注目の話題
子供が生まれて6ヶ月になるんですが妻の両親は少し離れているんですが遊びにいく時も行った時もおむつや服、おもちゃなど買ってくれてとてもありがたいのですが私の両親は
彼氏と出掛けた帰り道、駅から彼氏の家まで歩いていたのですが、その時履いていたのが履き慣れないサンダルだったので、足の皮がめくれて擦れて痛くなってしまいました。
旦那について投稿させて頂いたことがありますが、もう一度質問したいです。 一般的にお財布別々夫婦の家事分担はどのような割合でしょうか。 我が家は正社員共働きで

姑(長文です🙇)

回答20 + お礼11 HIT数 2172 あ+ あ-

悩める人( 30 ♀ )
07/02/02 14:50(更新日時)

愚痴になりますが聞いて下さい🙇 旦那のお母さんと同居しています。10ヶ月になる👶が居るのですが、私が食事の準備をしている時(手が離せない時)に、👶が、オムツが汚れて(💩)気持ち悪くて、泣いているのに、『眠たくなった❓じゃあ、ねんねしな…』と、寝かそうとします。皆さんの姑さんは、どうですか❓
それに、私の🚗の車検と出産が重なってしまい、それ+生活費で約七十万かかってしまい、出産費用を少し、助けて欲しくて、旦那から『少しでも、いいから、💰を出して欲しい』と、頼んでくれましたが、姑は『お母さんも、💰がないから無理』と、言われましたが、実際はあるのに、知らんぷり。仕方なく、実家の母から、借りました。
それに、妊娠中に、『落ち着いたら、私が👶の面倒を🌠みていてあげるから、🌠仕事に行けばいいじゃん』と、姑に言われましたが、オムツが汚れているのに、寝かせようとする人は、任されないので、働きには行っていません。
すみません、長々と愚痴てしまって。また、最後まで読んで頂きありがとうございました🙇

タグ

No.259523 07/02/01 15:22(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/02/01 15:33
通行人1 

どれもワガママとゆうかん❓😥と思う事ばかりの様な気がします。

私は同居ではないですが、
手が離せないからオムツを替えられないなんて言ってたら何にも出来ないです💦

結局はあてにしてるから腹も立つわけだし…💧

それに義母に預けたくないのなら保育園など手立てはいくらでもあります‼

お金の事も自分達が用意出来なかったのをたなにあげて姑に腹を立てるのは違う気がします。

失礼ばかり言っちゃって🙇🙇🙇

No.2 07/02/01 15:46
お礼

同居なら少しは、助けて欲しいと思ってはいけないのですか❓ 保育園に預けてはたらいても、働いた分全部保育料に取られて終わりだから、意味がありません。
気持ちを少しでも、わかって欲しくてスレを立てたのに、攻められて後悔です

No.3 07/02/01 15:52
匿名希望3 ( ♀ )

1さんは責めたりしてないと思いますよ😃
姑さんは一切家事してくれなかったりなんですか?
それなら手間かかるだけだから別居を考えてもいいと思いますが。
あてにしない気持ちは大事だと思います。
やってくれたらラッキー🙌くらいで考えたほうが気は楽ですよ😃
家がお母さんの持ち家だとしたら家賃もいらない訳ですから。
いい箇所に感謝して同居、あとはいない人と決め込めば腹もたたなくなります✨頑張ってくださいね😃

No.4 07/02/01 16:02
お礼

レス、ありがとうございます🙇姑は、家事を手伝ってくれません。 だから、👶がお昼寝をしている間に、食事の準備をして、温まれば食べれるようにしておきますが、揚げ物の時は、揚げたてを出してあげたいから、食べる前にやります。

No.5 07/02/01 16:05
お礼

言い忘れましたが、借家に住んでいるので、月に五万払っています

No.6 07/02/01 16:05
通行人6 ( ♀ )

姑さんの愚痴ですよね。言いたいだけ言ってもいいですよ。 同居のストレスがたまっているのかな? 姑さんと別居できませんかね。 年金暮らしなのか、仕事をしている姑さんか分かりませんが。車検なら毎月積立て出来るし、出産なら公的な所で相談も出来たし、姑さんなりに若い二人に試練を与えたのかもしれません。 これからはもっとかかります。計画性がないと大変です。

No.7 07/02/01 16:08
通行人7 ( 30代 ♀ )

私は、同居してた事があったけど、自分の子の事や、費用から総ては、別でした。

食事支度も、総て別でしたから、主さんが姑さんの愚痴を言っても…
やらなくては、ならない事は、自分でやらなければ単なる甘えにしかならない?
子の面倒を見る見ないは、姑さんの考えだし、家事をしていても、台所だったら、火を消すなどして👶ちゃんの世話は、出来ます。
泣くならば、おんぶするとかして、なるべく、自分達の事に手を借りずにしてみて。

No.8 07/02/01 16:11
お礼

姑は、働いています。姑は、お金にいい加減なんです。独身時代に、旦那が生活費と年金を渡していたのに、(年金は、集金にきてくれていたので)年金の未納が五万もあります。
今、私がやりくりをしているのに、生活費は入れてくれていません。

No.9 07/02/01 16:15
お礼

ほとんど、自分でやっています。陣痛がきている時も、痛みを我慢しながら、姑の食事の準備をしてあげました。姑は、陣痛で大変なことをわかっていました。

No.10 07/02/01 16:24
通行人7 ( 30代 ♀ )

自分でやってるならば、オムツ汚れならば、姑さんの側に👶ちゃん居ても『オムツが汚れたのね~』と言って、交換すれば済むことだと思うのですが?

私は、揚げ物をしていても、子達には、テレビを見せたり、時には、“食事支度中は、構えない”を教えるつもりで、構わない時もありました。

No.11 07/02/01 16:26
お礼

👶のオムツのことですが、オムツが汚れているのに、寝かせようとするので、困るんです。揚げ物をしていると、直ぐ手が離せないから、そいう時に寝かせようとします。おんぶをしてやっていたら、私がみていてあげる。と、毎回言ってきます。

No.12 07/02/01 16:36
お礼

このスレ、削除して下さい。
私が、我が儘なんですね。愚痴って、すみませんでした。
皆さんを不愉快にして、申し訳ありませんでした。
ここで、愚痴って少しでも、ストレス解消をしたかった。でも、もういいです。ストレスをためて生きて行きます

No.13 07/02/01 16:48
通行人7 ( 30代 ♀ )

我が儘とかって言わないで、昨日や今日に姑さんの態度がわかった事でないならば、
姑さんに手を借りない考えで、前向きに生きたら、どうですか?
仮に姑さんが『みててあげる…』と言われても、👶 ちゃんには、自分しかいない…という気持ちで、食事支度していても、油を使っている時も、わざわざ火を消して、オムツを変えるふりを見せたら?
それ位して、姑さんの前で嫌がらせをする様に前向きで生きていけば~?

No.14 07/02/01 17:20
匿名希望14 ( ♀ )

主さんは頼ろうとしてるわけじゃないですよね!ほんの少し気を利かせて欲しいんですよね!家族なんだから当たり前ですよ!
今の姑はうるさい事ばかり言って面倒な事は関知したくない人が多いそうです。
嫁にもらったのだからうちで面倒はすべて見るとうちの姑は言いますよ。そのかわり厳しいですけど。嫁の実家に援助させるなんて恥だと言います。それが嫁にもらったという事だそうです。

No.15 07/02/01 17:20
匿名希望15 ( 20代 ♀ )

私も同居💧姑と不仲なので、頼りにしてません‼自分の子供の面倒を見たいし、イヤミを言う人に見てほしくないから。
嫌なら、なるべく自分で見てあげたらぃぃですょ☆どーしても、手が離せない時は、お願いするとぃーし👶
頑張りましょう😃

No.16 07/02/01 17:21
匿名希望16 ( 20代 ♀ )

うちも同居ですが…主さんのそういう性格がいけないんじゃないですか?義母さんも旦那さんを育て上げた経験があるんやし少しくらい上手に甘えて任せればいいのに…
オムツってわかっていれば『オムツかもしれないからお願いします』ていえばいいだけ… それに生活費を姑から取るなんて…そういう考えをせずにまとめてみてあげるって気持ちが大事じゃないですか?

No.17 07/02/01 17:44
通行人17 ( ♀ )

ストレス貯めて生きて行きます…って 主さん割とネガティブなタイプですか? 同居は 万事 ポジティブに考えないと 辛い事ばかりですよ 誰かも言ってたように お姑さん上手におだてて 嫌な事は聞き流して 👶ちゃん中心に 家庭が回るようにすれば そんなに 腹立つ事ばかりじゃなくなりますよ💕 頑張ってね

No.18 07/02/01 17:47
♀♀ママ ( 20代 ♀ dQSyw )

わがままなんがじゃないですよ😊皆さん、こうすれば気分的に楽になるんじゃないかって教えてくれてるんだと思いますよ😊
やっぱり姑は他人だから、こっちの思いも伝わらないし、伝えられないですよね⤵私は別居ですが、たま~に子供あずけてましたが、『💩したら、替えられない‼』…と💧オイオイ💦あなた三人の子供どうやって育てたんだよ😤て思う事あります💧自分の機嫌がいいときは、いつでもみてあげる😃といいながら、いざ頼むと無理です😒て言われたり…気分屋なんです😠腹が立つから、もうあずけない事に決めました👊春からは保育園にいれます✨私も働いても多分その分保育料で消えるんでしょうが、🏠が近いので、監視されてるような感じがするのが辛いし、あの気分屋には付き合ってられません⤵ストレスたまるだけなんで、それなら自分から距離をおいたら💡と思ってね😁同居と別居じゃかなり違うと思いますが、あまり思い詰めず、気長に育児しましょ😃愚痴なら聞きますよ✨がんばって🙌長文失礼しました🙇

No.19 07/02/01 18:20
匿名希望19 ( 30代 ♀ )

もう少し謙虚な気持ちでいないと、あなたが精神的にキツイですよ。
何でも当たり前と思わずに、してもらったら感謝の気持ちでいた方が、気持ちが楽ですよ。

No.20 07/02/01 19:18
匿名希望20 ( 30代 ♀ )

出産も車検もあらかじめ分かってることなんだから前もって貯めれば済むことですよね?
これからは計画的になりましょう。

No.21 07/02/01 20:41
お礼

私は、独身時代に貯めた金を、借家を借りる時に、敷金礼金で、20万払い。旦那の車が駄目になってしまい、修理に五万かかってしまい、出産費用、車検代に使う予定でしたが、そっちに使ってしまったので、足りなくなってしまったのです。
それと、旦那が独身時代、姑に渡した、年金のお金を使われてしまい、未納が五万もあるんですよ。姑は、知らんぷりです。

No.22 07/02/01 21:12
匿名希望22 ( 20代 ♀ )

そんなに嫌なら別居を考えたらどうですか⁉ストレスで主さん体壊しますよ…
住んでるのも持ち家でなくて貸し家ですよね?だったら少し離れた所(何かあればすぐに駆け付けてあげれる場所)に別に部屋を借りた方がいいんではないでしょうか…
一緒に住んでるとお互い甘えも出てくるし💦でも同居って生活費とかはお互いが出すもんなんですかね?
どうなんだろう😣大体がそうなのかな…

No.23 07/02/01 21:28
匿名希望23 

そんなに嫌ならば別居したら?借家なんでしょ?そこまでして同居するメリットあるの?全部自分がきちんとやってます。と思ってるならば、別居して生活出来るんじゃないですか?

No.24 07/02/01 22:53
通行人24 

主さん、愚痴聞いてほしかったんですよね。
わかります。私も同居でイライラすることいっぱいです。今日もヒトモメあって…姑ってどぅしてあんなにムカつくんですかねぇ。人に聞いてもらうと気持ち落ち着きます。ストレスためないようにお互い頑張りましょうね!

No.25 07/02/01 23:01
匿名希望14 ( ♀ )

24さんに同じくです!多分、主さんはその辺のお嫁さんよりよほどしっかりやってると思います!たまにはストレス解消したいけど赤ちゃんいたら大変ですよ。姑のばかーって叫んで頑張って下さい!

No.26 07/02/01 23:37
お礼

別居したいのですが、姑は離婚をしていて、近くにいる身内は、旦那一人だけなので、旦那が心配だからと言って、同居しています。

No.27 07/02/01 23:40
お礼

気持ちをわかってくれる人が居て、凄く嬉しいです。

No.28 07/02/02 07:36
匿名希望28 

逆ギレ❓それともイジケてるの❓

No.29 07/02/02 10:22
通行人29 ( 30代 ♀ )

たとえば親の家に同居してる方は食費とか入れてないんですかね👻働いてるなら家族として家計に協力は当たり前のように思いますが…結婚前親に3万渡してました。家族会議で真剣にルール(💰や👶や👚🍚等)決めてだめなら姑独立更にだめなら主さん働いて👶保育園←💰より自由を得る為ではどうでしょ
愚痴で気が晴れるくらいであれば憂さ晴らし見つけてみては?姑抜きで食費やピクニック等

No.30 07/02/02 10:36
通行人7 ( 30代 ♀ )

自分が完璧にやろうとするから、姑さんの愚痴が出ると思います。
姑さんがやらないなら、主さんも手抜きにしたら~?
過去の旦那さんが独身であった年金の支払いも、旦那さんが親を頼り自分で支払いをしてなかったのも多少は、悪いとは、思うし、旦那さんは、親を大切にしてるというよりも、自立出来てない?気がします。あまり、ストレスが溜まるならば、実家に帰って息抜きをしたりしたら、どう?
そうすれば、姑さんだって、わかるんではない?

No.31 07/02/02 14:50
お礼

年金は、集金にきてくれるので、渡していたみたいです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧