彼と付き合って1年以上になりす。 彼の母親に凄く悩んでます。 結婚を…

回答6 + お礼6 HIT数 636 あ+ あ-

匿名さん
18/01/05 20:33(更新日時)

彼と付き合って1年以上になりす。

彼の母親に凄く悩んでます。

結婚を前提に3月から同棲をスタートしようとしていたんですが、彼の母親に猛反対されて同棲はなくなりました。(これで2度目です)

しかも、結婚は2年後にしなさいと言われて彼もそれを受け入れてます。
(母子家庭で育ったので、親の言うことが正しいと思ってる)

私は彼と結婚したいのでうちの家族にも会ってもらいたく、お正月に彼を招待したところ、それも「結婚してないのに行くな」と言われたらしく来てもらえませんでした。
私の家族と仲良くするのはNGみたいです。

そのことで正月早々から彼ともめて、彼の母親も混じってきました。

彼は去年に仲良くしていた友達とご飯に行くと言って風俗に行ったことがありました。
裏切られて本当に傷つきましたが、彼の反省しているところをみて「その友達と2人でどこかに行くのはやめてほしい(他の友達を含めて遊ぶのは許してました)」とゆう条件で彼はその友達の連絡をブロックして2人で遊ぶことはなくなりました。

それでも裏切られたショックは大きく、彼と喧嘩をするとヒステリック気味になってしまい困らせてしまっていました。

それを彼の母親が「裏切ったのは悪いけど、今まで支え合ってきた友達との縁を切らせるのはおかしい」とか「私の息子が彼女(私)に刺される(ヒステリックになってると言ったから)」とか言っていたそうです。

そしてついに電話で彼から別れを告げられました。しかも後ろに母親がいるみたいで凄く強気でした。


彼と2人で会って本音を聞いてみると「本当は〇〇(私)のこと好きだけど、あんなに反対されて俺はどうしたらいいのか分からない」と言っていました。
「彼女と付き合うなら親子の縁を切る」とまで言われたそうで…

それでも彼は私との交際を認めてもらうため、また母親と話にいきました。

そこで母親はこんな条件を出してきました。
「1ヶ月、一切連絡もとらず会うことも許さない」というものでした。

こんなに巻き込んだんだから。って感じです。
それで許してもらえるなら我慢しようと思っているんですが、本当に辛くて先が見えないです。
何かしようとする度に口を出されて、ダメになります。
着物を着てデートに行くときも、私のおじいちゃんの着物を彼に着せていこうとしたら「そんな物を結婚もしていないのに着る意味がわからない」と言われ行けませんでした。言っていることは分かりますが、結婚にこだわっているくせに結婚は2年後以降じゃないとダメなんて変ですよね( ; ; )?


それに、この1ヶ月で彼がまた母親の言う言葉を信じて私に別れを告げて来ないか不安で仕方ないです。

助けてください( ; ; )


タグ

No.2583375 18/01/03 08:42(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 18/01/03 08:58
通行人1 ( ♀ )

やはり母子家庭ということで、息子への依存度がちょっと高いのかもしれませんね。

でも、結婚前の同棲を反対する親はそんなに珍しくないと思います。

あと、お正月に相手の家に行くのはやっぱり婚約とかを連想させるかも。
普段の日なら主さんの家に遊びに来て主さん家族と会うことはあるんでしょう?

あとおじいちゃんの着物も。
主さんとしては全く他意はなかったと思うけど、主さん家族に“取り込まれる”ことに異様に警戒したのかも。
気持ちとしては分かる。

息子への依存という意味の他に。
母子家庭で、母親一人で外の社会と対峙していかなければいけないという意地、お嫁さん(主さん)実家に負けまいとする意地があるのかも。
息子が主さん宅で、「婿扱い」されることに異様に反応するというか。

彼のお母さんがダメというなら、今は気持ちを逆撫でないように、したがっておく方がいいです。
そして主さんも、彼のお母さんは、こういう考え方をする人なんだ、と、とりあえず受け入れる。
そうしておけば、いずれ結婚後、お義母さんの懐柔の仕方(何をしたらご機嫌を損ねるか)を把握して先回りできるようになりますから。

No.2 18/01/03 08:59
通行人2 

彼のお母さんからしたら 息子を取られるような気持ちになっているのでしょう

でもそれは仕方のないことです

いずれ 親離れ 子離れしなければならないのですから

問題は 親離れ 子離れしたところで縁を切るわけでもないのだから

どのような距離感で付き合っていくのか

付かつ離れつ ほどよいバランスをとって

といったところで それが一番難しいんじゃないかといえばそうですけど

問題は2年とか具体的なことじゃないと思うんですよね

2年待てば それはそれでまた何か言うだろうし

お母さんも子離れする必要がある

子離れしたところで それなりの関係は続くというところを

身をもって示していくしかないですね

No.3 18/01/03 09:04
働く主婦さん3 ( ♀ )

一般的に、母親と息子の結び付きは強い上に、母子家庭なら尚更そうなのかもしれませんね。
きっと一番苦しいのは、母親と主さんの板挟みになっている彼氏さんだと思います。
既婚者のほとんどが感じる事だと思いますが、結婚て決して当人同士だけの問題ではありません。
もれなく相手の家族との付き合いも付いてきます。
たとえ、今の彼氏さんと結婚出来たとして、未来の姑さんとの関係はかなり苦労しそうですね。
それだけ反対が強いなら、しばらく動かずに様子を見るという方法もあると思います。
そして、今後については、もう少しじっくり考えてみてはどうでしょうか?

No.4 18/01/03 09:05
匿名さん4 

母親が関与しすぎだね。子離れができてないんだと思う。やっかいなのはよくわかる。でも縁を切るわけにもいかないから何とか折り合いをつけることを考えないとね。人にはいろんな考えがあるから。

主さんだって、彼の友達と縁を切れなんてかなり厄介だよ。風俗が嫌なのはわかる。でも風俗に行く男はかなり多いのは事実だしね。浮気じゃないんだから許してあげたらどうかな?


No.5 18/01/03 10:11
働く主婦さん5 ( ♀ )

私からすれば
彼女とのデート内容や
喧嘩を一々 母親に報告する
主さんの彼が気持ち悪いです
(ごめんなさい正直な感想です)

私も親は母だけで
母は確かに兄には
かなり依存していました

兄と彼女は結婚しましたが
兄は母にキッパリと
母さん 
俺は母さん大事やけど
嫁はもっと大事だからね
これから子供も産まれるし
嫁いびりなんかしたら
俺は母さんと縁切るから
それだけは忘れんといてな!

こう言ったそうです
言われた後に
母が泣きながら
悔しい 嫁に○を取られた!
と嘆いてましたが
私は兄を あっぱれ!
カッコイイと思いました

主さんの彼と兄を比べては
いけないかも知れませんが
兄は義姉を守りながら
母の機嫌取りもうまく
上手に間を取り持ってました

主さんの彼氏は
完全に母親の言いなり
結婚なんてしたら
苦労するのは主さんでは?

結婚は生活
長いスパンで考えて
これからの生涯
主さんを守ってくれず
夫婦喧嘩や子育てに
口を挟む姑さんでしょうが
将来介護まで考えられますか?

私の母は
私が介護したので
義姉は苦労せずに済みましたが
主さんの彼はどうでしょう?

よく考えて
結婚を決めた方が良いですよ

No.6 18/01/03 15:16
働く主婦さん6 

結婚を前提に同棲をスタートさせるというのは、そもそも主さんが言い出したの?
彼はあなたの考えにまあ従うかな、と結婚の決心もあまりないような気がします。
それに、嘘ついて風俗に行ったりして、もし結婚したとしても、浮気されそうな気がしますし、彼のお母さんもなにかとうるさそうだし、主さんは後々苦労すると思います。
余程覚悟して、それでもいいのなら、結婚しなされ。
私なら、その結婚は勧めない。

No.7 18/01/05 20:02
お礼

>> 1 やはり母子家庭ということで、息子への依存度がちょっと高いのかもしれませんね。 でも、結婚前の同棲を反対する親はそんなに珍しくないと思い… 彼のお母さんの気持ちを考えずに軽率な行動をしてしまったと思いました(;_;)
重く考えずに彼のお母さんことを先回りして把握できるように頑張ります!ありがとうございます(;_;)

No.8 18/01/05 20:09
お礼

>> 2 彼のお母さんからしたら 息子を取られるような気持ちになっているのでしょう でもそれは仕方のないことです いずれ 親離れ 子離れし… 子供への依存が本当に凄くて、連絡を1日しないだけでよく彼に怒ったりしてました…。
身をもって示していけるように頑張ります(;_;)ありがとうございます。

No.9 18/01/05 20:15
お礼

>> 3 一般的に、母親と息子の結び付きは強い上に、母子家庭なら尚更そうなのかもしれませんね。 きっと一番苦しいのは、母親と主さんの板挟みになってい… 板挟みになって苦しそうにしている彼をみて、自分から別れを告げようか迷いましたができませんでした(;_;)
今回の件で今までは、何とかなるだろうと思っていましたが、今後のことを考え直そうと思えました。ゆっくり考えていこうと思います。ありがとうございます(;_;)

No.10 18/01/05 20:20
お礼

>> 4 母親が関与しすぎだね。子離れができてないんだと思う。やっかいなのはよくわかる。でも縁を切るわけにもいかないから何とか折り合いをつけることを考… 結局は友達のことをブロックしてもらっても信用は100%できたわけでもないのに、ショックだったとは言え私もやり過ぎたことをしてしまって反省してます(;_;)
風俗に行くことはこれから許せるようになれたらいいです。
ありがとうございます!

No.11 18/01/05 20:25
お礼

>> 5 私からすれば 彼女とのデート内容や 喧嘩を一々 母親に報告する 主さんの彼が気持ち悪いです (ごめんなさい正直な感想です) 私… お兄さん男らしくて本当にかっこいいです…
彼もお兄さんのような人だったらなと考えてしまいました(;_;)
長いスパンで考えてみると、本当に嫌すぎて…。
本当によく考えようと思えました。ありがとうございます(;_;)

No.12 18/01/05 20:33
お礼

>> 6 結婚を前提に同棲をスタートさせるというのは、そもそも主さんが言い出したの? 彼はあなたの考えにまあ従うかな、と結婚の決心もあまりないような… 同棲も結婚の話しも彼からですが、私の話に従うのも確かです。
正直彼には誠意がないです。
自分をもっていないんです。
嘘も付きますし、こうやって考えると良いところがないみたいですね…
結婚は慎重になります。
ありがとうございます(;_;)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧