注目の話題
彼氏の家に見覚えのない化粧道具や使うはずのない化粧水がありました。 半分くらい中身を捨ててやろうと思うのですが、やりすぎでしょうか?
うちの息子の相談です。 息子長男が未だに結婚しないのですが、どうやら半年くらい前から様子がおかしく、外出も外泊もありたまに鼻歌まじりな時もあります。それで聞い
彼氏と出掛けた帰り道、駅から彼氏の家まで歩いていたのですが、その時履いていたのが履き慣れないサンダルだったので、足の皮がめくれて擦れて痛くなってしまいました。

私は、ある都立中高一貫校(高校)への入学が決まりました。部活は、管弦楽部に入りた…

回答3 + お礼1 HIT数 670 あ+ あ-

匿名さん
18/03/05 10:27(更新日時)

私は、ある都立中高一貫校(高校)への入学が決まりました。部活は、管弦楽部に入りたいと考えています。そして、バイオリンなどの弦楽器をやって見たいなと思っています。私は、クラシック鑑賞が趣味なのでバイオリンの曲もよく聞きます。そして、小さい頃からピアノをやっていたので、耳は割といい方だと思うのですが、やはり高校生からバイオリンを始めるのはとても難しいでしょうか?(趣味として弾けるようになればいいなと考えています)また、バイオリンはいくらぐらいのものを買えばいいのかもさっぱりわかりません。(私の家は金銭的には余裕がある方ですが、母や父は湯水のようにお金を使うことをとても嫌うので数十万が限度だと思います。それでも、少し怒ると思いますが。)小さいからバイオリンをやっていた方や、高校生、大学生になってからバイオリンを始めた方、アドバイスをお願いします。

No.2610000 18/03/02 21:28(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 18/03/02 23:02
通行人1 ( ♀ )

『学校の部活』で『趣味程度にできればいい』のに、バイオリンの予算.数十万???

主さんの金銭感覚、贅沢に慣らされてるって感じですね。

No.2 18/03/02 23:23
お礼

>> 1 誤解させてしまい、申し訳ありません。勿論、お金がかからないに越したことはないので、かかっても数万円ほどがいいのですが、同じ中学校の友達でバイオリンをやっている子が、音の違いの分かる人は、数十万のバイオリンの音を聞いた後にあまり良くないバイオリンを弾こうとすると、やる気がでなくなると言っていたので、予算を高めに設定しました。また、値段だけが全てとは言いませんが、以前知り合った音大でバイオリンを専攻している方も、良いものはそれなりに高いとおっしゃっていました。私はバイオリンについては無知なので高い予算で設定させていただきました。私の説明不足で嫌な気持ちにさせてしまい本当に申し訳ないです。回答していただきありがとうございました。

No.3 18/03/03 10:20
通行人3 ( ♂ )

値段は数万から数千万まで色々あります。
ただ部活と言っても、レベルが千差万別なので、まあまあの曲が弾ける管弦楽部ならば、高校生からバイオリン始めた場合、全くついて行けませんよ。

バイオリンは、最初の三年くらいはとてもではないが、交響曲など弾けるレベルに達せません。

金管楽器か、もし弦楽ならばコントラバスを勧めます♪

No.4 18/03/05 10:27
匿名さん4 

趣味としてやるなら学校でやらないで個人的に習い事でやる手もありますし、親御さんに相談してみては?

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧