注目の話題
若い女性で髪の量が少ないのが悩みって言う方を見かけますが、それって本心なのでしょうか、、? 私は髪が硬くて太く、毛量がめちゃくちゃ多いので、サロン帰りでも
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら

無知な質問ですが、ご回答、宜しく御願い致します。 会社から検査するよう言われ、…

回答2 + お礼3 HIT数 400 あ+ あ-

匿名さん( ♀ )
18/04/04 11:03(更新日時)

無知な質問ですが、ご回答、宜しく御願い致します。
会社から検査するよう言われ、料金は自分で先に支払い、半額支給で給料と一緒に支払います。とのことでした。
領収書は渡しました。
給料明細には、控除の欄に立替金の半額分の金額がありました。
控除って、引かれる金額ですよね?
雇用保険料、健康保険料、厚生年金保険、所得税の下に立替金、とありました。
控除欄の合計額は、立替金も含めた金額でした。
これって、更にひかれてませんか?
支給額−控除=差引支給額ですよね?
支給されるものが、なぜ控除欄にあるのか?更にひかれているのか、わからないです。

さらに質問ですが、こちらが前払いしているから、半額支給の金額は税金は引かれることはないですよね?
例えば、前払いで1000円払ったとして、半額支給の500円は必ずもらえるってことですよね?
所得税で引かれることはないですよね?

長文で、更にわかりづらいかと思いますが、困ってます。
ご回答、宜しく御願い致します。

No.2624190 18/03/31 22:31(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.3 18/04/01 08:47
お礼

>> 1 会社に確認すべきですね。領収書の処理の時に全額返したと思われているのかもしれませんよ。 ありがとうございます
確認してみます

No.4 18/04/01 08:47
お礼

>> 2 税金のかからない分と 言う意味の 控除 だと思います 計算して見てください 計算してみてください、というのは?

No.5 18/04/04 11:03
お礼

>> 1 会社に確認すべきですね。領収書の処理の時に全額返したと思われているのかもしれませんよ。 ありがとうございます。
処理方法、間違っていたみたいです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧