注目の話題
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
祖母が栄養不良で亡くなって数年、まだ67歳という死でした。偏食家で好きな物以外食べない、喫煙・飲酒はせず、小食でした。驚く事に、この豊食の時代にまさかの飢餓状態
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。

離乳食を始めて1ヶ月が経ちました。 順調で今は10倍粥大さじ2杯と野菜2種類を…

回答2 + お礼0 HIT数 239 あ+ あ-

匿名さん
18/01/23 23:28(更新日時)

離乳食を始めて1ヶ月が経ちました。
順調で今は10倍粥大さじ2杯と野菜2種類を大さじ3杯を食べています。
そろそろ1日2回に増やそうかと思っていました。
2回目の離乳食のメニューは朝と同じ食材のほうがいいのでしょうか?
また、2回目を与える日は初日から1回目と同じ量でいいですか?
教えてください。

No.2592574 18/01/23 22:47(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.2 18/01/23 23:28
通行人2 ( ♀ )

お子さんの月齢が分からないけど、

他の方も仰ってるように、新しい食材を1度目の午前中に。二度目は食べ慣れたものを、がスタンダードなやり方だと。

食べさせる量は、基本的に少しずつ増やしていきましょう、って育児書には書いてあります。

でも、お子さんのウンチの状態をみたりして、消化が順調そうで食欲もあるのなら、1回目と2回目も同じくらいの量でも大丈夫では。うちは、それで大丈夫でした。



No.1 18/01/23 23:05
匿名さん1 

6ヶ月から離乳食を初めて、たんぱく質(豆腐、しらす、白身魚、ささみ)の練習が終わってから2回食にしました。
アレルギーなどのチェックもあるので、新しい食べ物は病院が開いている午前中に。
食べなれているものは午後にあげていました。
大人でも同じ食べ物が続くと飽きますし、そろそろ新しいジャンルを取り入れてみてもいいかもしれないですね。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧