注目の話題
彼氏と出掛けた帰り道、駅から彼氏の家まで歩いていたのですが、その時履いていたのが履き慣れないサンダルだったので、足の皮がめくれて擦れて痛くなってしまいました。
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。

母子家庭の方にお聞きしたいです

回答8 + お礼2 HIT数 817 あ+ あ-

匿名希望( 29 ♀ )
07/02/02 10:14(更新日時)

2歳の娘と暮らし始めます。
給与が手取りで月25万位、母子手当月約3万、児童手当月5千円が収入になります。
保育園代が月1万5千円。団地で月1万です。
節約はするつもりですが、生活は成り立って行くと思いますか?すごく不安です。

タグ

No.259921 07/02/01 20:14(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/02/01 20:17
匿名希望1 ( ♀ )

手取りで25万もあって団地住まいなら大丈夫ですよ(o~-')b私は子供2人で手取り13万くらいで養育費3万ですがキツキツながら生活出来てますよ☆

No.2 07/02/01 20:20
通行人2 ( ♀ )

十分やっていけると思います。私は給料10万・養育費3万、あとは手当て。家賃3万で1才半の息子と二人で暮らしてますよ。
贅沢はできないけど、超貧乏生活って訳でもないですo(^-^)o

No.3 07/02/01 20:23
通行人3 

充分成り立つと思います。お子さんも 一人のようですし…。私は3人の子供を 手取り七万(あとは主さんと同じ手当ての額)で 生活してます。家賃も県営団地ですが 二万五千円です😥

No.4 07/02/01 21:07
通行人4 ( ♀ )

全然いけるっしょ😹

アタシは子供二人
手取り月8万
手当は月4万(4ヶ月まとめての支給だけど)

市営で家賃は月3万
養育費はナシ

だから…副業もしてますょ😹

No.5 07/02/01 21:38
通行人5 ( 30代 ♀ )

月25万の収入だったら節約しなくても余裕で生活できるでしょう😃 (借金とかないんだったら)でもそんなに収入あって手当て月3万もでるのぉ😲あたし10万ちょいくらいで3万いかないのに…地域によって違うのかなぁ😢

No.6 07/02/01 21:54
お礼

一括ですみません。皆様ありがとうございます。
私も養育費はないです。二人暮らしになるため、時間調整で手取りが3万も減るために不安になってました。
新しい生活、無駄遣いせずに頑張ろうと思います。

No.7 07/02/01 22:12
匿名希望7 ( ♀ )

手当て三万は去年の所得みられてるかも  まぁ給料25万っていったら、私のまわりの男の人並みですよ なにか資格ある仕事なんでしょうね  十分人並みの生活できます  羨ましいかぎりです

No.8 07/02/01 22:14
匿名希望8 

手取りで25万もあるなら手当ていらない気がしますね。うちの旦那は手取り20万で子供2人です。
何か世の中間違ってるよね。

No.9 07/02/02 08:52
お礼

ありがとうございます。
手当は去年手取り30万弱もらっていたのから算段されてます。厳密には2万8千円です。あとは私の医療費が無料になります。いわれてみると結婚していたときよりお金に余裕がでる気がしてきました。
気を引き締めて頑張っていきます。

No.10 07/02/02 10:14
匿名希望10 ( 20代 ♂ )

30年近く生きてきて、金銭感覚は身に付かなかったんですか?俺は母に育てられた側やけど、収入はあなたの3分の1ですよ。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧