注目の話題
旦那について投稿させて頂いたことがありますが、もう一度質問したいです。 一般的にお財布別々夫婦の家事分担はどのような割合でしょうか。 我が家は正社員共働きで
子供が生まれて6ヶ月になるんですが妻の両親は少し離れているんですが遊びにいく時も行った時もおむつや服、おもちゃなど買ってくれてとてもありがたいのですが私の両親は
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら

賢い(頭がいい)と成績優秀

回答3 + お礼1 HIT数 1051 あ+ あ-

匿名希望( 26 ♂ )
07/02/03 18:22(更新日時)

の違いはハッキリしてますよね。だけど、混同して使っているのをよく耳にします。賢いというのは理解力があり、判断力に優れ、いつでも適切な行動がとれる人間。成績優秀はそのまま成績が優秀な人間。でも特に成績がいい事を頭がいいなどと表現している人が沢山います。成績が良くても賢くない人間もいますし、逆もまた然り。どうしてなんでしょうかね?

No.262787 07/02/03 13:02(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/02/03 14:16
通行人1 ( 20代 ♂ )

たしかなことは、成績が悪くて賢い奴は、いい奴にくらべて、遥かに少ないからだろうよ。

No.2 07/02/03 14:28
お礼

>> 1 レスありがとうございます。すみませんが「確かなことは~だろう」という文法を知らないので、意味が分かりかねます。

No.3 07/02/03 15:04
通行人3 ( ♂ )

理解力がありキレのある人は成績優秀なことが多いです。
主さんは成績優秀じゃないのですか?
何かコンプレックスでも。私は諭吉の大学行ってましたが、理解力や頭の回転でいったら地元の高卒の友達とは比べものになりませんよ。

No.4 07/02/03 18:22
通行人4 ( ♀ )

勉強が上手な人は成績良いでしょうね
点数取り方を覚えられるから

でも人って勉強が上手じゃなくても、理解力や想像力とかいろいろ能力があるから、成績だけでその人が優秀って考えるのは、私は違うと思いますが(^^;

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧