学校の先生に…。どうしたら良いですか❓

回答17 + お礼16 HIT数 2343 あ+ あ-

匿名希望( 16 ♀ )
07/02/04 00:58(更新日時)

全学年集まる会が、体育館でありました。過呼吸ぎみの私は、保健室で休ませてもらいました

が、良くなって来たので、女先生が迎えに来て、体育館に行く途中で、[何処に居たい❓」ため息まじりで聞いてきたので、[どこでも良いです」と先生が怖くて、言ってしまったんです。

そこから地獄でした
[決めれないなら、前の自分の席に行こうね」って、明らか怒って私の背中押し、途中から、1人で生徒の横を歩かされました。皆座ってたので、目立って、怖くて、しゃくりあげ、泣いてしまいました。皆見てました。

今日怖くて学校、休んでしまいました。優柔不断な私が悪いのも、甘いのも分かってます、でも不安です、誰か、私に言葉かけて下さいませんか。怖いです。学校休んだ不安も爆発しそうです。明日には不安消して、学校行きたいです。気を紛らわす方法でも何でも構いません。お願い致します
長文失礼しました。

No.258771 07/02/01 10:22(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/02/01 10:29
匿名希望1 ( 10代 ♂ )

そういう場合は、音楽聞いて落ち着いてください。僕はこれで落ち着きました。

No.2 07/02/01 10:40
お礼

>> 1 有難うございます。音楽、良いですね。混乱してた所もあったので、

レス、凄い嬉しかったです。学校休んだり、昨日の事で焦ってる一方だったので。まだ不安一杯ですが、音楽聴こうと思います。有難うございました。

No.3 07/02/01 11:20
匿名希望3 ( ♀ )

主さんは、ちょっと心の病気かもね。人前にでたりすることできないよね?そのみんなの横を目立つにも関わらず無理やり歩かされた。それでも怖かったんだよね?それで、さらにそんな先生の無理矢理の行動と声だけでもビクッとしてしまった。普通なら気にしない人の方が多いかもしれない。ちょっと今、心が弱ってる時かもね。

No.4 07/02/01 11:29
匿名希望4 ( ♀ )

そういうときは学校でもって保健室に通えばいいよ。あたしも過呼吸気味で不安で学校行きたくないときは保健室登校でした。保健室でも一応出席になるし☆

No.5 07/02/01 11:43
お礼

>> 3 主さんは、ちょっと心の病気かもね。人前にでたりすることできないよね?そのみんなの横を目立つにも関わらず無理やり歩かされた。それでも怖かったん… レス有難うございます。色々と聞けて本当に有り難いです。嬉しいです。

心の病気の可能性ありますか…。先生に言われた時は、汗と手足の痺れ、耳なりとか聞こえました。それと混ざり先生は怒ってなくて、私の耳なりとかで、勘違いだったかもしれません。

一般的には、怖くないんですか。貴重な意見有難うございます。皆、私の事気にしてないって思うんですが、駄目で…。

今、学校の人から📧で、学校来ない❓と言われました。皆に迷惑かけなくないけど、今学校行ったら変ですよね。親に休む連絡頼んだのですが、してない様で、来ないなら、あの女先生に連絡を入れなければなりません。電話はかけたくないけど、学校行ったら変な目で見られますよね。質問してしまいすいません。

No.6 07/02/01 11:58
お礼

>> 4 そういうときは学校でもって保健室に通えばいいよ。あたしも過呼吸気味で不安で学校行きたくないときは保健室登校でした。保健室でも一応出席になるし… レス有難うございます。知らない事聞けて、本当に嬉しい限りです。

保健室登校ですか。そのような事も出来るのですね。質問してしまいすいません。保健室登校の時、授業はどうなさってましたか?

そういう時でも学校行くべきですよね…、行けば良かったです。罰が当たりました。学校と友達から、来ない❓と連絡来ました。親に休むと言ったのですが、連絡してないようで…、どうすれば、4時間目終わっちゃう…。昼休みになったら、先生から電話がかかってくる。混乱して、冷静に考えられない。迷惑かけなくないけど…。馬鹿ですいません、学校行ったら、白い目で見られますよね?

No.7 07/02/01 12:01
匿名希望3 ( 20代 ♀ )

主さんがいってみようと思うのなら、いってみてもいいし、休みたいと思うのなら学校に電話だけど、電話は他の先生にでも、それか出た人に伝えてもらっておけばいいんじゃないかな?代わりますので・・って言われたらすかさず「ちょっと色々理由があって、担任の先生とは話したくないんです」って言っていいと思うよ。いい人ならそれは受け止めてくれるはずだから。私は頑張っていってほしいな。でも、普通に授業は受けなくていいよ。まず主さんがしなきゃいけないのは、その先生との関係を治すこと。そしてその先生の態度。これは、主さんだけの問題じゃなく、学校としてその先生をちゃんと指導しなきゃいけない。生徒にそんな思いさせるような先生はだめだからね。だからまず、主さんは学校言ったら、保健の先生なら大丈夫?大丈夫なら保健室に行って、あったこと全部話してみよう。担任がそんな感じなだけであって、必ず助けてくれる先生はいるよ。どうにかしたいなら、まず主さんから口をひらいて担任について相談してみないとね。何も変わらないから。保健の先生が会議とか、他の先生に報告してくれるかもしれないしね。

No.8 07/02/01 12:26
お礼

>> 7 レス有難うございます。7サンの優しさと気遣いが凄い伝わってきて、言葉にならない位、嬉しいです。

私、出来るの事なら、学校に行きたいです。今日の朝、甘えてしまいましたから…。でも教室に入った時の視線、見ると、汗が止まらなくて、皆なんとも思いませんよね。大丈夫ですよね。自分に言い聞かせて、頑張ってみます。

先生の事は何か、自分が悪い様で仕方ないんです。あの時は頭真っ白で、あまり覚えてなくて、私の聞き間違いかなって思ったりで…。でも、他の人がこういう目にあったら、嫌ですもんね、保健室の先生に相談してみます。

他にも電話の受け答えなど、教えて頂き、有難うございました。思いもつかない事ばかりで💦有難うございます。頑張ってみます。

No.9 07/02/01 12:54
ペーパームーン ( 20代 ♀ Zbrpc )

過呼吸ぎみで有ることきちんと説明してないのですか?親に昨日の事話して 親から担任に説明してもらったら?一人で行くなら診断書があれば簡単だけど でも 先生の態度は許せないよね もう少しちゃんと話のできる状況を作る努力してくれないと同時に主さんも自分の事なんだからちゃんと話をするべきでしたね

No.10 07/02/01 12:55
匿名希望3 ( 20代 ♀ )

うん、頑張ってね。あと、別に保健の先生にこだわらなくていいよ。主さんが本当に信頼できる先生を選んでね。保健の先生だからって対処してくれるかはわからないから。保健の先生はもしかしたら話を聞いてくれるだけかもしれない。私が望ましいと思ってることは、その先生が担任の先生についてちゃんと先生たちが話し合ってくれること。そこまでしてほしいんだ、先生たちには。保健の先生がいい人だったらいいなぁ。
とりあえず、今は主さんが落ち着く方法を選んでね。あと教室も入っても大丈夫だよ。みんな人間の心理だから、入ったら見てくるのは当たり前だと思う。でもそれは、「今日はどうしたのかな」とかそういう視線だから。誰一人「休みやがって」とか思ったりしないよ。あくまで他人だからね。物音に反応する視線と、心配してくれる視線と、どうしたのかなって興味がある視線と・・くらいだから。それか、そういう心があるんだから、教室まで先生が送ってくれるとか、その時授業している先生がちょっと迎えに出てくれるのが理想だけどね。そういうのも相談してみて。

No.11 07/02/01 13:19
通行人11 ( ♀ )

高校は義務教育じゃないから、保健室登校が認められるかは疑問です。 でも、体調については先生に知らせていないと誤解されます。 仮病だと早合点する先生もいますから。 親と対処方法を練った方がいいですね。 手とり足とりに考えてくれるのは小学生までです。

No.12 07/02/01 18:38
お礼

>> 9 過呼吸ぎみで有ることきちんと説明してないのですか?親に昨日の事話して 親から担任に説明してもらったら?一人で行くなら診断書があれば簡単だけど… レス有難うございました。

先生は、具合が悪くなる事は一応知ってます。多分、私が優柔不断だったからだと思います。

ちゃんと言うべきだったと反省してます。昨日は痺れとかで、話す事は難しかったですが、次はちゃんと自分の思いを相手に伝えたいと思います。私が悪くとも先生の態度は本当に悲しかったので、そう言って頂き、嬉しかったです。レス有難うございました。

No.13 07/02/01 18:55
お礼

>> 10 うん、頑張ってね。あと、別に保健の先生にこだわらなくていいよ。主さんが本当に信頼できる先生を選んでね。保健の先生だからって対処してくれるかは… 再レス有難うございます。

無事学校行けました!多分、スレ建てて皆様からレス頂けなければ、勇気がなく、行かなかったかもしれないです…。保健室の先生には言ってみます。他の人が嫌な思いしないためにも!
気分の方は、本当に皆様のお陰で、落ち着きまし。皆、なんとも思ってないって思うと、かなり気が楽になりました。クラスの人も優しくしてくれました。帰り道は久々に、ウキウキで帰りました。
3サンの言うように、先生には色々話してみます。
本当に有り難うございました。

No.14 07/02/01 20:06
お礼

>> 11 高校は義務教育じゃないから、保健室登校が認められるかは疑問です。 でも、体調については先生に知らせていないと誤解されます。 仮病だと早合点す… レス有難うございました
確かに…、高校で保健室登校、微妙ですよね…😔先生には、今度親と相談して、ちゃんと伝えます。
お礼のレスとか、質問しすぎですよね💦自分で考えて行動します。親に頼れるのも後少しですしね。有り難うございました

No.15 07/02/02 00:03
匿名希望15 ( 10代 ♀ )

ラッセンの絵がいいよ⤴

No.17 07/02/02 01:44
通行人17 ( 10代 ♀ )

>>16
貴方に良いか悪いか判断される筋合いは無い
>>1
私の担任もそうです。
本当に辛いですよね。
高校生のことは私もよくわかりませんが、
お母さんなどに相談してみてはどうですか??

No.18 07/02/02 10:50
通行人18 ( ♀ )

地球は自分のために回っている。太陽は私のために今日も登る。お前の物は俺の物、俺の物も俺の物。などと自己暗示をかけてみましょう。

No.19 07/02/02 11:16
匿名希望3 ( 20代 ♀ )

16
冷たい人だね。もっと、人の気持ちを考えてものを言えるようにしましょうね。勉強よりも何よりも大切ですよ。今はよくても、あなたみたいにそのまま大人になってしまえば、周りから友達とかみんないなくなりますよ。二十歳すぎたらわかります。みんなそれぞれの道を歩んでいきますから、「こいつとはあわない」とか「こいつの性格あまり好きじゃなかったし、いっか」と縁を切られていきます。ただでさえ自然にみんな交友関係が広がって、会わなくなるのに。勉強してください。


主さんよかったですね。一日一日、一歩一歩クリアしていけばいいですよ。そうすれば、ちょっとしたことでもうれしいこととかできてきますから。友達は優しく接してくれたんでしょ?うれしいことですね。じゃあ明日は○○してみようって、自分なりの目標をたてれば、それをクリアしたときまた一つ成長してうれしいことが増えますから。頑張ってみてください。

No.20 07/02/02 11:50
す~ほ ( 40代 ♀ sVWqc )

先レスにあった心の病気とか言われてましたが、まずそれはありませんから心配ないです。それぞれの心の成長過程ですから。見えない相手だし、若い方をすぐその様に決めつけた言い方は驚くばかりです。
主さんは沢山の方と関わりながら、ゆっくりとのんびり延びて行けばいいんですよ。先生も最近は若い先生が多いからね。年齢が若いならまだしも年の行かれた年配の先生も先生らしからざる態度の方がおられますからね。でもお友達がいい人達で良かったね😉ホッとした😊

No.21 07/02/02 12:30
通行人11 ( ♀ )

心の病気かどうかは専門家しかわからないと思いますよ。そうだとも、違うとも言えません。可能性とあるだけで決めつけている訳ではないと思いますがね…

No.22 07/02/02 12:43
匿名希望3 ( 20代 ♀ )

ある意味、心の病気と言った方が安心する時もあると思います。本人が自分のこういう性格で悩んでた場合、「それは普通だから」とか「人と接していけばなおるよ」とか最初はいいアドバイスですが、もしそれでも変わらなかった場合、本人は「なんで?いつまでこんな性格なんだろう」って、さらに焦って悩んでしまうと思うんです。でもそこで、少し心が弱いんだ、カウンセリングいってみよう・・となった場合、治る道が開けて安心するのではないかと私は思います。「病気だ」「おかしいんだ。」「普通じゃないんだ」といってるわけではありません。心が少し弱い、繊細すぎて、というのも、心にちょっと問題がある ってくらいに受け止めておいた方が楽だとは思います。心の病気っていっても、病名がちゃんとつくものを言ってるわけでもないし、鬱ってわけでもない。

No.23 07/02/02 18:41
お礼

>> 15 ラッセンの絵がいいよ⤴ レス有難うございました。
ラッセンの絵、調べてみたら、綺麗な色使いで独特の世界に魅了されました✨絵好きなんで、良い事教えて貰いました!!癒やされます。ちなみに、携帯の待ち受けにもしちゃいました☺

No.24 07/02/02 18:57
お礼

>> 17 >>16 貴方に良いか悪いか判断される筋合いは無い >>1 私の担任もそうです。 本当に辛いですよね。 高校生のことは私もよくわかりませんが… レス有難うございます。
お礼する前に、16サンに言って頂き有難うございました。嬉しかったです。16サンも、そう思う理由を述べてくれれば、私も参考になったのですが😔

悲しい態度とる担任居ますよね。親に言ってみたのですが、[反抗期だからね」で終わってしまいました。親に反抗してしまった事があるので、仕方ないと思いますが、少し寂しかったですね。今回は保健の先生にさりげなく言ってみます。レス本当に有難うございました

No.25 07/02/02 19:11
匿名希望25 ( 20代 ♀ )

もっと自信もって『大丈夫🌟なんとかなる』って、図々しいくらいにならなくちゃ🙌
誰でもそんな強くないかもしれないケド、無理矢理じゃなくても、学校行こうよ🏫🌸
休む程行きにくいよ😉
いまなら間に合う😊
みんなが一斉にみる視線が怖いならなるべく1ばん早いくらいに学校行ってみ⤴
そしたら、会うのは1人か2人ずつ入って来るしね😉
それかメールくれたお友達に一緒に行って欲しいってお願いしてみようよ✨
行きたいと思えるあなたはじゅうぶん間に合うし立派です💛
少しずつ前に進んで行こうよ☺

No.26 07/02/02 19:15
匿名希望26 ( 10代 ♀ )

あた∪の学校にも主さんと同じようになった子いました💦それでいまその子保健室登校してるんだよね‥でもたまにクラスで授業受けたりしてるけど、学校来ないからってみんなその子のこと悪く思ったりしてないょ!!てかあんまりその子が来てなくても気にしてないし、来たとしても普通に接してるし、人って自分のこと考えるのに精一杯じゃん??だから案外 気にしてないもんだょ☆保健室登校になるとだんだんと友達も離れてく感じしない??あたしはそう思う!!だから強い気持ちで!クラスに普通通り行ってみなよ!!絶対大丈夫だから!ねっ!
なんか長くなっちゃってごめんなさい(ρд<。)

No.27 07/02/02 20:22
お礼

>> 18 地球は自分のために回っている。太陽は私のために今日も登る。お前の物は俺の物、俺の物も俺の物。などと自己暗示をかけてみましょう。 レス有難うございます。

自己暗示、良いですね!内容も面白いです!もっと自信つけます。この言葉、忘れません!!素敵なお言葉有難うございました。

No.28 07/02/02 20:47
お礼

>> 19 16 冷たい人だね。もっと、人の気持ちを考えてものを言えるようにしましょうね。勉強よりも何よりも大切ですよ。今はよくても、あなたみたいにその… レス有難うございました。
私は、普段は明るめなのですが、今回の様に時々、性格が正反対になったりし、クラスの中心的なグループにいる為、悪口言われたりするか怖かったのですが、そんな事なくて、嬉しかったです

レスして下さった方が私の気持ち軽くし、学校に行く、後押しして下さったから、私は昨日、途中から学校に行けました。考え方次第で楽しい事が沢山ある事も教えて頂きました。友達との距離が開かなくて済みました。本当に感謝しています。何度もレス頂けて嬉しいです。目標を持って生きようと思います。有難うございました。

No.29 07/02/03 23:41
お礼

>> 20 先レスにあった心の病気とか言われてましたが、まずそれはありませんから心配ないです。それぞれの心の成長過程ですから。見えない相手だし、若い方を… レス有難うございます。遅れてしまい、すいませんでした

心の病気の可能性すくないですか。時々なる程度ですし、精神的に不安程な時期ですよね。

ゆっくり、のんびり、ですか。レス読んだ時、フッと重みが消えた感じで、楽になりました。

先生には、少し相手の気持ちになって欲しかったです、が、そのお陰で、皆様からレスを頂き、ゆっくりで良いと言われ、気分も楽になりましたし、自分を見つめ返す良い機会が出来ました。
友達もここの方々も優しい方ばかりで、本当に有り難いです。レス有難うございました。

No.30 07/02/03 23:52
お礼

>> 21 心の病気かどうかは専門家しかわからないと思いますよ。そうだとも、違うとも言えません。可能性とあるだけで決めつけている訳ではないと思いますがね… レス有難うございました。
病気か分かりませんが、病院には行ってみます。自分でも変かな?という思いがあるので。可能性でも言って頂き嬉しいです。治るなら、身体的な症状は直したいです。 レス有難うございました。

No.31 07/02/04 00:20
お礼

>> 22 ある意味、心の病気と言った方が安心する時もあると思います。本人が自分のこういう性格で悩んでた場合、「それは普通だから」とか「人と接していけば… レス有難うございます。
この性格が病気であれば、変な言い方ですが、嬉しいです。性格も直せますが、本当の自分は明るいんだ‼と思いたいです。3サンの意見は今の私と一緒で驚きました。
今まで病院には[病気じゃない」という診断が出た時、親に渡るのと、性格と受け止めなくてはならない事が怖くて行けませんでしたが、行ってみます。

す~ほサンや3サンのレス見たら、言い方も流石、大人ですし、何より、優しさが伝わって、優しさにも色々あるんだなって思いました。このスレでかなり勉強させて貰いました。有難うございました。

No.32 07/02/04 00:38
お礼

>> 25 もっと自信もって『大丈夫🌟なんとかなる』って、図々しいくらいにならなくちゃ🙌 誰でもそんな強くないかもしれないケド、無理矢理じゃなくても、学… レス有難うございました。
そうですよね、自信つけて、もっと自分を大切にします。
学校はお昼からになってしまいましたが、皆様のおかげで、行けました。気を使ってくれたのかもしれませんが、皆、[集会の時に泣いて事や、後ろにいる事気づかなかった」と言ってくれました。
友達でさえ、視線が怖くなる時があるので、そういう時、朝早く来てみます。一番乗り落ち着きそうです。

間に合いますか‼嬉しいです。頑張ろうって思えます。
暗い気分の時、こんなにポジティブになれた事など有りませんでした。本当に何でも頑張れそうです💪有難うございました。

No.33 07/02/04 00:58
お礼

>> 26 あた∪の学校にも主さんと同じようになった子いました💦それでいまその子保健室登校してるんだよね‥でもたまにクラスで授業受けたりしてるけど、学校… レス有難うございました。
保健室登校はクラスと接点無くなりますよね。なるべく利用せず、気分が悪い時だけ居させて貰うようにします。

私も[気にしてないから大丈夫」と言い聞かせてましたが、実際の、意見聞けて嬉しいです。
クラスは、普段通り接して貰えました。考え過ぎでした。26サンの言う様に、大丈夫でした。励ましの言葉有難うございました。

長いレス、寧ろ有難うございます。スレで色々勉強になったし、以前と考え方が変わるまでなりました。本当に優しくして下さった皆様のおかげです。有難うございました‼‼

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧