33歳主婦です。3年前子供が産まれてから神奈川に帰って育児→3か月後、眠れなくな…

回答5 + お礼3 HIT数 985 あ+ あ-


2018/02/06 20:39(更新日時)

33歳主婦です。3年前子供が産まれてから神奈川に帰って育児→3か月後、眠れなくなり、イライラして赤ちゃんに哺乳瓶をあげる手も震え、怒りや焦りが収まらず保健師に相談した所、実家の広島に帰る事に決めました。旦那は了承済み。その後1年実家で育てたり、育ててもらったりで子供は成長しました。その間、実母とは自宅の神奈川を行ったり来たりして旦那に子どもを見せにいったりでした。保健師の勧めで心療内科受診後(服薬あり)「うつで家事、育児困難」との診断でした。1年後、育児が辛いので保育園を探したところ、1件、2年間保育してもらえる所が見つかったため、そちらで預かってもらいました。お金がかかるので少しパートをしたりしながら、週3で預けていました。うつが治った!保育期間が終わるし、、思いきって幼稚園に変えてみようと思い手続きしたのですが、今年幼稚園の説明会がある1月10日あたりから、前触れなくものすごい不安と焦りで旦那に幼稚園の説明会にいってもらいました。仕事でもミスが増えたり、カバンや買い物袋を忘れたり、服を反対に着たり、降りる駅を間違えたり、子どもの事もうわの空になり気味で今では週5で保育園に預け、毎日ほとんど家で「幼稚園やめておけばよかった~、とか保育園探そう」とかそんなことばかり考えてしまいます。幼稚園で怖いのは夏休みです。母子で過ごすのが憂鬱というよりは私は恐怖です。私はうつが回復して幼稚園に12万円の契約金を払ったとき、夏やすみの事はあまり意識していませんでした。しかし、次第に産後にうつ状態になったあの恐怖に代わってしまったのです。私は子供が小学校に上がったらどうやって生きていけばよいのでしょうか?優しく笑顔のお母さんでいたいのに今はただのストレスでしかありません。幼稚園を辞めて保育園を探したほうがよいでしょうか?脳にすごいストレスがかかってあまり子供の前で笑顔とか無理です。幼稚園→夏休み克服→小学校 保育園→保育園→小学校(わくわくプラザ)学童 ずっとこの考えが頭をかけめぐってしまい、今はもう保育園に逃げたいです。(保育園出身者の方すみません)

No.2598399 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1

子供合わない性格だね

No.2

すいません。本当に

No.3

こんにちは。

まず、お子さんが小学校に上がったら友達と遊んだり一人で遊んだりできますよ。
今でも産後とは状況が違うはずです。お子さんも保育園で頑張ってきて成長しているはずです。
主さんのトラウマは、過去の記憶の中にあるだけで今や未来とは切り離して考えたほうが良いと思います。

入園予定の幼稚園には預かり保育はないのでしょうか?
幼稚園でも保育園並みに夏期保育している園があります。
託児所の一時預かりを探しておくと良いと思います(どんなお母さんでも体調悪くなる時はありますから)。

お子さんと二人きりが怖いのでしたら、夏休みや冬休みの習い事をしても良いと思いますし、図書館や児童館の子供向けイベントに遊びに行っても良いと思います。

No.4

心療内科では、カウンセリングは受けておられますか?薬物療法のみでしょうか

No.5

>> 3 こんにちは。 まず、お子さんが小学校に上がったら友達と遊んだり一人で遊んだりできますよ。 今でも産後とは状況が違うはずです。お子さん… 回答ありがとうございます。息子ののためとかではなく単純にいい幼稚園でした。たぶん保育園と比べ自分で敷居を高くしてしまっているんだと思います。楽しめる行事はあると思います。お弁当もできれば作ってあげたいです。たまに胸がつまって苦しくなります。3年間通えるかどうかはまだわかりませんが精いっぱいやりたいようにやるだけです。

No.6

周囲に協力してもらいながら、国の制度も最大限に使い乗り切りましょう。
小学生になったら、できるだけ学童保育で子供が家で過ごさない方法を考える。

No.7

>> 4 心療内科では、カウンセリングは受けておられますか?薬物療法のみでしょうか 心療内科は通ってます。服薬ありです。今の心療内科は2年くらいです。25歳から色々な心療内科へいっていたのでもう9年くらい色々いってますね。カウンセリングは過去に半年くらい通いました。無駄銭とはおもいませんでしたが。。。先週なた別のカウンセラーの方とカウンセリングを始めましたね。。。

No.8

大丈夫ですよ、私も昔鬱やパニックになり、同じような感じになってました、今いる場所もわからなくなったり保育園鞄まるごと玄関に忘れたり、でもやっちゃったー!って気にしてませんでした。
関係ないように感じますがランニングとか毎日して体力つけたら全然ちがいますよ。体が軽く感じてしんどいことも楽に感じます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧