注目の話題
子供が生まれて6ヶ月になるんですが妻の両親は少し離れているんですが遊びにいく時も行った時もおむつや服、おもちゃなど買ってくれてとてもありがたいのですが私の両親は
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。

人間、不公平だと思いませんか? 育った環境の違いでこんなにも差があることに悲し…

回答7 + お礼0 HIT数 283 あ+ あ-

匿名さん
18/01/30 02:20(更新日時)

人間、不公平だと思いませんか?
育った環境の違いでこんなにも差があることに悲しくなります。

好きなことができる人と制限されてしまう人、もうなんか自分が嫌になりました。

小さい頃から厳しい教育を受けてきたので、生きてても全く楽しくありません。
今までの時間を返してほしいです。

何もかもに消極的になってしまった自分をどうすれば変えられますか?
馬鹿みたいな質問すみません。

No.2595135 18/01/29 23:08(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 18/01/29 23:12
通行人1 

人間って輪廻転生の視点で考えると不公平はないとか。
その親を選んで生まれてきたのも自分だそう。

No.2 18/01/29 23:19
koujien ( ♂ 9USQCd )

何でも思いどおりになり,欲しいものは全て手に入る。

そんな人生は,喜びや楽しみを感じる機会が激減し,欲しいものを手に入れようとして,他人の人生を滅茶滅茶にするだけだ。

つまり,悲しみと怒りを感じる機会が増えるだけだ。
よく考えてごらん。

No.4 18/01/29 23:42
匿名さん4 

親のせい、環境のせいにしてるうちは何してもつまんないだろうね

No.5 18/01/29 23:51
通行人5 

告白する勇気がないだけの話では?

No.6 18/01/30 00:52
匿名さん6 

結局、誰かのせいにして楽に生きてきたからだよ。
しっかりしていれば自分で反省したりしながら
切り開いて行くから。

No.7 18/01/30 02:20
匿名さん7 

有難いご高説を垂れる方も上にはいらっしゃいますが、あなたの言う通りです。
この世の中は不公平です。
受け入れるしかありません。
文句を言いたくなる気持ちも分かります。私も家庭の環境には随分悩んできました。

ですが不貞腐れているのももったいないとは思いませんか?
あなたはもう親の言いなりになるような小さい子どもではないはずです。
私もそうでした!
抗うなり、逃げるなり、なんでもいいんです、自分の決めた道を前向きに歩きましょう!

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧