注目の話題
23歳女、中学で教師2年目でまだまだ未熟者です。 わかりやすい授業してるつもりですけど、舐められたり、女の子扱いされてます。 そもそもの失態が、クラス全員残
働きながら親の介護する時間的な余裕もお金もないし精神的にも辛くなる どのくらい補助が出るのか相談してみたけどお金足りない 毎日訪問サービス受けるようなことは
彼女が重いというか、面倒臭いと思ってしまいました。 どうでもいいことをずっとLINEしてきるんです。 自分は用事がなければ返信する気は起きないし、雑

気を使う、ということを悪いことと思う人は多いですか? 「あの人気を使い…

回答1 + お礼0 HIT数 181 あ+ あ-

悩める人
18/02/05 22:14(更新日時)

気を使う、ということを悪いことと思う人は多いですか?


「あの人気を使いすぎてなんか苦手」
「もお~気ぃ使いすぎ!」
「気を使わなくていいような関係が楽」

私の周りの人、特にママ友、習い事知り合い、役員ママなどがめちゃくちゃ言います。

メールひとつとっても言い回しとか、意見をいうタイミング、何かを切り出すタイミング、断るとき、賛同するとき、私は気を使って当然の相手だと思うんです。

それを、上記のように言ってしまう人がいて、その人たちが幅を利かせているというか、結果的にそんなことを言ってしまことで周りを萎縮させたり、余計に気を使ってしまうように思うんです。


私は見聞きもするし、直接言われたりもしますが、なかなか治せません。

親でも兄弟でもない人に気を使わずな対応がわからないんです。

何かしてもらったらいつまでも覚えていたり、お礼をしたり、そういうことすら、気を使う、と言われると、よくわからなさが増します。

気を使わない人のほうが付き合いやすい、いい人に思いますか?



No.2598162 18/02/05 21:53(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 18/02/05 22:14
匿名さん1 

よく意味が分かりませんが、生活がかかっている仕事の人間関係は気を使わねばなりませんが、ママ友や習い事の人間関係なんて別に失っても生活に何ら支障をきたさないので、そこまで悩む対象の相手ではないですね。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧