注目の話題
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる

少数の割り算

回答8 + お礼3 HIT数 806 あ+ あ-

悩める人( 22 ♂ )
07/02/02 22:30(更新日時)

少数の割り算で、48÷1、6=3で、260÷8、4=3、0あまり0、8で、上の計算は、少数点がつかないけど、下の計算は、少数点がつくのってどうしてですか?覚えてる方教えて下さい!

タグ

No.261610 07/02/02 20:59(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/02/02 21:03
通行人1 ( 30代 ♂ )

ひっ算覚えてる?

No.2 07/02/02 21:13
匿名希望2 ( 30代 ♂ )

んんっ⁉そもそもこれは小数のわり算なのか❓だとしたら間違えてるよねぇ💧

No.3 07/02/02 21:17
お礼

参考書に少数の割り算と書いてあります!

No.4 07/02/02 21:19
通行人4 ( ♀ )

480÷1.6=30
260÷8.4=30・・・8
で、どちらも少数点つきませんが?(・・?)

No.5 07/02/02 21:32
お助け人5 

48÷1.6=3.0になる😃ちょぅど割りきれるて余りも出なぃから➰0ゎ省略される👆260÷8.4=3.0で0.8余り😃ちょぅど割りきれないから➰余りがでるから👆

No.6 07/02/02 21:33
匿名希望6 ( ♂ )

48÷16=30
割り切れるからでは?

No.7 07/02/02 21:41
お礼

なんとかなりました!ありがとう

No.8 07/02/02 21:43
お礼

みなさん本当にありがとうございます。おかげで、助かりました!

No.9 07/02/02 21:56
匿名希望9 ( 20代 ♂ )

小学生でもできる計算じゃないですか💧
間違ってますよ💧

48÷1.6=30

260÷8.4=30…8

小数点以下も計算するなら

260÷8.4
=30.9523895238…
=650/21



ちなみに
46÷16=3
ですから…
桁数間違ってるんだとおもいますよ…💧

No.10 07/02/02 21:57
匿名希望9 ( 20代 ♂ )

あ、解決してたんですね💧すいませんでした💦💦

No.11 07/02/02 22:30
通行人4 ( ♀ )

4です
48を480って書き間違えてました😱

恥ずかしい😱

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧