生活保護て親と世帯分離して同居しても受けられるんですか?昨年の5月に離婚して7ヶ…

回答5 + お礼0 HIT数 1260 あ+ あ-

匿名さん
18/01/09 12:24(更新日時)

生活保護て親と世帯分離して同居しても受けられるんですか?昨年の5月に離婚して7ヶ月経ったんですが仕事しないで遊んでる人がいます。仕事できる体ですよ。因みに38歳で中学生の娘が一人います

No.2586174 18/01/09 07:22(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 18/01/09 07:57
匿名さん1 

世帯分離しても同居してたらうけれません。
他に賃貸借りててそこにずーと居座ってるとか?
親の金で暮らしてるか愛人がいるか養育費で暮らしてるか?
でも、そんな内情って、主となんか関係あるの?
単なる噂好きなオバサン?
単なる妬み?

No.2 18/01/09 08:32
匿名さん2 

違法は一杯いる、私の回りでも生活保護で、タクシーで、毎晩飲み歩いてるひと、彼氏と同居してる人、働いてる人、頭に来る、税金だよ

No.3 18/01/09 09:15
専業主婦さん3 ( ♀ )

質問の意図がわからないです。


≫昨年五月に離婚した38歳の中学生を育てている健康なのに働かない女性

が主さんにわざわざ生活保護を受けていると言ったということ?


親と同居していても世帯分離しているから受給可能。


とも言ったの?


言ったのなら受給可能なんでしょ。
本人が言ってるなら間違いないです。



不正ではないかと思ってのスレ立てですか?


こんなところで言ってないで役所に聞いた方が確実ですよ。

ここのサイトで知ったのだけど、
親と同居していても世帯分離していたら受給可能な地域もあるらしいです。



更に思うに、

≫働けるのに働かない


とかも本人に言ってくださいよ。


不正疑惑(?)とか聞いたら不快に思う人の方が多いんだからさ。


No.5 18/01/09 12:24
匿名さん5 

世帯分離して生活保護を受けることは可能だよ、審査はかなり厳しいけどね。

それよりも、その38歳のひとが「仕事できる体」かどうかなんて、なんで主さんにわかるのか、まずそれが疑問ですわ。ぱっと見じゃわからない障害や病気なんて、いっぱいあるからね。

ちなみに、生活保護以外にも、福祉制度はいろいろあるんだけど・・・主さん、ほぼ思い込みと決め付けで、このスレを書いたんじゃないの? そもそもそのひと、ほんとに、生活保護を受けてます?

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧