小さい頃から仲良しの友達について悩んでいます。 お互い結婚して子供がいて年に数…

回答6 + お礼3 HIT数 794 あ+ あ-

匿名さん
18/02/03 09:31(更新日時)

小さい頃から仲良しの友達について悩んでいます。
お互い結婚して子供がいて年に数回会います。
友達には女の子2人と私は3人の娘達がいて子供たちはとても仲良しで楽しんでいます。
私は子供にキツめに叱るのですが、友達は優しめな感じです。
食事中下の子が食べながら遊びだして注意しても調子に乗ってやめなかったので頭をベシンとたたいてやめなさいよと注意したら友達が今のは痛いよーもっと優しくー大丈夫?と慰めました。
すると娘も慰められていつもはムスッとしながらもやめるのに泣いて友達に甘えだしてしまってイラッとしてしまいました。
家でも悪さして注意してもやめなかったらこんな感じに叱ってるから外でも同じように叱らないと子供も外ならいいんだと思ってしまいそうなのでなるべく変えたくないのですが友達には中々言えません。
また遊ぶ約束していますが、友達の前で叱ると娘達が調子に乗るので行きたくないなと思ってしまうようになりました。
ハッキリ言った方がいいでしょうか?

No.2596913 18/02/03 02:49(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 18/02/03 03:25
虹のパパ ( 30代 ♂ OPRRCd )

何それ⁉️

子供を叱りつけ、いいなりになる子供が欲しいの?

まして友人の前で子供を叱り、まして頭を叩く貴女の神経を疑うわ。

子供の気持ちを考えろ‼️

No.2 18/02/03 03:38
働く主婦さん2 

主さんは間違ってないですよ。
叩くと言っても本気で痛がる感じじゃなくてはたくぐらいじゃない?
最近よく見る甘やかしな母親よりずっといいし言ってわからないからって事だと思うから主さんのやり方でいいと思います。

No.3 18/02/03 03:42
匿名さん3 

私なら友達のしつけ方には口を出さないな。
それぞれの家庭の方針があると思うし、心の中でうわーって引いたとしても口には出しません。

主さんのお友達はちょっとデリカシーがないですね。
「うちは厳しめに叱る方針だから、叱ってる時とかは間に入らずにそのことには触れないでね。」って会う前に言っておくといいかもしれません。

No.4 18/02/03 03:44
お礼

>> 1 何それ⁉️ 子供を叱りつけ、いいなりになる子供が欲しいの? まして友人の前で子供を叱り、まして頭を叩く貴女の神経を疑うわ。 … あなたみたいに初対面の人間に罵倒する様な非常識な大人になって欲しくないから小さいうちから常識やマナーを教えているのですよ

No.5 18/02/03 03:46
お礼

>> 2 主さんは間違ってないですよ。 叩くと言っても本気で痛がる感じじゃなくてはたくぐらいじゃない? 最近よく見る甘やかしな母親よりずっといいし… ありがとうございます。
今まで通りやっていきますが、友達と遊ぶ時は気を使ってしまいますね。

No.6 18/02/03 03:49
お礼

>> 3 私なら友達のしつけ方には口を出さないな。 それぞれの家庭の方針があると思うし、心の中でうわーって引いたとしても口には出しません。 主… 私も友達の叱り方は甘いなーと思うけども言わないです。
小さい頃から仲良くしてたのでこんな事で気まずくなるのは嫌だけど今度また言われたらさりげなく言ってみようかなと思います。

No.7 18/02/03 03:56
通行人7 

虹のパパさん気持ち悪い😩
アンタみたいな親が増えて迷惑!
飲食店やスーパーで騒ぎ立ててる子供を躾ないで迷惑かけたら子供のすることだから大目に見てよ!とか言ってそう!
走り回ってるのをニコニコしながら見てるだけだし、他の客の所に行ってもニコニコするだけで注意しようとも連れ戻そうともしない!
私の子ども可愛いでしょー!?ってか?
子供がいくら可愛くても親がバカだと子供もバカの子供としか見れませんから!

No.8 18/02/03 08:25
匿名さん8 

人前で子供叩くのやめたら?叩かないで躾できないの?

No.9 18/02/03 09:31
匿名さん9 ( 110代 ♂ )

あなたの接し方を見て
その友達がちょっとやり過ぎだと感じたらしいのは確か。

自分の怒気が反映されていないか、
「叱る」ではなく「怒る」に少しでもなっていないのか、
自省する良い機会をもらえたとでも思えば良いのでは?

あなたなりに自省したくない理由があるんなら、
別にそれはいいと思います。勿論。
お子さんと一番接してるのはあなたですし。

ただ、それで友達に会わなくなったら
内実はどうあろうと
客観的には「友達に叱り方を諭されたくらいのことに気を悪くして距離を置く面倒くさい奴」
という形にはなってしまうと思いますね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧