関連する話題
30中半、手取り15万、コミュ症、文章力皆無、無趣味、生きていて何も成果出せていない 見て分かる通り底辺弱者男性です。これで自己責任論だったり言われるのですか
45年生きてきたけど、もう生きる事に疲れた。学校に通っていた頃から、自殺したい気持ちだった。人間不信になるだけ。私には、幸せなんか一つもない。結婚は諦めました

わたしには家族がいません。 今20歳でもうすぐ21歳になります。今は大学に通っ…

回答26 + お礼0 HIT数 8913 あ+ あ-

匿名さん
18/04/04 23:55(更新日時)

わたしには家族がいません。
今20歳でもうすぐ21歳になります。今は大学に通っています。わたしは一人っ子で、小さい時に父親に捨てられ、母親と二人で暮らしてたのですが、去年の夏に母親を癌で亡くしました。今は奨学金と大学に行きながらバイトを週6で勤務し、経済面自分でなんとか支えていますが、周りに頼れる大人もいなく、親しみのある友人にも自分の状況は伝えていますが、やはりこの歳で家族を亡くす人って早々いないと思うので、あまり親身に相談できません。

正直、大学に行っても周りの人と自分の環境を比べてしまったり、高校などの友達と休日に会ったりしても、どうしても、「自分には家族がいない、誰も自分のことなんて分かってくれない」という自分の殻にこもってしまい、家族を亡くしてから、今まで以上に人に対して心を開かなくなってしまいました。

でも実際のところ悩んでても仕方がないし、どんなにメンタルが辛くても学校には毎日通って、働いてお金を稼いで、家族がいなくても頑張って生きていこうって頑張ってきました。わたしは性格がすごく真面目なので、頑張っていない自分が許せなく、辛くても学校には毎日行かないといけない、休まず働かないといけない、という風に、〜しないといけないと自分を追い込んでしまうのです。なので最近、どんな言葉で自分を励ましても、このまま一生自分は幸せになれないんだって思い続け、家で一人で毎日泣いてます。悲劇のヒーローじゃないけど、こんな状況の人周りでは見たことがありません。生きててすごく辛いです。こういう状況の人がいたら皆様はどう思いますか…?こんなこと人に言ったって、どう生きるかは自分だし、人に人生をどう生きるかなんて聞いても答えなんて出てこないのはわかってます。

No.2624689 18/04/01 23:02(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 18/04/01 23:09
通行人1 

半世紀過ぎてから天涯孤独の方が辛いよ

No.2 18/04/01 23:16
匿名さん2 

大変だと思うけど、もっと大変な人が沢山居ますよ

学校を卒業して自分の就きたい会社に入って頑張れば良いし、同僚と仲良く付き合って行けば今の辛さも懐かしく思える時が来ますよ

でも、今からそんなに頑張らなくて良いと思うよ

学生生活での楽しみも必要だし、真面目過ぎて無理をして悩んでいると鬱に成りますよ

たまには今日は、こんなもんで良いかぐらいに生きてみて

辛い時、悲しい時は、布団の中で枕に顔を埋め、わめき、大泣きして下さい

少しは、スッキリしますよ!


頑張れって思うけど、あんまり頑張らないでも良いからね!

幸せは、これからだよ!

No.3 18/04/01 23:21
匿名さん3 

頑張ってますね。
夜になると寂しくなりますよね。親って有難いです。幾つになっても特に母親っていいなぁと思います。私は50代ですが四年前に亡くなった親の夢をみます。
目が覚めると夢なんだとわかってるので寂しさを感じます。この歳で寂しいのだから主さんの寂しさは計り知れないと思いますがその時は、ここに来てください。
誰かお話してくださいますよ。今日が終われば明日が来ます。朝御飯をしっかり食べて明日も笑顔でスタートですよ、学校やバイトでも嫌な事もあるでしょうし、その時はここでお喋りしに来たらいいですよ。
主さんは将来どんな仕事に就きたいと思って頑張ってますか?

No.4 18/04/02 00:53
通行人4 

つらい時は できる範囲で休む 甘いものを食べるなど 自分を甘やかす 自分を許すということも必要と思います 弓の弦をずっと引いておくことはできないのと同じで ずっと緊張状態では 心がいずれ壊れます 余裕がない状態でしょうけれども どこかで手をぬく またはいつも100%でなく 70~80%できればいいという考え方も必要かと思います

目標があるから今の生活をしているあなたに対して あまり手を抜きすぎる心配はないようにも思えます 大変苦労されているあなたに対して あなたよりかなり緩い生き方をしている私が言うことでないですが

あなたの現状を知って 離れる人間 普通に接する人間 助けようとする人間 いろいろな人間を見れるとも言えます まともな異性が遊びまわっている人間と 苦労して生きてきた人間どちらを選ぶかといったら 苦労して生きてきた方を選ぶでしょう 遊びまわって生きてきた人間は違うかもしれませんが

どうしても今の現状が嫌なら大学を辞めて働く選択肢もありますが それは経済面だけでみればの話で 普通の人ならすでに楽な方を選んでいるでしょう

一人っ子で親二人を現状介護している人にとっては あなたが羨ましいでしょうし あなたにとっては 二人の介護することになっても 二人いてくれた方がいいと思うでしょう 人は自分に無いものを求める存在とも言えます

あなたの今の状況がずっと続くわけではありません あなたの人生にとって今が一番大変な時間なのかもしれません そう思って生きるのも自由ですし 諦めるのも自由です 自分を追い込むのも自由ですし 追い込まないのも自由です 

No.5 18/04/02 08:41
匿名さん5 

なんか、レス読んでいて 胸があつくなりました
なにか、ちからになりたいです
なんでもいってください
まずここで気の合う友人をみつけたら?
ぼくを含めて

No.6 18/04/02 16:10
匿名さん6 

辛いですね。私も一人です。同じように辛さに押し潰されそうになることがあります。そんな時は枕に顔を押し付けて大声で叫びます。ちょっとスッキリしますが、やっぱり現実一人な事はかわりないから同じ事だけど少しでもスッキリすることが大事かなと思ってます。アタシは身体も悪くて車イスが必用です。一人では何もできないからヘルパーさんを頼らないと生活できません。家族が居なくて身体が悪いと頼る事ができる家族がいないので、これも辛いです。人間一人では生きていけないと言われますが、一人の人間はいっぱいいます。自分の状況を話せる友人を作って正直に全部話してみたらどうですか?でも話しても大丈夫な友人を作るのも難しいかもしれませんが、意外と友人は身近にいるかもしれませんよ❗
無理しないで頑張らないで自分らしく自分を責める事なくやってみたらどうですか?

No.7 18/04/02 16:10
匿名さん 

辛いですね。私も一人です。同じように辛さに押し潰されそうになることがあります。そんな時は枕に顔を押し付けて大声で叫びます。ちょっとスッキリしますが、やっぱり現実一人な事はかわりないから同じ事だけど少しでもスッキリすることが大事かなと思ってます。アタシは身体も悪くて車イスが必用です。一人では何もできないからヘルパーさんを頼らないと生活できません。家族が居なくて身体が悪いと頼る事ができる家族がいないので、これも辛いです。人間一人では生きていけないと言われますが、一人の人間はいっぱいいます。自分の状況を話せる友人を作って正直に全部話してみたらどうですか?でも話しても大丈夫な友人を作るのも難しいかもしれませんが、意外と友人は身近にいるかもしれませんよ❗
無理しないで頑張らないで自分らしく自分を責める事なくやってみたらどうですか?

No.8 18/04/02 16:25
通行人8 ( ♀ )

すごく大変やと思うし辛いと思います。 でも主さんは奨学金で大学行っててバイトして生活できてるから 偉いしまだいいと思いますよ。
主さんは若くて未来があるから大丈夫やよ。疲れた時はゆっくりしながら前向きにネ。 私もこの数年で父親と主人を病気で亡くし ひとり娘は結婚して今はひとり暮らしです。

No.9 18/04/03 02:25
匿名さん9 

しかし数年後には、誰でも(今の家族を捨て)自ら自分の家族を産んで作らなければなんない。
だから逆に、誰にも影響されず、自分の価値観幸せダケを考えて判断出来て身軽と言える。
 目標はハッキリしてる。就職→結婚→子沢山。失敗したら…
僕は「世の中で、余分に作られた切り捨て部分」だと認識しよう、と思ってる。
 老後の孤独の方が心配…家族をなくした時どうすれば?発見したら教えて下さい。
でも、誰に気遣う事も無く!趣味思索(僕は宇宙の事)に耽るのはトッテモ……

No.10 18/04/03 02:29
匿名さん10 

家族いなくて、寂しくて毎日泣いてて、ここに書き込みして、みんなコメントしてくれてるのに、返事しないの?
おかしな人だね。

No.11 18/04/03 02:31
匿名さん11 

私も天涯孤独だよ。
でも負けない、何にも。
主さんも強くなって?
家族がいたらいたで、遺産相続だの相続放棄だの目白押しだった。
だから私は自分から縁を切ったよ、こういう人間もいるからさ💞
ちなみに私は女性です。
天涯孤独、上等です。
素敵な出会いがあれば(笑)それが一番嬉しいかもですが❤️

No.12 18/04/03 05:38
匿名さん12 

母親て影響大きいですからね。
周りは、お洒落にバイトに恋愛に勉学に夢中の中、主さんは、心の中で孤独と常にたたかってる状態で、心休まらないと思います。

でも、いつかは結婚して自分の家族を
もてる事を夢みて下さい。希望がもてると思います。

周りにはいないかもしれませんが、
母親に育児放棄され、施設で育つ人もいます。まだ貴方は、実の母親に愛情を持って育てられた事に感謝して
寂しくなったら、墓前に手を合わすだけでも、心休まると思います。
寂しいとは思いますが、周りと比べると自分が辛くなるだけです。
そう言う私も、周りと比べてしまいますが、幸せは自分の心の中にありますよ。

No.13 18/04/03 07:31
匿名さん13 

今、頑張ってる状況は決して無駄じゃないよ

親が亡くなる事は、遅かれ、早かれ、誰しも訪れる事
1人で生きてくのが辛いって認識できたのは大切な感情だと思うよ

大丈夫。あなたが変われば周りも変わる

友達がいた方が生活に疲れた時に心の支えになってくれるよ

頑張り過ぎて体壊さないようにね

疲れたら休む事

頑張ってくださいね

No.14 18/04/03 09:22
匿名さん14 ( ♀ )

他の家庭と比べても仕方ないから

今を生きるしかないよ。

No.15 18/04/03 09:50
匿名さん15 

頑張ってるね!
大変だと思うけど、見方を変えれば親の介護をしなくてもいい。大学やバイトの時間以外は自分の時間を自由に使える。
親に自分の時間やお金を取られる心配もないじゃない。
私には親はいる。
親の借金返済のために高校時代からバイトして30代で借金返済は完了したけれど、今度は親が認知症になり介護しています。いつまで介護が続くのか分からないけれど、頑張って生きていくしかないから。
あなたは自由だよ。合間に好きに過ごせることは私にとっては羨ましい。
辛い思いも抱えているんだろうけど、前向き頑張ってほしいな。見方をちょっとだけ変えてね。応援しています。

No.16 18/04/03 11:00
匿名さん16 

早く彼氏つくって結婚しな

No.17 18/04/03 11:53
通行人17 

こんにちは❗(^_^)
あなたには、大学にいつてしたい事が
あるのでは?その目標に向かって先ず進む事だと思います!
アルバイトして奨学金を借り大学を卒業している人は沢山います!
そして結婚して家庭を築いている人が沢山いますよ。
辛い事が沢山有ると思います!でも笑顔を忘れずにいてください❗
回りを明るくできる人は必ず幸せが来ます🎵
現状を嘆いても変わりません‼
変わるのは自分ですよ(^_^)
幸せになって下さい🎵(#^.^#)

勝手な事をいってすみませんでした。
頑張ってね😃

No.18 18/04/03 22:51
匿名さん18 

私も、多少事情は違いますが、自分でバイトしながら進学しました。
学校→レポート→バイト→学校…学生時代はひたすらその繰り返し。
ただただ孤独で。

普通に両親がいて、学費を出して貰えて、ゴハン作ってくれて…?
そういう友人たちに何を話しても、本当の意味で理解できる人なんていない気がして…。
私も誰にも相談できませんでした。

でもね、私は就職してから少しずつ変わりました。
成功体験?というか、資格試験に合格して、貧乏生活からそれなりに稼げるようになって、職場で評価されて…。
努力が報われてきたことで、今は変えられなくても未来は変えられるって、前向きに考えられるようになって。

今では、私にも家族ができました。
子供ができたらできたで、里帰りしたり、産後実母に手伝って貰ったりしてる友人が羨ましくもなったけど。
学生時代ほど孤独な感じはなくて、友人にも素直に「いいなー、羨ましい」って、口にできるようになりました。

家族は作れます。
大丈夫、主さんにも明るい未来がありますよ。

No.19 18/04/03 23:30
通行人19 

たまには、自分にご褒美あげてね

今は1人だと辛いと思うけど、将来大切な人と巡り合って子供を作って新しく1から自分の家族を作っていけばいいと思うよ

頑張っていれば
支えてくれる人、分かり合える人、必ず現れます



身体が不自由な方、
病気で苦しんでる方
たくさん辛い人はいます

今が辛いかもだけど
元気に学校行けて働ける健康な体があるだけで幸せだよ!

無理しすぎず
元気に生きていってね

No.20 18/04/04 01:01
通行人20 

今は毒親も多いよ。
マイナスになる親兄弟が1人もいないことをプラスに考えたらどう。

主さんがこの先良い伴侶に恵まれたらいいわけで、家族なんか自分次第で作れるじゃないさ。

ポジティブシンキングで行こうよ!

No.21 18/04/04 01:14
匿名さん21 

よく頑張っていますね。
でもちょっと頑張りすぎかな。
たまには自分に甘くしてあげてね!

No.22 18/04/04 04:47
通行人22 ( ♀ )

私も、幼少期に母親が出て行ったきりで
13歳の時に多額の借金を残して父親が亡くしました。
それからは父親の祖父母にお世話になり
高校は定時制でバイトをしながら
学費などは自分で払い
少しながらも借金返済のためと生活費のために祖父母にお金を渡して
高校卒業したあとは出て行けと言われていたのでの貯金も貯めて
高校を出たあとは、短大に行きながら一人暮らしを始めてバイトでどうにかやってました。
たぶん学生時代が一番忙しく自分を犠牲にしていた時間だったと思います。
資格をとり、今はやりがいのある仕事につかせてもらってます。
学生の頃は主さんと同じように、
自分一人で生きて行かなきゃいけないプレッシャーや寂しさがありました。
違うのは、私の周りには家族とうまくいかない人や片親を亡くしてる人はたくさんいて、それでも努力して楽しく過ごしてる人がいたので、それも励みになりました。

両親を失って気づいたのは
人との繋がりは大切だということです。
どんなことがあっても、周りを大切にしていれば助けてくれる人がいます。
自分だけが可哀想と思うのは勿体ないよ。
社会人になってからは、自分の好きなように生きられることが楽しいです。
今はその土台作りだと思って
自分が信じる道へいってほしいです。
学校やアルバイト、一人暮らしを一生懸命やっている今の自分を、いつか頑張ったな!頑張ってよかったな!と言ってあげられる自分になれるように。

だけど体が一番ですから、きちんと栄養をとって、睡眠も取れる時にはしっかりとって、体と心を見つめながら学生生活を送ってほしいです。

No.23 18/04/04 05:08
案内人さん23 

天涯孤独、孤児
たしかに寂しいと思う。暖かい家族や家庭環境に恵まれたい。

家庭崩壊なんて事態もあるからね

年代は違うけど自分も天涯孤独です
両親は他界、独身の一人っ子

両親が生前中に金品たかる為に我が家に出入りしていた近所や親戚の意地汚し連中は一切来なくなった。
身内は絶縁
身内でも皆騙し合いしていた

そんな奴らと付き合うより孤独のほうがマシ
父親は毒親だった。散々苦しめられた

主の父は主を捨てた…
私の父は女房子供を暴力で支配していた
己の利益幸福の為に女房子供を常に己の支配下に置いていた

主は親の介護する事も無いし



人間の未来は永遠
誰しもが持つ貴重な宝物

彼氏つくるのも良い
結婚するのもいい

パートナーと幸せを築き上げていけばいい

お母様は主の事を常に見守っている

いまの努力は無駄にならない





No.24 18/04/04 09:04
匿名さん24 


5歳で 世帯主になってしまった女の子を知っています。

世の中 色々な人がいます。

どうか未来を考えてくださいね。

家族、作れますよ!
そのために、今ある目の前のこと 学校、仕事 楽しみを見つけながらやり抜くことです。

若い時って エネルギーがみなぎっています。
やり抜いた先、きっとあなたが望む幸せがきます。

No.25 18/04/04 10:49
経験者さん25 

私も片親が二十歳の時に亡くなり凄く寂しかつたのを思い出します。その分母はいてくれます😊貴女は一人でアルバイトしながら大学通う偉いてすね。もつと自分に自信を持って下さい。まだまだ可能性は沢山!大学卒業して就職 結婚と家庭を持ち子供か出来たら家族一同が増えますね‼楽しい事に目を向けて生きて下さいね🎶経験者です😊

No.26 18/04/04 23:55
匿名さん26 

辛いと思いますが、まだ人生これからなので将来結婚して、子供出来て家族が出来る可能性も十分あると思います!
他の方もおっしゃる通り年取ってから孤独になる方がもっと辛いと思います、、

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

関連する話題

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧