

IQが高いなら、空気が読めない、思ったことを口に出すなどは、ハウツー方式で対処法を身に付けることが出来るのではないでしょうか。
実年齢は30歳でも、発達障害のある部分はまだ子どものままなのだと思います。
医師と協力してアンバランスなところの発達を促す、弱点を理屈や知識で補うなど、周囲の協力や手助けが必要です。

何もせずに見守っても息子さんは変わらないし、かえってさらに二次障害で状態が悪化するのではないかと思います。

No.7 17/12/29 09:16
匿名さん7 ( ♀ )

母の職場に発達障害の男性がいますが、同じく30代まで発覚しなかったそうです。(ご両親とも教師の家庭)
あまりに初歩的なミス(期限内に提出する書類が用意できない・無くしてしまう、連絡すると言って忘れてしまうなど)が尋常でなく多く、社長が病院受診を勧めた所、分かったそうです。

主さんのお子さんと同じく、知能は高いので、とある国家資格もキチンと取得出来ています。

社長に理解があるので、職員には負担がかかるかもしれないけど、みんなでフォローしようというお達しがあり、
ご本人も服薬してからはかなり落ち着いてきた様です。

息子さんも服薬し、理解ある職場に出会えれば良いですね。

No.8 17/12/29 09:53
匿名さん8 

四国お遍路に出すといい。
もちろん歩きお遍路で。

No.9 17/12/30 01:19
匿名さん9 

軽度の発達障害だったのかな。
にしても育児中に気づかなかったの...?
息子さん、相当生きづらかったと思うよ。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧