夫から突然 離婚して欲しいと言われ頭が混乱しています。 えっ 何で 私何かし…

回答56 + お礼17 HIT数 10548 あ+ あ-

匿名さん
18/03/27 09:28(更新日時)

夫から突然 離婚して欲しいと言われ頭が混乱しています。
えっ 何で 私何かした?
ずっと こんな感じで家事は無論 何も手につきません
何故 夫は何の前触れも無く突然 離婚を言い出したのでしょうか?
本当に理解出来ません。
夫と結婚して20年になります 残念ながら子供には恵まれませんでした。
私は精一杯 夫には尽くしてきたと思っております。
夫の真意が分からず困っています
皆さまの知恵をお貸しください 宜しくお願いします。

No.2620029 18/03/23 06:04(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.51 18/03/24 18:18
匿名さん51 

離婚する理由は旦那さんに聞いてもいいのでは
理由がわからないと方向性も決まらないでしょう

No.52 18/03/24 18:24
お姉さん52 ( 40代 )

ん~、ご主人前々から離婚を考えてたのかも?離婚を視野に入れてた人ってある日突然何の前触れもなく、切り出してきますから^_^;此方がえ?って思ってる時とかにね?頭の中でどんなに過去を探ってもそれは分からない事です。何も起こらないって事実ないのです。もしかしたら旦那さん、変な話し結婚当初辺りから既に気になってる方がいらっしゃったとか?それを今日まで敢えて表に出さずにいたとか?

No.53 18/03/24 21:43
匿名さん43 

NO35さんの意見に賛成します。
無償の愛ができているのなら旦那さんの意見に耳を傾けてください。
愛しているなら手放せと言ったことばもあります。
そんなに執着しなくても、旦那よりいい人は世の中にたくさんいると思います。

No.54 18/03/24 23:54
匿名さん54 

主さん
冷静になって下さい。

今お互いに気持ちがすれ違っています。

主さんは一生一緒に居たい。
でも、旦那さんは離婚したがっている。

こういう時って一緒に居たい居たいって言うほど、思うほど相手は鬱陶しく感じてしまうものなのです。

最愛の人に別れを切り出されたら誰だってショックです。とても苦しいです。
それで自殺や揉めて事件を起こす人がいるぐらいです。

私も最愛の人から別れを切り出された時に辛くて辛くて仕方がありませんでした。

号泣しながらしがみついて「何で!?何で!?」と彼を責めてしまって…。

理由は価値観の違いでした。
「これからは思ったことを言って!?」
「嫌なところがあれば直すから」と相手の気持ちを無視して自分の「離れたくない」という気持ちだけを優先しました。

ですが、最終的に「人の気持ちを考えられないのなら余計に嫌いになった」という言葉に生きる気力を失いました。

私には彼が全てでした。
人生終わったと思いました。
自殺しようと日付まで決めて…。

ですが、周りに支えられて私が1人で居ると考えて辛いだろうからと、気を紛らそうとしてくれている友人らの姿を見て自分は何を考えていたんだと思い直しました。

彼を忘れるには時間がかかりました。
長年一緒にいましたから…。

ですが、別れて気付くことが多々ありました。

価値観がずれていたことも、自分が強引で意見を押し付けたことも。

私の話しになってしまってごめんなさい。

何度も話し合ってお互いが納得するまで決めるしかないのです。

意見を押し付け合わないのが話し合いです。
相手が話している間は話し終わるまで割って入ってはいけません。

感情的になっても駄目です。

旦那様は大切な方ですが、1人の人間で自分の人生を歩んでいます。

離婚したくない!の一点張りでは、仮に仲直りしたとしても、これから先無理して一緒に居られていたとしたらどう思いますか?

すれ違ったままの現状では何の解決にもなりません。

何度話し合っても理由が変わらないようであれば、一度別居されることも視野に入れておいた方がいいでしょう。

あとはもしもの可能性で、向き合いたくないとは思いますが、探偵に調べてもらうことも視野に入れてほしいです。

離婚したいという理由に納得できないのならそうするしかないと思います。

頑張って下さい。

No.55 18/03/25 01:13
匿名さん55 

無償の愛にやたら過敏に反応してる人はなんなの??やたら長文だしグダグダと関係ない自分の意見押し付けたいだけなのすごく目障りなんだけど。
旦那のことを無償で愛せるんだからそれでいいじゃない。そばに居たいと思ったら無償じゃないって、別にそばに居なくなったら愛さないなんて本人言ってないけどね。
まあ無償の愛なんて表現使う辺りかなり重い人だとは思うな。身の回りのその辺りの年齢層見てるとどう話しても頭凝り固まってる方多いしここで質問したって自分の都合の良い意見しか聞き入れないと思うなー。それを承知で言うならまず距離を取ってたまに会うようにすればいいと思うけどね。

No.56 18/03/25 02:03
匿名さん43 

>>お礼34読んだ?
無償の愛言い出したのは主だよ。

No.57 18/03/25 02:43
通行人40 ( ♀ )

43さん そんなこと皆わかってる。それに対して、過剰反応しすぎだって…論点ずれてんだわ。相談者の挙げ足とっても 意味ないだろ。

No.58 18/03/25 04:49
匿名さん32 

>>55さん

>>そばに居たいと思ったら無償じゃないって、別にそばに居なくなったら愛さないなんて本人言ってないけどね。

って、違うよ。
主さんは、私はあなたを愛してるんだからそばにいてよって要求ですよね。
旦那さんは一緒にいても楽しくない。離婚したいっていう思いを、何かの間違い、無かったことにしたいかのような発言ばかりで、どうも無償ではないんですよね。

No.59 18/03/25 05:02
案内人さん7 

自称無償の愛を貫いてきた主さん。

別にあなたが間違ってるとか旦那が薄情とか浮気してるとかの問題ではなく、曲がりなりにも20年連れ添ってきての、決断だから、本当に旦那さんを愛してるなら、ご自身の無償の愛という主張は一旦脇に置いて、旦那さんの話に耳を傾けるべき。

多分あなたが無償の愛や夫婦のあるべき理想の姿やご自身の軌跡を押し付けていたら、旦那さんも本音は言い出しにくいでしょう。

まぁ案外ざっくばらんに本音語ったら「幸い子供いないし、結婚に縛られる必要ないし、余生は、家族サービスとかとらわれずエロDVD見たり家ではパンイチとかで気ままに過ごしたい」とかかもしれない(笑)

無償の愛云々とか、家庭内でもそんな重ったるいのですか?

No.60 18/03/25 06:32
匿名さん43 

そだねえ。揚げ足取りはいけないね。
更に傷つけてしまっていただろうに、本当にすみませんでした。

No.61 18/03/25 07:20
匿名さん61 

他に女が出来ただけでしょ。話し合ってから、離婚するなら財産分与して第二の人生歩むしかない。

No.62 18/03/25 09:50
働く主婦さん62 

気持ちが離れてしまったら終わりだよね。

No.63 18/03/25 10:30
専業主婦さん63 ( ♀ )

旦那がどう言おうと
主さんが離婚に応じなければ良いんじゃないの


重すぎるって言われたなら軽くすれば良いんだよ

主さんもそれの方が
楽じゃない?

もっと気楽に
過ごしましょ

No.64 18/03/25 10:47
匿名さん64 

離婚を言い出す大半は突然だよ…
しかも、主が気付かなかっただけで
長い間悩んでた感じだし。
可哀想だけど
いくら尽くしても終わる時は終わるし…
お子さんが居ないなら
理由が明らかだし、どうしようもない

主の愛が重荷で、嫌がってるなら
改善するか…離婚を受け入れるしかない

No.65 18/03/25 11:18
経験者さん65 

究極の愛って、手放す愛なのかなって、思います。
私も、最近、手放す愛について考え始めたところでした…
不妊治療を止めた時、彼は、貴女が欲しい言葉以外、かける選択肢は許されなかった。
貴女自身、後ろめたさを抱えながら一緒に居るのは、苦痛な20年だった。
不妊治療が終わっても、本当の意味では終わってなかったのだと思います。
お互いに疲れたんだと思います。
本当は、主から終わらせたかったんだと思います。
でも、新しい世界に踏み出す勇気が出ず躊躇していた。
旦那からは言われたくなかった。
一度取り消してもらって、改めて貴女から言えば、
貴女は一歩踏み出す事が出来ると思います。

No.66 18/03/25 21:41
通行人66 ( 20代 ♀ )

なんやかんや見てみましたけど、私が思うのは主の旦那さんってきっと天狗になってるんでしょうね。
主も確かに重いのかもしれない。尽くしてればいい、言うこと聞いてればいい。自分が全くないですよね。

でも、それって旦那さんに嫌われたくないからなんですよね?
無償の愛とか言ってますけど、そう思うのも愛しすぎてるからなんですよね?

偉いと思いますよ。
そんなに愛せれて。

なのに主の旦那さんはなんですか?
うっとおしい?
何様なんですか?
謙虚さの欠片もないですね。
誰もがそんなに愛してくれるわけがないのに。

そんな男はさっさと離婚してあげてください。
捨てられるんじゃない。
あなたが捨てるべき。

No.67 18/03/25 23:28
匿名さん67 

主さんが言うように尽くしてきたのなら、旦那さんも別れたら後悔すると思いますよ。しかも長い年月をかけてゆっくりと…。

No.68 18/03/25 23:43
匿名さん68 

主さんのレスを読んで、確かに重いのかなー。という印象を受けました。
「無償の愛とはこういうもの!」
「夫婦とは!」
「ご縁とは!」
って、いうことが自分の中で固まりすぎてるのか、押し付けの愛をこういう言葉で自分に言い聞かせてるのか。
ご主人が明らかに間違ってるなら正面から向き合って意見をし、対立しても見捨てず一緒に考えてく方が、寄り添ってる夫婦なのかなーと思います。
あと、ご主人への愛は伝わったのですが、肝心のご主人を見てないのかなと。。。
主が別れたい相手とご飯したり洗濯してもらったり、夜の営みができない人。。
でも、ご主人はできるんだよ。
色々思い出して彼の行動から自分への気持ちがある場所を探さず、今のご主人の気持ちと向き合った方がいいと思うな。
とてもいい事してても、それが相手の気持ちに沿ってなければ、それは「押し付け」なのかなと思います。

No.69 18/03/26 05:41
匿名さん69 

縁がなかっただけでは❓

離婚しない理由は❓

No.70 18/03/26 07:41
匿名さん70 

みんなすごい!主さんの傷に更に塩塗ってるって感じ。( ̄▽ ̄;)

離婚は勝手に相手の意見だけではできないので安心して下さい。とりあえず私は何がなんでも離婚しないと旦那さんに伝えるべきだと思う。

No.71 18/03/26 08:20
匿名さん25 ( ♀ )

主さんを傷つけたくてレスしてるわけではないです。
ただスレ本文に離婚を切り出した夫の真意は?と主さんがたずねられてるので客観的に見て考えられることを書いてるだけです。
けれど主さんはそれらのレスに聞く耳をもたず反論される。だからじゃあご主人ご本人に聴けば良いしかレス者はいえない。
これがもし離婚を回避する方法は?というスレだったならそれに応じたレスが多かったと思います。

No.72 18/03/26 14:24
経験者さん65 

≫70
相手を縛ろうとすればするほど、
傷付くのは主だと、
皆さん判って、
答えているのだと思います。
物事の本質と向き合うのは、誰でも怖いものです。
10年前別れていたら、主の人生はもっと輝くものになってたかもしれない、
こんな思いしなくて済んでたかもしれない、
旦那さんと一緒に居れば居るほど、
主の自尊心が削れていってしまうんです。

No.73 18/03/27 09:28
通行人26 

主さん、その後どうですか?
旦那さんとは、話し合われましたか?
精神的にも肉体的にもお辛いと思います。ご自愛くださいね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧