注目の話題
大卒ってダサいですよね 早慶以上はまだいいけど、大卒って言われて、どこの大学?と聞くと、そこらへんの大学だったとき、笑っちゃいます 私って性格悪いですよ
ベビー布団に旦那が寝ていました。 リビングにベビー布団を敷いていて 酔っ払った汗っかきの旦那が 授乳枕を枕にしてベビー布団で寝ていて しかも敷きパットも
ようやく付き合えそうな相手が 40代実家暮らし年収200万でブサイク。。。 こんなのと付き合うくらいなら一生独身の方が良いでしょうか?

今度お祝いごとのお食事会を家で行います。結婚して三年目ですが、初めて我が家での両…

回答2 + お礼0 HIT数 230 あ+ あ-

匿名さん
18/03/06 12:00(更新日時)

今度お祝いごとのお食事会を家で行います。結婚して三年目ですが、初めて我が家での両方の両親をよんでのお食事会です。
嫁として、完璧には出来なくても、鉢盛りの注文や準備など周りにいろいろ言われないくらいはちゃんとしたいと思っていました。
旦那にご飯のことを相談すると、義母にいつもの所のご飯の注文を電話で頼んでいました。

なんだか、つい泣いてしまい‥
旦那は料理のことが不満なんだと思っているみたいですが、私は頼らず嫁としてちゃんとやりたかった!
義母とは仲はふつうですけど、お祝いの1週間前になってもまだ料理を頼んでいなかったのは遅いと思われているでしょうか?
考え過ぎでしょうか?
しかも、電話するなら旦那からではなく、私から義母に聞いたほうがよかったのかなと思います

男は嫁の立場とかは分からないのでしょうね。旦那の前で義母のことも悪く言えず、、
旦那に相談しないとよかった、、、

No.2608227 18/02/26 22:42(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 18/03/06 11:43
匿名さん1 

状況がよく読めないけど、旦那さんは主さんのご飯に不満を持っているわけではないと思いますし、主さんがそこまで気合いを入れているとは思ってなく、、、まあ、実母って頼みやすいので^ ^:無意識に頼んだんじゃないかなと思います

そうそう、旦那さんはお嫁さんの立場まで気が回らない生き物なので、あんま悩むよりは、きちんと旦那さんに伝える技術を学んだ方がいいと思いますよ☆

No.2 18/03/06 12:00
匿名さん2 

料理が不満ではなく、普通に主さんの負担を軽くしようと思ったのではないでしょうか?

主→料理どうしたらいいかな?
旦那→あぁ、それならいつも実家が頼んでるとこがあるな!

って感じで特に深く考えずに頼んだんだと思います。


なので、旦那さんには自分で作りたくってそれでどんなメニューとかがいいかなって相談したかったと説明したら良かったのでは?

あなたのお母さんにいいお嫁さんだって思ってほしくてって素直に言えば、旦那さんも悪い気持ちはしないのではないでしょうか?

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧