注目の話題
真剣に悩んでいるので聞いてください。 私は29歳で今年の誕生日で30歳になります。彼氏とは結婚もしたいな〜大切だなと思っていたけど、振られてしまい今は1人
牛乳は牛の赤ちゃんの飲み物で、人間の大人の飲み物ではない。母乳だって3~4歳まででやめる。人間が牛の赤ちゃんの飲み物を飲む必要ないしむしろ体に良くない
自動車事故で轢いちゃった人の投稿、冷たすぎない?びっくりしちゃった。 正直、何度も投稿するくらいつらくなるのは当たり前だと思ってしまう。 だいたい夜に、

やっぱり成人した親子でいがみ合う姿はみっともないですか? 先日、中年手前の息子…

回答5 + お礼4 HIT数 988 あ+ あ-

匿名さん( ♀ )
18/03/12 03:21(更新日時)

やっぱり成人した親子でいがみ合う姿はみっともないですか?
先日、中年手前の息子がくたびれた母親に強い口調で何か命令してるのを、いつものことのように母親がぶっきらぼうに返事をしている所を見かけて、ウチも同じだなと情けない気持ちになりました。

No.2613687 18/03/10 15:32(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 18/03/10 15:49
匿名さん1 

内容や関係性で、イメージが違うと思います。
近所で良く見る光景ですが、世代交代した息子さんが、母親をしっかり指導してる感じで安心します。
言い方がキツイので、たまに可哀想になります。

No.2 18/03/10 15:52
お礼

>> 1 レスありがとうございます。
こうゆうシーンって関係性にかかわらず、目を背けたくなるというか情けない気持ちになりませんか?
もっと穏やかに出来ない物かと…実際私は全く逆なので辛いです。

No.3 18/03/10 16:00
匿名さん1 

田舎なので日常風景で慣れてしまい、そんな繊細な心じゃなくなったかも?(^^;

No.4 18/03/10 16:19
匿名さん4 

幼少期に親から躾と言う名の精神的暴力を受けて来た人が、老いた親に同じ事をしてるパターンもあるかもしれないからね。
ハタから見たら弱々しい年寄りにもっと優しく接してあげてと思うかもしれないけど、何があったかなんて当事者じゃなきゃわからないからなんとも。

No.5 18/03/10 17:02
匿名さん5 ( ♀ )

そういう息子さんや娘さんをみると親に甘ったれてるな・・親離れできてない人なんだろうなと思います。

No.6 18/03/10 21:28
お礼

>> 3 田舎なので日常風景で慣れてしまい、そんな繊細な心じゃなくなったかも?(^^; れすありがとうございます。土地柄もあるんですね(^-^;)

No.7 18/03/10 21:29
お礼

>> 4 幼少期に親から躾と言う名の精神的暴力を受けて来た人が、老いた親に同じ事をしてるパターンもあるかもしれないからね。 ハタから見たら弱々しい年… レスありがとうございます。そうですね。それまで親にどう育てられてきたかどうかなんて一瞬通りかかっただけでは何も分かりませんよね。

No.8 18/03/10 21:31
お礼

>> 5 そういう息子さんや娘さんをみると親に甘ったれてるな・・親離れできてない人なんだろうなと思います。 レスありがとうございます。甘えや依存もあるかもしれないけど、どうしようもない親もいるのは確かです。人それぞれ家庭内は当事者しか分からないからあまり偏見というか先入観を持たないようにしようと思います。

No.9 18/03/12 03:21
匿名さん9 

いがみ合う姿は、親子、年齢関係なく良いようには映らないでしょう。

只、家族にありがちというか、家族だから遠慮がなくなりがちになるっていうのは、
どこも一緒だなと思ってしまうかも。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧