息子について悲しくて毎日塞ぎ込んでます 一人息子です ずっと陸上を頑張り…

回答5 + お礼5 HIT数 735 あ+ あ-

匿名さん
18/02/02 13:36(更新日時)

息子について悲しくて毎日塞ぎ込んでます

一人息子です
ずっと陸上を頑張り、地域でも強化メンバーになったりしていました
そんな息子の応援が楽しい毎日でした

高校陸上部を楽しみ、大学は受験でギリギリなんとか滑り止めに受かり進学
陸上のサークル?みたいなのに入って楽しんでました

あるあたりからサークルも合宿も行かないなあと思ってはいましたが

三年の成績でほぼ一年の後半から登校してなく授業に出ていなくて単位を取っていないことがわかりました

本人はサボってゲーセンに行き、中退、今は正社員目指してバイト

あまりの展開に悲しくてたまりません
陸上を共に楽しんでいた友達とも一切関係してないようです

何がどうして?
バイトも夜遅いので晩御飯食べて帰宅してます
多分仕事明けにゲーセン行ってるようです

挨拶もこちらがしたら返しますが、あまり顔も合わせません

主人は学費の返却をさせると言ってます
自立させるためにはいいと思います

がもう家族団らん、普通の会話もできないのでしょうか
何があったのか聞いても大学がつまらなかった、のみです

こんな人生になるなんて悲しくて力も出なくて泣いてばかりです

No.2593933 18/01/27 10:52(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 18/01/27 11:31
通行人1 

大学の早い段階で手を打たなかった結果だよ。
しょうがない

No.2 18/01/27 12:37
通行人2 

あなたが望んでいた道と今息子さんが望んでいる道は違うんですね。

あなたが子供にかけている期待が強制的すぎて息子さん自身が本音をあなたには言えないんでしょうね。

学費を返す返さないは家庭の事情もあるのでわかりませんが、少し教育ママになっている感があります。

行動ややっている事で親から評価されると子供は辛いです。
でも存在自体を愛してもらってるのがわかると物凄く安心します。

息子さん自身もきっと山ほど思い悩んでいるはずです。

息子の選択を信じて任せてみた方が良いと思いますよ。

No.3 18/01/27 13:08
お礼

>> 1 大学の早い段階で手を打たなかった結果だよ。 しょうがない 彼の話を鵜呑みにしてました。結果は隠していたようです。わかった時には既にひどかったのです

No.4 18/01/27 13:10
お礼

>> 2 あなたが望んでいた道と今息子さんが望んでいる道は違うんですね。 あなたが子供にかけている期待が強制的すぎて息子さん自身が本音をあなたに… 彼のやりたいようにさせてました。みんなが塾に行かされてる小学時代も、本人のやりたいこと優先させてました。
教育ママしといたほうが良かった?と思う日々です

彼も悩んでいた、そうですね、きっと辞めたいと思ってても、親に相談できなかったのでしょうね
存在そのものを愛する、原点に戻ってみます
そうして来たつもりだったのですが…

No.5 18/01/27 14:20
通行人1 

息子を彼と呼ぶ自体に距離を感じるし、鵜呑みにしないで見るとか、普段からのコミニュケーションもなかったように感じます。
毎日会話してたの?

かなりプレッシャーに感じてたのかもよ。
息子さん。

No.6 18/01/27 15:54
匿名さん6 

う〜ん
確かに今の状況は主さんが思い描いてたものと違うかもだけど
息子さんもいろいろ自信喪失や負い目から家族と顔を合わせづらいんじゃないでしょうか?主さんが悲しんでるから特に

中にはそのままニート真っしぐらな人もいる中で正社員目指してバイトしてるだけ良いですよ。

正社員になって仕事に自信が持ててくればまた何か変わるかもしれませんよ。
それまで普通に接してあげるのが良いと思います。

No.7 18/01/27 20:30
匿名さん7 

仕事してもゲーセン行ってちゃダメですよね?
もう成人してるんですよね?
一人暮らしさせたら!
家にに居たらずーと甘えたままだと思いますよ!
食費だって入れてないんでしょ?
まず正社員の仕事探させた方がいいと思いますよ。

No.8 18/02/02 13:33
お礼

>> 5 息子を彼と呼ぶ自体に距離を感じるし、鵜呑みにしないで見るとか、普段からのコミニュケーションもなかったように感じます。 毎日会話してたの? … 返事遅くなりました
私が精神的に参って寝込んでました
会話、くだらないことはしていたのですが何しろ夜遅かったりでなかなか。話そうと言っても面倒臭いと言われてしまい
会話がちゃんとできていたらなぁと私も思います

No.9 18/02/02 13:35
お礼

>> 6 う〜ん 確かに今の状況は主さんが思い描いてたものと違うかもだけど 息子さんもいろいろ自信喪失や負い目から家族と顔を合わせづらいんじゃない… 働く意欲あるだけ良いのでしょうか?そう思って待てば良いのでしょうか
変わるでしょうか?大人になるでしょうか?
私が害にならないように、普段は暖かく見守っていたら良いでしょうか

No.10 18/02/02 13:36
お礼

>> 7 仕事してもゲーセン行ってちゃダメですよね? もう成人してるんですよね? 一人暮らしさせたら! 家にに居たらずーと甘えたままだと思います… 正社員になれたらそうさせようと思います
取り敢えず仕事はやっているようですが、信じていいのか、それすらも疑うべきなのか、悩みが深いのです

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧